伝統医学– tag –
-
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
3月11日まで!チベット医学暦法大学メンツィカンで外国人向けコースがはじまります|ダラムサラ
インド・ダラムサラのチベット医学暦法大学メンツィカン Men Tsee Khangで、2020年より外国人学生に向けたコース「Kachupa Degree」が始まるそうです。 コース期間は5年。その後1年間のインターンシップがあります。 卒業後の進路については、「チベット人... -
パンチャカルマ日記
チベット医学3:遠いインドで家族を思慕する亡命チベット人
チベット医学をインドで学ぶということ 「アーユルヴェーダ発祥の地」と古典に書かれているヒマラヤ山脈。その場所で息づくアーユルヴェーダというヒントを探すうち、キーワードとして頻出したのがチベット医学でした。「(チベット医学を教える大学)メン... -
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
みんなのアーユルヴェーダ:スクール&トリートメント「Greens Ayurveda」ケーララ(ケララ)州
施設情報 施設名Greens Ayurveda グリーンズ アーユルヴェーダ付属施設/サービス宿泊施設(施設内), 自分で調理できるキッチン, 食堂, 個室, wifi, 病院, 薬局, ヨガ, 図書館, 送迎, 英語, スクール, 休日などのアクティビティ, 料理教室, ハーブガーデ... -
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
Greensで取得できる!インド政府認定機関STEDアーユルヴェーダ資格とは?
さらに公式度が高いアーユルヴェーダ資格に変更! AROUND INDIAが提携しているアーユルヴェーダ病院 Greensより、うれしいご報告がありました。 2005年からインド政府認定機関BSS(Bharat Sevak Samaj)のアーユルヴェーダセラピスト資格を取得できるコー... -
アーユルヴェーダのこと
12月3日 神奈川県とインド政府による「アーユルヴェーダセミナー」が開催されます!
日印両政府がアーユルヴェーダを推進!第1回 インド伝統医学省 AYUSHセミナー|東京・インド大使館でお伝えしたように、現在、日本とインド、はたまた神奈川県とインドによる、アーユルヴェーダが推進されています。 2019年12月3日、神奈川県とインド政府A... -
ホームレメディ / 家庭療法
アーユルヴェーダの仲間たち:バリ島のジャムゥ「ボカシオイル Bokashi oil」とは?
屋台のジャムゥ屋さん AROUND INDIA主宰の田村ゆみです。 私が、インドネシアのジャムゥと出会ったのが、今から約20年前。 バリ島で、ガイドのスダルマさんの暮らしぶりを見せてもらうことになり、近所の小さなマーケット(パサール)へ買い出しに。 そこ... -
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
不妊治療が得意なアーユルヴェーダドクターPreetijyoti Mahanta|アッサム州グワーハーティー
今回は、紅茶の産地としても有名な北東インド・アッサム州のアーユルヴェーダドクターのお話がNORTHEAST NOWに掲載されていたのでご紹介します。 ドクターのお名前は、Preetijyoti Mahanta先生。 お母さんになりたい人々の願いを叶えてきた、その人数はな... -
AROUND INDIAからのお知らせ
経営者向けセミナーの講師を努めました!|神奈川・平塚
今朝は、AROUND INDIAの講座でも大好評の自然栽培のバラを育てる横田農園さんのご紹介で、経営者様向けモーニングセミナーの講師を務めさせていただきました✨ お仕事前のお集まりということで、始まりは6時! アーユルヴェーダでもオススメの早起... -
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
本場ケララで学ぶ!アーユルヴェーダ「Greens Ayurveda」スクール/トリートメントのご案内
更新情報 2024年7月18日 Greens Ayurvedaのキャンセルポリシーが更新されたため、ご予約金・日程の変更等について最新の情報に修正しました 2024年7月8日 旅行情報サイト Tripadvisor の2024 Traveller's choice awardsを受賞しました 2019年11月6日 Gr... -
ホームレメディ / 家庭療法
アーユルヴェーダ自然のお薬12:体の中から潤いあふれるギー Ghee
ギーとは? ギー GHEEとは、近年日本でも人気が高まっている油脂です。基本的には牛乳を原料としたもの。不純物を取り除いたバターなので、澄ましバターとも呼ばれています。アーユルヴェーダでは、あらゆる脂肪質においてギーが最も良いものとされていま... -
基礎講座
身近なインドの代替医療「ホメオパシー Homeopathy」とは?
町中のホメオパシー薬局 2008年、アーユルヴェーダを学びに来た南インド・ケララ州カンヌール(カヌール)という町を歩いていたら「HOMEOPATHY ホメオパシー」という文字が目に入りました。 日本の初島が、常駐医師が不在のため、島民自らが応急処置にホメ...