MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
早割は10月10日まで!「南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート 2026』詳細・お申し込みはこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. インドのこと

インドのこと– category –

インドのことニュース!基本のきカレー・インド料理お店・モノ・場所インド旅日記

インドの基本情報、インド関連ニュース、日本や諸外国で訪れたインド料理レストラン情報などなど。

  • タラブックス{南インド キッチンの旅 TRAVELS THROUGH SOUTH INDIAN KITCHENS」
    カレー・インド料理

    本:噂のタラブックス新刊!日本人建築家が覗いた台所「南インド キッチンの旅 – TRAVELS THROUGH SOUTH INDIAN KITCHENS」

    日本人が、インドで調査して、インドで出版されました インドから帰国したら、待ちに待っていた本が届いていました! その名も「TRAVELS THROUGH SOUTH INDIAN KITCHENS」(英語版) 昨年日本で展覧会を開いた際には、皇后陛下さまも足を伸ばされ、とても...
    2018-10-26
  • 国際アーユルヴェーダの日、制定間近!!
    インドのこと

    WHOも認める「国際アーユルヴェーダの日」制定が近そうです!

    アーユルヴェーダの日 National Ayurveda Dayが、インド国内で制定されたのが2016年のこと。 今回10月14日にインド伝統医学省AYUSHのShripad Naik氏が発表したところによると、国際アーユルヴェーダの日に関する合意覚書を交わしたとのこと。 ヨガのように...
    2018-10-15
  • インドのアーユルヴェーダ病院男性セラピストに男性生徒がトリートメントを習っているところ
    インドのこと

    【 相談室 】インドでは男性でもアーユルヴェーダを受けられますか?

    インドに行きます!男性OKのアーユルヴェーダ施設を教えてください 先日いただいたご相談から、ピックアップしてご紹介するコーナーです。 まずお伝えしたいのは、インドでは基本的にどこでも男性も受けられるということです。 アーユルヴェーダの古典のテ...
    2018-10-11
  • 昔ながらの薪窯パンに誘われ、ゴアのパン文化を覗いてきました!|ゴア州
    インドのこと

    窯焼きに配達!インドのパン文化を覗いてみよう|ゴア州

    ポルトガル文化が色濃く残るゴア。 インドは植民地化されていた歴史があるので、イギリス・フランス・ポルトガルなど、西洋文化とインド文化が溶け合う姿も魅力のひとつ。 今回AROUND INDIAが訪れたのは、インド西海岸に位置するゴア Goa。古くからのパン...
    2018-10-03
  • ダラムサラ・マクロードガンジのお寺 Kalachakra Temple
    インドのこと

    インドのチベット「ダラムサラ」ってどんなところ?|ヒマーチャルプラデーシュ州

     ダラムサラに、なぜチベット人が多く住んでいるの? ダラムサラは、インドの北部ヒマーチャル・プラデーシュ州にあるヒマラヤの山の町です。 ダライ・ラマ法王の住まう町として知られています。 チベットは、中国の占領により、多くの命が失われ、今でも...
    2018-09-29
  • インドの電車IRCTC RAC チケット 乗車できる?
    インドのこと

    【 相談室 】インドの国鉄 IRCTCで電車を予約したら“RAC”と表示されました。乗れますか?

    RACとは? インドの電車予約システムは、日本では耳慣れないキーワードが出てくるので心配になりますよね。 よく見かけるWLは、Waiting Listの略。キャンセル待ちを意味します。WL7と書いてあれば、キャンセル待ち7人目ということです。 一方RACは、Reserv...
    2018-09-25
  • ダラムサラでターリ食べ比べ Clayovenのネパーリタカリターリ
    インドのこと

    ダラムサラでインド定食ターリ食べ比べ!オーガニックベジターリ、ヒマーチャルターリ、ネパールターリ|ヒマーチャルプラデーシュ州

    チベット料理もおいしいけれど、インド料理も食べたい ダラムサラは、チベットごはんやカフェが充実しています。普段食べられないチベットの麺類などを食べていたら、野菜の摂取量が足りてない気がしてきました。消化には優しいのですが。そして、スパイス...
    2018-09-24
  • カルナタカ料理カルナティックカフェのドーサ4種
    インドのこと

    厚みがあるパリパリドーサがおいしいベジレストラン「Carnatic Cafe カルナティックカフェ」|ハリヤナ州グルガオン

    カルナタカ料理レストラン インド在住者おすすめ、ドーサがおいしい「Carnatic Cafe カルナティックカフェ」。 カルナタカ料理のティファンが充実したカジュアルなお店です。 今回お邪魔したのは、デリーのお隣ハリヤナ州グルガオン店。 デリーには、Great...
    2018-09-09
  • sharma dhaba ダラムサラのマトンライス
    インドのこと

    絶品!やわらかマトンライスのお店「Sharma Dhaba シャルマ ダバ」|ヒマーチャルプラデーシュ・ダラムサラ

    地元民オススメ デリーで知り合ったダラムサラ出身のナレーシュさん。 ダラムサラでのおいしいものを伺ったところ、一番にあがったのがマトンライス。 マトンライスって何? 「マトンを炊き込んでいるの?」「ううん、違う。」 「マトンカレーとライス?」...
    2018-09-06
  • Trabugインド携帯レンタルプラン
    インドのこと

    インド携帯電話をレンタルしよう!現地ホテルにお届けサービス「Trabug」

    Trabugで、インド携帯をレンタルしよう! インド旅行には、携帯があると本当に便利です。 誰に聞いても場所がわからない、みんな違うことを言う。そんな時にGoogle mapで調べる! 現地で電車で移動中、到着地のホテルを予約をしたい! バスや電車のチケッ...
    2018-08-28
  • インドのこと

    8月11日ロードショー!インド独立の裏側『英国総督 最後の家』

    8月11日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショーの『英国総督 最後の家』マスコミ試写会にお呼ばれしてきました。 インドは、1858年イギリス東インド会社の解散時にイギリス国王の直轄植民地となり、以来およそ90年間、1947年まで植民地支配下にお...
    2018-08-04
1...2324252627...39

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • ZINEシリーズ
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 4月〜
    育英メディカル専門学校『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)
  • 9月27日・28日
    「ナマステ・インディア2025」YAJブースにて出店
  • J-WAVE ポッドキャスト「バイブス人類学 #70」

インドでアーユルヴェーダ

  • 早割10月10日まで!学び+本格トリートメント
    『インド・アーユルヴェーダ病院リトリート 2026』
  • 迷ったときはご相談ください!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダを受ける前に!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドでの学びやパンチャカルマへの橋渡し
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ サポート』

メルマガ

  • メールマガジンの購読(無料・不定期)
最近の記事
  • J-WAVE People's Roastery 長井優希乃さんとAROUND INDIA田村ゆみ
    8月12日出演のJ-WAVE「バイブス人類学」がポッドキャストになりました!
    AROUND INDIAからのお知らせ
  • 東大寺の薬湯 天真
    濃い生薬がしみわたる!東大寺の薬湯「天真」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ケララのナチュロパシー食堂のスペシャルミールス
    外食続きで胃が疲れたらナチュロパシー食堂へ「Amritam Achusree Vegetarian Hotel」|Kannur, Kerala
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 2023年 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    募集中!9泊10日「2026 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケララ州
    AROUND INDIAからのお知らせ
  • Pullman new delhi aerocity の部屋
    空港トランジットだけじゃもったいない。極上ホテルPullman New Delhi Aerocity|デリー・Aerocity
    お店・モノ・場所
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ