カンヌール– tag –
-
持続可能な観光を目指す「Kerala Responsible Tourism」に登場しました
こんにちは、AROUND INDIAの田村ゆみです。 南インドにあるケーララ(ケララ)州は、アーユルヴェーダ、美しい緑やアラビア海、おいしい料理、神秘のお祭テイヤムなど、魅力がいっぱい!インド国内外から、旅行者がたくさん訪れます。 観光に人気があるの... -
カンヌール(カヌール)で泊まる!滞在目的から選ぶホテルリスト|ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)
【アーユルヴェーダ?ビリヤニ?お祭りテイヤム?】 南インド・ケーララ(ケララ)州北部の小さな町カンヌール(カヌール)。 AROUND INDIA 田村は、この町でアーユルヴェーダ・ヨガ・カラリパヤットゥを学びました。 昨年、待ちに待った国際空港もできて... -
カンヌール(カヌール)駅まで10分!ドミトリーもある割安ホテル「KK Tourist Home」|ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)
カンヌール(カヌール)の滞在エリアに迷ったら、滞在目的から選ぶホテルリストでチェックしましょう! [kanren id="14694" target="_blank"] 【ドミトリーもあるシンプル宿】 K.K. Tourist Homeは、旅費を抑えたい方にオススメ! カンヌール(カヌール)... -
カンヌール(カヌール)駅までたった3分!「Green Park Residency」|ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)
カンヌール(カヌール)の滞在エリアに迷ったら、滞在目的から選ぶホテルリストでチェックしましょう! [kanren id="14694" target="_blank"] 他のホテルに比べてこぶりな部屋 駅から徒歩3分と、とても便利な位置にあります。 このホテルは、以前、カラリ... -
カンヌール(カヌール)駅まで4分!清潔で快適なホテル「Malaber Residency」|ケーララ(ケララ)州
カンヌール(カヌール)の滞在エリアに迷ったら、滞在目的から選ぶホテルリストでチェックしましょう! [kanren id="14694" target="_blank"] 【アクセス至便!駅チカなのにヤシの木いっぱい】 Malabar Residencyは、カンヌール(カヌール)駅から徒歩4分... -
カンヌール(カヌール)駅まで7分!静かなホテル「Rainbow Suites」|ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)
カンヌール(カヌール)の滞在エリアに迷ったら、滞在目的から選ぶホテルリストでチェックしましょう! [kanren id="14694" target="_blank"] 【マーケットの先のホテル!】 Rainbow Suitesは、カンヌール(カヌール)駅からマーケットを抜けた先にあるホ... -
Onden Hotelの朝食専門店「Sharanya Restaurant」|ケーララ州カンヌール(カヌール)
【ケーララ(ケララ)の朝ごはん】 AROUND INDIA 田村ゆみです。今回は、わたしが大好きなケーララ(ケララ)州の小さな食堂をご紹介します!アーユルヴェーダを学んだ病院のすぐそばにあり、クラスメイトや院長先生と毎日のように通った朝ごはん専門食堂S... -
バスタオルまで手織り!織物工房「Lokanath Weavers」|ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)
【はじめてのカンヌール(カヌール)産織物製品は、無印良品でした】 AROUND INDIA主宰の田村がアーユルヴェーダを学んだ小さな町カンヌール(カヌール) Kannur。 2010年ごろでしょうか、無印良品のキッチンマットの商品ラベルに「インド・カンヌール(カ... -
竹筒蒸しプットゥーにマトンカレー!ケーララ(ケララ)伝統料理食堂「Onakkan Bharathi」|ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)
【米粉をほろほろに蒸したプットゥー】 ケーララ(ケララ)の朝は、ごはんの種類が豊富です。 AROUND INDIAは、プットゥー Puttuという筒状の容器で蒸した米粉の蒸しケーキが大好き。他にも米粉を蒸したものはあるのですが、プットゥーの場合、ほんの少し... -
白地に金糸の伝統布。ケーララ(ケララ)の織物工房を訪問 ①|ケーララ(ケララ)州パラッカド
【激減する織物工房】 ケーララ(ケララ)州北部の内陸部パラッカド(パーラッカード Pallakad)の織物工房にお邪魔しました。 通りに面した形でショールームがあり、裏手に工房があるのは見えません。 地元の方のご案内なしでは、きっと気づけませんでし... -
はじめてのインド旅でも安心!アーユルヴェーダとおいしい南インドの町カンヌール|ケーララ州
【アーユルヴェーダのあるインドへ】 一般的に、インドのイメージを尋ねると「こわい」「あぶない」「お腹をこわす」「汚そう」など、ちょっと残念なイメージのオンパレード。 それも仕方がないと思います。TVから映し出されるのは、眼光鋭い人々!人・物...
12