MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. カレー・インド料理
  4. Onden Hotelの朝食専門店「Sharanya Restaurant」|ケーララ州カンヌール(カヌール)
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

Onden Hotelの朝食専門店「Sharanya Restaurant」|ケーララ州カンヌール(カヌール)

2019 10/13
カレー・インド料理
2019-10-13 2023-01-20
カヌールの食堂Sharanya の店内
もくじ

ケーララ(ケララ)の朝ごはん

AROUND INDIA 田村ゆみです。
今回は、わたしが大好きなケーララ(ケララ)州の小さな食堂をご紹介します!
アーユルヴェーダを学んだ病院のすぐそばにあり、クラスメイトや院長先生と毎日のように通った朝ごはん専門食堂Sharanya Restaurant。
今でも、毎回食べに行きます。

Sharanyaは、カンヌール(カヌール)で行列の人気の食堂Onden Hotel(Hotel Ohden’s オンデンホテル)の姉妹店です。
朝限定オープンのSharanyaでは、ケーララ(ケララ)料理の定番朝食メニュー各種、昼限定オープンのOnden Hotelではケーララ(ケララ)料理の魚ミールスとサイドメニューが楽しめます。

南インド定食ミールスの食べ方!人気食堂「オンデンホテル HOTEL OHDEN’S」|ケララ州カヌール
オンデンホテルの姉妹店Sharanyaの焼き場
炭火で焼いているところ
オンデンホテルの姉妹店Sharanyaの外観
昔のsharanya
オンデンホテルの姉妹店Sharanyaのお客さん
朝ごはん食べにきたおじさん
カンヌール(カヌール)の食堂Sharanya のタバコ・おやつ売り場
食後のたばこと飴は、お外でどうぞ
カンヌール(カヌール)の食堂Sharanya の店内
プットゥやカッパが入っている棚
カンヌール(カヌール)の食堂Sharanya の店内
Sharanya店内
カンヌール(カヌール)の食堂Sharanya のキッチン

メニュー

毎回どれにしようか悩んでしまいます。

オンデンホテルの姉妹店Sharanyaのメニュー
Sharanya Restaurant Kannurのメニュー
オンデンホテルの姉妹店Sharanyaの緑豆カレーとプットゥ
AROUND INDIA田村が一番好きな、チェルパヤールカリーとプットゥ

プットゥは、米粉とココナッツの蒸しパン。そのまま食べるとポソポソしますが、ぽろぽろほぐしてから、カレーとよく混ぜ合わせて食べるとおいしいです。
バナナ・砂糖・牛乳という甘いものとも相性よし。

カッパ・ケーラングゥは、ふかしたタピオカ芋をマッシュした主食。
チキンなど、ノンベジのカレーと合わせるのがおすすめ。量が多めです。

オンデンホテルの姉妹店Sharanyaのトマトカレーとイドゥリ、アッパム、ココナッツチャトゥニ、タピオカ

アッパムは、片面だけ焼いてUFOのような見た目で、中央のしっとりもちっとしたところと、周りのパリッとした薄焼き部分の食感の違いが楽しめます。
アーユルヴェーダ病院の院長先生は、アッパムとカダラカリー(ひよこ豆)の組み合わせがお気に入り。

オンデンホテルの姉妹店Sharanyaのお湯、アッパム、緑豆カレー
アッパムとチェルパヤール
オンデンホテルの姉妹店Sharanyaのケーララ(ケララ)ポロタとひよこ豆カレー
ポロタとカダラカリー?
オンデンホテルの姉妹店Sharanyaのフィッシュカレーとタピオカ
フィッシュカレーとカッパ
カンヌール(カヌール)の食堂Sharanya のプットゥ
プットゥ
カンヌール(カヌール)の食堂Sharanya のゆで卵
ゆで卵
チェルパヤールカレー(緑豆)
カンヌール(カヌール)の食堂Sharanya のお湯
カンヌール(カヌール)の食堂Sharanya のアッパムとフィッシュカレー
アッパムとフィッシュカレー
カンヌール(カヌール)の食堂Sharanya のプットゥ
ほぐしたプットゥ

ポロタは、層状になったパン。油を練り込んで作るので、サクッもちっとした食感でおいしいですが、消化力が弱い方にはヘビーかも!?チキンカリーとよく合いますよ。

イドゥリーは、豆を発酵させた生地で作った蒸しパン。
軽い食感で、サンバルやココナッツチャトゥニとよく合います。

Sharanya オンデンホテルの朝ごはん

ムッタカリーは、ゆで卵が丸ごと入ったカレーです。他にも、フィッシュカリー、チキンカリー、チャイ、ホットミルク、飲んだことがないけどコーヒーもあります。

ドーサは、柔らかい生地のパンです。

カンヌール(カヌール)の食堂Sharanya のドーサ、サンバル、ココナッツチャトゥニ
カンヌール(カヌール)の食堂Sharanya のボス
人数が多ければ、いろいろな組み合わせが試せますね!朝からモリモリ食べて、元気になれる食堂です。

店舗詳細

名 称Sharanya Restaurant
電 話+91 94003 03950
時 間7:00 am ~ 11:00 amごろ
定休日日曜日
(お祭や帰省など、ときどき休暇あり)
住所・地図Onden rd, Kannur, Kerala, India

インド料理屋さんマップ

AROUND INDIAに掲載しているインド料理屋さんマップです!地名からお店情報を探してみてくださいね。

カレー・インド料理
ケーララ カレー カンヌール
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ