• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
浅草インドカーニバル 集合写真

濃密だからおもしろい「浅草インドカーニバル」に行ってきました!

Home > インドのこと > お店・モノ・場所 > 濃密だからおもしろい「浅草インドカーニバル」に行ってきました!
浅草インドカーニバル 集合写真

投稿日: 2019-11-11// 最終更新日: 2020-12-06//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • マサラワーラーのカレーで幕開け
  • 三部制トークショー!
    • 第一部 井生明さん、Kailas 松岡宏大さん & 野瀬奈津子さん
    • 第二部 アジアハンター小林真樹さん、マサラワーラー 武田尋善さん&鹿島信治さん
    • 第三部 全員集合

2019年11月10日、浅草で、濃厚なインドイベントがありました!
会場は、浅草ROXすぐのアミューズカフェシアター。

マサラワーラーのカレーで幕開け

席につくと、インド料理ユニット”マサラワーラー”作のカレーがささっと運ばれてきました。
本日のメニューは、チキンウップカリー、ハリーム、かぼちゃのコランブ、オクラのポリヤル、モールコロンブ、たけのこのウールガイ。
このプレート、実はすごいのです。インドでは絶対に食べられない組み合わせ。

浅草インドカーニバル マサラワーラーのカレー

三部制トークショー!

そしてまた贅沢なのが、トークショーの面々。
かっこいい写真を前に繰り広げられる、マニアックなインドのお話は、他ではなかなか聞けません。

第一部 井生明さん、Kailas 松岡宏大さん & 野瀬奈津子さん

浅草インドカーニバル トークショー
浅草インドカーニバル テイヤム

井生明さんは、インドの古典音楽や儀礼などを追いかけられていて、とてもパワフルな方!
AROUND INDIAがアーユルヴェーダ・ヨガ・カラリパヤットゥを学んだカヌールのお祭テイヤム Theyyamについても、とても詳しいのです。
マサラワーラーと共著のご本。

南インドカルチャー見聞録
created by Rinker
¥1,870 (2022/07/05 07:11:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

来日時には、涙した!感動した!の声も多かったバウルのCD。

ポロシュポル Poroshpor
created by Rinker
¥2,200 (2022/07/05 07:11:46時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

そしてKailasは、インド女子旅に超おすすめガイドブックarucoの編集者でもあり、きっとインドに買い物に行きたくなる持ち帰りたいインドや、昨年旋風を巻き起こしたタラブックス展の立役者でもあるのです。

05 地球の歩き方 aruco インド (地球の歩き方aruco)
created by Rinker
ダイヤモンド社
¥1,540 (2022/07/05 07:11:45時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
持ち帰りたいインド: KAILASとめぐる雑貨と暮らしの旅
created by Rinker
¥1,371 (2022/07/05 20:42:22時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる
created by Rinker
¥2,420 (2022/07/05 06:53:01時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

新刊本が、タラブックス夜の木の作者でもあるゴンド画家バッジュ・シャームさんと松岡さんの共著Origins of Art The Gond Village of Patangarh。
英語版ですが(先に外国で英語版を出版するというのもすごいですよね!)のちのち日本語版も出るかも?

https://www.facebook.com/kailasindo/posts/2517916731576562

第二部 アジアハンター小林真樹さん、マサラワーラー 武田尋善さん&鹿島信治さん

浅草インドカーニバル インドの食堂
浅草インドカーニバル インドの食堂

今イベントの主役、インド食器販売でおなじみのアジアハンター小林さん。
今年初の著書「日本の中のインド亜大陸食紀行」を阿佐ヶ谷書院から上梓された小林さんは、インド国内外での濃厚な食レポをFacebookなどで繰り広げられており、本が出る前からファン多数!現地での長年愛されてきた食堂の見分け方など、インドで実践したくなる技のお話もありました。
12月はまたインドに行かれるそうなので、Facebook @asiahunterKOBAYASHIも要チェック!

日本の中のインド亜大陸食紀行
created by Rinker
¥2,420 (2022/07/05 07:11:47時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

日本各地に飛び回ってインド料理を作るマサラワーラーは、小林さんの写真に、独自の切り口で、マニアックな質問をぶつけたり、ツッコミを入れたり。さすがでした。

第三部 全員集合

浅草インドカーニバル 全員トーク

最後は全員集合。
「インドで、どんなもの食べてるの?」「辛いの苦手」「マーケットで、つい手にとってしまうもの」など、気になる話題が次から次へと飛び出しました。

みなさんフィールドが違うから、目をつけるものや、出会うものが違うんですよね。

一度インドの観光地で嫌な思いをしてしまった方も、気になるテーマを見つけて旅をしてみると、きっと次はまるで違うインド体験になるはず。
今回登壇されたみなさんのご本から、新たなインドに足を踏み入れてみては?

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: お店・モノ・場所タグ: 日本, お祭, 本

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «インドネシアのアーユルヴェーダ ジャムゥ ボカシオイル アーユルヴェーダの仲間たち:バリ島のジャムゥ「ボカシオイル Bokashi oil」とは?
Next Post: 12月3日 神奈川県とインド政府による「アーユルヴェーダセミナー」が開催されます! 未病とインド伝統医学アーユルヴェーダ»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

インド・マンガロール駅、線路を歩く人

マンガロール・セントラル駅の過ごしかた。町歩きとおいしいごはん|カルナタカ

スネハパナ、薬用ギーとレモンとお湯

パンチャカルマ日記2017 vol.4:ギーを飲むスネハパナ1日目

ダラムサラのノルブリンカチベット芸術 タンカ絵

チベットの芸術に触れよう!「ノルブリンカ Norblingka Institute」|ヒマーチャルプラデーシュ州ダラムサラ

インド大使館主催 アーユルヴェーダの日 Ayurveda day 2021

11月2日 インド大使館主催「第6回 アーユルヴェーダの日」イベントでお話しさせていただきます!

J-WAVE Across The Sky, World Connector アーユルヴェーダ

11月4日 ラジオJ-WAVE「ACROSS THE SKY」出演します

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/