MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. 基本のき
  4. 南インド定食ミールスの食べ方!人気食堂「オンデンホテル HOTEL OHDEN’S」|ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

南インド定食ミールスの食べ方!人気食堂「オンデンホテル HOTEL OHDEN’S」|ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)

2017 5/16
インドのこと 基本のき カレー・インド料理
2017-05-162022-10-17
Ohden hotelでお米を盛っているところ
もくじ

ランチ限定の人気食堂!

南インドのお昼ごはんと言えば、ミールス(meals)が有名です。
日本でも食べられるお店が増えているので、召し上がったことがある方も多いのではないでしょうか?

南インド・ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)一番人気食堂Odhen hotel

AROUND INDIAのイチオシ食堂のミールスをご紹介します。
南インド・ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)(Kannur, Kerala, India)のオンデンロード(Onden rd)にある、その名もオンデンホテルです。

南インド・ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)一番人気食堂Odhen hotelは大混雑

歩いていてぷらっと見つかる場所にはないので、オートリキシャがおすすめ。
お店の看板にはOdhenと書いてありますが、「オンデンホテル」と言えば連れて行ってくれます。

お昼時は、お店の外まで人が溢れます。
ここはノンベジミールス(非菜食)のお店。アラビア海で獲れたお魚がおいしいです。

席取り合戦

お店の中に人がたくさんいても、ぐいぐいと中へ入りましょう。
バナナの葉っぱの上に盛りつけられるミールスは、手食が合います。
奥の右手にある手洗い場で、手を洗っておきましょう。

手を洗ったら、空きそうな席を見つけます。近くに立って、「わたしがこの次ここ座るからね。」とアピールします。

Odhen hotelでバナナの葉っぱを配っているところ

むずかしかったら、忙しく動き回るお店のスタッフに食べたいという合図をすれば、「ここで待ってて」と誘導してくれたり、どうしたらいいか教えてくれるでしょう。

Odhen hotelでバナナの葉っぱを配られたところ

席が空いたらささっと座ります。相席が基本です。
食べ終わると席を譲り、長居をしないので、かなり混んでいるときでも回転が早いです。

注文要らずのミールス!食べ方の手順

南インドのミールス。バナナの葉っぱ。

まずバナナの葉っぱがやってきます。右隣の人は葉っぱを奥に折っていますね、終わったサインです。

Odhen hotelのお湯

お湯が来ます。ケーララ(ケララ)の場合、温かいピンク(ハーブティー)、透明(お湯)、白(米汁)、黄色(ハーブティー)のどれかが来ることが多いです。どれも飲みやすいです。お湯の場合、いつも飲んでますがお腹を壊したことはありません。

こちらのオンデンホテルではほとんどありませんが、田舎の食堂などでバナナの葉っぱが汚れているようなら、ちょっとその飲み物で洗いましょう。

Onden Hotelのミールス。

葉っぱの上に、お米がドサッと盛られます。この量でOKというところで「マディ」と言いましょう。
ケーララ(ケララ)のミールスのお米は、長細いバスマティライスではなく、このようにぷっくりしています。

Odhen hotelでお米を盛っているところ
ケーララ(ケララ)の食堂のランチのシーフード料理たち Onden hotel

お米の山に噴火口のように穴をあけ、メインのカレー「サンバル(Sambar)」を入れてもらいましょう。
オプションのおかず類もどんどんやってきます。

カレー類のおかわりに回ってくるスタッフ

このお店は、おかずもおいしいので、試してみてください!
イカ、貝、大小の魚、オムレツ、お好みでチャレンジしてくださいね。
ハズレなしです。いろいろ頼みたいけど食べきれない、そんな時は相席仲間とシェアしてみても。
一品物は、ミールスの価格に比べると高級品です。

さぁ、もう好きなように食べてください。
ミールスは、おかわり自由。スタッフがまわっているので、足りないものを追加しながらいただきましょう。

食堂によっては、パヤッサムというお米やバミセリなどを牛乳で煮込んだ甘いデザートが付きます。
カレーに混ぜないように気をつけましょう。

お腹がいっぱいになったら「おかわりもういらないよ」を意味する、バナナの葉っぱの手前半分を向こうに畳むこと。(奥半分を手前に畳むという人も)
葉っぱが開いてしまわないように、カップを乗せても。

奥の手洗い場で、手を洗い、口をゆすぎます。
入り口でお会計しましょう。手拭き用の新聞や紙が置いてあることも。
お店の入り口で、食後のアメやタバコ一本を買うのも人気です。

店舗詳細

名 称オンデンホテル(Hotel Odhens, Onden Hotel)
電 話+91 98951 88722
時 間ランチのみ
定休日不明
住所・地図Onden Road, Near Saranya Hotel, Kannur, Kerala 670001

インド料理屋さんマップ

AROUND INDIAに掲載しているインド料理屋さんマップです!地名からお店情報を探してみてくださいね。

インドのこと 基本のき カレー・インド料理
ケーララ
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ