MENU
  • 活動のお知らせ活動のお知らせが届く、無料メールニュースのご登録…
  • アーユルヴェーダ
    • 基礎講座アーユルヴェーダとは?インドで学んだアーユルヴェ…
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設実際に体験された皆さまから寄せられたリアルなアー…
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、…
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA代表の田村ゆみが、インド…
  • インド
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本…
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広…
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作る…
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインド…
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • AROUND INDIAからのお知らせAROUND INDIAの最新活動をお知らせする…
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • すべての記事
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
  • メールニュース登録
  • 【動画】ドーシャチェック講座
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • 活動のお知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド
  • AROUND INDIAについて
  • すべての記事
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
  • メールニュース登録
  • 【動画】ドーシャチェック講座
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
2月末までのお申込みで5000円引き!本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケララ州|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. お祭
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

お祭– tag –

  • 浅草インドカーニバル 集合写真
    お店・モノ・場所

    濃密だからおもしろい「浅草インドカーニバル」に行ってきました!

    2019年11月10日、浅草で、濃厚なインドイベントがありました!会場は、浅草ROXすぐのアミューズカフェシアター。 【マサラワーラーのカレーで幕開け】 席につくと、インド料理ユニット”マサラワーラー”作のカレーがささっと運ばれてきました。本日のメニュ...
    2019-11-11
  • ケララのアーユルヴェーダ病院のディワリ
    ニュース!

    「ディワリ・イン・ヨコハマ2019」へ行こう!|横浜・山下公園

    【今年のディワリ・イン・ヨコハマ】 インドの光のお祭りディワリ。 上の写真は、昨日行なったインドのアーユルヴェーダ病院でのお祝いの様子です。✨ 今年はガンジーさんの生誕150周年ということもあり、ひとあじ違うディワリだそうですよ。 エアイ...
    2019-10-26
  • AYUSH アーユルヴェーダの日ロゴ
    アーユルヴェーダのこと

    10月25日「アーユルヴェーダの日 National Ayurveda Day 2019」|インド全土

    2016年、国際ヨガの日に続き、インドの伝統医学省AYUSHによってアーユルヴェーダの日が制定されました。 ヨガはIntenational Day of Yoga と国際が付いているのに対し、アーユルヴェーダはNational Ayurveda Dayとインド国内アーユルヴェーダの日です。 [k...
    2019-10-24
  • ナマステインディア2019 チラシ表
    カレー・インド料理

    27回目の「ナマステインディア2019」へ行こう!|東京・代々木公園

    【今年のナマステインディア】 日本最大のインドイベント「ナマステインディア」。 今年も会場は代々木公園で、フード、物販、ステージでの舞踊やヨガなど、日本のインドが大集結する2日間。 今年は、ガンジーさんの生誕150周年ということもあり、その色...
    2019-09-19
  • インドのお祭 クンブメーラ 裸のサドゥ naga sadhu
    インド旅日記

    ヒマラヤの聖者が集まるお祭「クンブメーラ Kumbh Mela」に行ってきました|ウッタルプラデーシュ州プラヤーグラージ

    【クンブメーラとは?】 「ヒマラヤの聖者が、数年に一度、山から降りてくるクンブメーラというお祭がある」10年ほど前、まだ北インドに行ったことがなかったAROUND INDIAにとって、ヒマラヤは、南インド・ケーララ(ケララ)州から電車で3日かかる遠い遠...
    2019-04-20
  • AROUND INDIA出店イメージ
    AROUND INDIAからのお知らせ

    【終了】11月23日『龍口テラス @龍口寺』出店|神奈川・ 江ノ島

    【お寺で楽しむ、おいしいもの・いいもの・修行?!】 11月23日に、片瀬江ノ島で行われる「龍口テラス @龍口寺」に出店します! AROUND INDIAが出店するのは、龍口寺境内で開かれるマルシェ。 龍口寺は、小さな頃から夏祭りに通っていた場所で、日蓮宗の本...
    2018-11-10
  • 2018年11月18日腰越マルシェに出店します
    AROUND INDIAからのお知らせ

    【終了】11月18日「第3回 腰越マルシェ @満福寺」出店|神奈川・ 鎌倉腰越

    【音楽・アート・モノ・食べ物・お酒・ワークショップ・ビーチクリーン】 11月17日・18日に、鎌倉市腰越で行われる「腰越マルシェ @満福寺」に出店します! このマルシェは、腰越ぶらり呑み歩きというイベントとの同時開催。 満福寺では、音楽・ライブアー...
    2018-10-22
  • 画像ありません No image
    基本のき

    はじめてのインド旅でも安心!アーユルヴェーダとおいしい南インドの町カンヌール|ケーララ州

    【アーユルヴェーダのあるインドへ】 一般的に、インドのイメージを尋ねると「こわい」「あぶない」「お腹をこわす」「汚そう」など、ちょっと残念なイメージのオンパレード。 それも仕方がないと思います。TVから映し出されるのは、眼光鋭い人々!人・物...
    2018-05-15
  • PVAアーユルヴェーダ病院のお薬づくり。クシーラバラオイル。
    パンチャカルマ日記

    パンチャカルマ日記 2017 vol.11:シロダーラ5日目、財布紛失、カラリの師匠とテイヤム寺院へ!

    【エコシステム?!】 5:50 起床入浴。昨夜に引き続き、お湯が出ません。 最近のインドは、太陽光で温水を作るシステムを導入する施設が増えてきて、こちらのアーユルヴェーダ病院でも設置しているのですが…。 基本的に暑いケーララ(ケララ)。日差しのあ...
    2018-03-27
  • 寺院の食堂、男性コーナー
    お店・モノ・場所

    一年を通してテイヤムが見られるムタパン寺院のふるまいカレー「パラシニカダブ Parassinikadav」 |ケーララ(ケララ)州カンヌール(カヌール)

    【年中無料で食事がふるまわれています】 2014年に日本でも公開された「聖者たちの食卓」という映画で、インド北部にあるシク教の聖地 黄金寺院 / Golden temple(が、無料のごはんを提供しているということで話題になりました。毎日10万食という量!本当...
    2018-03-26
  • インド・ジャイサルメールのラクダサファリ
    ニュース!

    3月3日放送「世界ふしぎ発見!」目指せ!世界チャンピオン インド ラクダアート選手権

    【番組情報】 ラクダの毛を刈り込んでデザインを施す「ラクダアート」に挑戦する日本人女性に密着!世界最大のラクダの祭典で、彼女の前に立ちはだかる絶対王者を倒し、栄冠を掴めるか? 出典:世界ふしぎ発見!目指せ!世界チャンピオン インド ラクダ...
    2018-02-25
12

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

2月5日、12日、19日
暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシックコース

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • スリマンガラム祖師ヶ谷大蔵店ノンベジミールス、バナナリーフの上に
    南インドにトリップできるミールス体験「スリマンガラム Sri Mangalam」|東京・祖師ヶ谷大蔵
    カレー・インド料理
  • カヌールのシークレットビーチ
    ケララ州がNYタイムズ紙「2023年に行くべき世界の52カ所」に選ばれました!
    ニュース!
  • Khadi India Oat Body Uptonのパッケージ
    天然素材のアーユルヴェーダ・クレンジング&パック「Oat Body Upton」Khadi India を使ってみました
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ユナニ医学の家庭薬Subzam
    ユナニ医学のおすすめアイテムを教えてもらいました!「Hermas社 Subzamドロップ」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • Kottakal Ayush Kwath コロナ予防茶
    コロナ予防茶 Kottakkal社製 Ayush Kwath Churnaを飲んでみました
    ホームレメディ / 家庭療法
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
  • サマハン、スリランカのアーユルヴェーダティ
    喉が気になったら、アーユルヴェーダティ「サマハン」を飲んでみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ