• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
2018年11月18日腰越マルシェに出店します

【終了】11月18日「第3回 腰越マルシェ @満福寺」出店|神奈川・ 鎌倉腰越

Home > 活動のお知らせ > 【終了】11月18日「第3回 腰越マルシェ @満福寺」出店|神奈川・ 鎌倉腰越
2018年11月18日腰越マルシェに出店します

投稿日: 2018-10-22// 最終更新日: 2019-05-18//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 音楽・アート・モノ・食べ物・お酒・ワークショップ・ビーチクリーン
  • 「腰越マルシェ」出店者
  • イベント詳細・お申込み

2018年11月18日腰越マルシェに出店します

音楽・アート・モノ・食べ物・お酒・ワークショップ・ビーチクリーン

11月17日・18日に、鎌倉市腰越で行われる「腰越マルシェ @満福寺」に出店します!
このマルシェは、腰越ぶらり呑み歩きというイベントとの同時開催。
満福寺では、音楽・ライブアート・モノ・食べ物を楽しみ、
外のお店では食べ呑み歩きを楽しめる、腰越全体のお祭り。
先日のワークショップでもお世話になったFOLK Koshigoeでは、古民家ぶらりマーケットを開催!
海岸では、両日14時よりビーチクリーンが行われます。

マルシェの入場料や、ライブ鑑賞は無料です。

呑み歩きのご参加には、チケットが必要です。3枚つづりのチケットを購入して、参加店舗から3店選んではしごできます。
1枚のチケットで、この日のために各店が用意した特別メニュー1ドリンク&1フードを楽しめます。
チケットの購入は、オンラインでの事前お申し込み(ちょっとお得です)、または当日YAOMINEで購入してください。

腰越は、海を感じる、とてもすてきな場所。
おいしいお店、楽しい活動をしている人、元気なおじちゃん・おばちゃん。
江ノ電の線路を行ったり来たりしながら、海でお散歩したり、お店に戻ってまた呑んだり。
お寺で音楽やお買い物を楽しんだり、のんびり腰越を満喫できる1日です。

AROUND INDIAは、暮らしのアーユルヴェーダグッズやインドの手しごとを持って、満福寺境内にいます。(AROUND INDIAの出店は18日のみです。)
ぜひ遊びにきてくださいね!

「腰越マルシェ」出店者

  • amicco(17日のみ)
  • naka
  • coral(17日のみ)
  • Tag me 英利花(18日のみ)
  • prima(17日のみ)
  • HA-ROU hairpeace(18日のみ)
  • To The Beach(18日のみ)
  • AROUND INDIA|インドとアーユルヴェーダ(18日のみ)
  • KAO KAO PANDA
  • tomio
  • アトリエコータ
  • Suzu

ライブ出演者一覧

古民家ぶらりマーケット出店者一覧

イベント詳細・お申込み

名 称 第3回 腰越マルシェ @満福寺
日 時 11月17日(土)・18日(日)11:00 ~ 17:00
住所・地図 満福寺 〒248-0033 神奈川県鎌倉市腰越2丁目4−8
江ノ電「腰越」駅より徒歩約3分

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」書影

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中

カテゴリー: 活動のお知らせタグ: 手仕事, お祭

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

おすすめ記事

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

Greensアーユルヴェーダ病院お申し込み受け付け再開

ケララのアーユルヴェーダ病院 Greens Ayurvedaがお申込み受付けを再開しました

全米ヨガアライアンス500時間 アーユルヴェーダ

【終了】12月4日&11日 RYT300 アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル」「家庭療法」|東京・四谷

アーユルヴェーダミニブック

アーユルヴェーダミニブック「#4 Massage / マッサージ」ができました!

暮らしのアーユルヴェーダ・ワークショップ

【終了】8月16日 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインWSワークショップ『スリランカのアーユルヴェーダハーブティー』主催 Kairos Tokyo

シッダ医学の伝統レシピ

シッダ医学のニュースサイト「The Siddha」に寄稿しました

aratiの全米ヨガアライアンス200時間コースでのアーユルヴェーダクラス

【延期】RYT200特別講座「アーユルヴェーダと伝統医療の活かし方」|東京・四谷 arati

アーユルヴェーダラッピングペーパー

アーユルヴェーダラッピングペーパーができました!

経営者向けモーニングセミナーで講師を努めました AROUND INDIA田村

経営者向けセミナーの講師を努めました!|神奈川・平塚

AROUND INDIAのアーユルヴェーダワークショップ

【 終了 】9月16日 Ayurveda with AROUND INDIA & 鹿島ワーラー vol.1 Rose編|東京・日本橋

アメリカの情報誌ライトハウス lighthouse表紙

ロサンゼルスの情報誌「Lighthouse」に掲載されました!

aratiの全米ヨガアライアンス200時間コースでのアーユルヴェーダクラス

8月27日 RYT200特別講座を担当します!|東京・四谷

Previous Post: «国際アーユルヴェーダの日、制定間近!! WHOも認める「国際アーユルヴェーダの日」制定が近そうです!
Next Post: 本:噂のタラブックス新刊!日本人建築家が覗いた台所「南インド キッチンの旅 – TRAVELS THROUGH SOUTH INDIAN KITCHENS」 タラブックス{南インド キッチンの旅 TRAVELS THROUGH SOUTH INDIAN KITCHENS」»

最初のサイドバー

最近の記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

沈黙の医療 書影

本:読んで納得「沈黙の医療 – スリランカ伝承医療における言葉と診察」

バスクリン アーユルタイム アーユルヴェーダ 入浴剤

ネパール国立大学監修!インド海塩とアーユルヴェーダのバスソルト「ayur time アーユルタイム」

アーユルヴェーダの自然のお薬のバナー

アーユルヴェーダ自然のお薬1:目や消化や自然のお通じに!トリファラ Triphala

アーユルヴェーダミニブック

アーユルヴェーダミニブック「#4 Massage / マッサージ」ができました!

画像ありません No image

パンチャカルマ日記2008 vol.4:ギーを飲む スネハパナ2〜4日目

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA