伝統医学– tag –
-
院長おすすめ!アーユルヴェーダ・インド留学前に読みたい本
ケララ州のアーユルヴェーダ病院Greens Ayurvedaの院長先生から、留学前に読んでおくといい本をおすすめしていただきました! 本のタイトルをクリックすると、購入できるページに飛びます。 1. Ayurveda: For Ayurvedic Consultants & Students : Stud... -
【延期】RYT200特別講座「アーユルヴェーダと伝統医療の活かし方」|東京・四谷 arati
全米ヨガアライアンス200時間コースにカウントされます 東京・四谷の老舗ヨガスタジオaratiで、全米ヨガアライアンス500時間コース(RYS500)、前回のRYT200特別講座に続き、今回も担当させていただくことになりました! 200時間のうち3.5時間にカウントさ... -
アーユルヴェーダでヘアケアmedimix社の「KAYTRA Hair Pack」
インドのアーユルヴェーダヘアケア インドには、アーユルヴェーダハーブを使ったヘアケア商品がたくさん売っています。人気は、液体シャンプーなど現代的な製品にエキスや成分を足したもの。取り入れやすさが魅力で、美容系からも大人気。 一方、昔ながら... -
スリランカ・アーユルヴェーダの旅③「リゾート編:Jetwing Ayurveda Pavilionsのトリートメント」
スリランカ・アーユルヴェーダの旅①「リゾート編:Jetwing Ayurveda PavilionsでDr CTスキャンの診察」、スリランカ・アーユルヴェーダの旅②「リゾート編:Jetwing Ayurveda Pavilions滞在日数と部屋選び」の続きです。 スリランカアーユルヴェーダのトリ... -
スリランカ・アーユルヴェーダの旅②「リゾート編:Jetwing Ayurveda Pavilions滞在日数と部屋選び」
スリランカ・アーユルヴェーダの旅「リゾート編:Jetwing Ayurveda PavilionsでDr CTスキャンの診察」の続きです。 滞在日数は、5泊〜がおすすめ 診察の後、チェックインを済ませて部屋へ移動しました。部屋や日数によって滞在模様が変わるので、ちょっと... -
3月11日まで!チベット医学暦法大学メンツィカンで外国人向けコースがはじまります|ダラムサラ
インド・ダラムサラのチベット医学暦法大学メンツィカン Men Tsee Khangで、2020年より外国人学生に向けたコース「Kachupa Degree」が始まるそうです。 コース期間は5年。その後1年間のインターンシップがあります。 卒業後の進路については、「チベット人... -
チベット医学3:遠いインドで家族を思慕する亡命チベット人
チベット医学をインドで学ぶということ 「アーユルヴェーダ発祥の地」と古典に書かれているヒマラヤ山脈。その場所で息づくアーユルヴェーダというヒントを探すうち、キーワードとして頻出したのがチベット医学でした。「(チベット医学を教える大学)メン... -
みんなのアーユルヴェーダ:スクール&トリートメント「Greens Ayurveda」ケララ州
施設情報 施設名Greens Ayurveda グリーンズ アーユルヴェーダ付属施設/サービス宿泊施設(施設内), 自分で調理できるキッチン, 食堂, 個室, wifi, 病院, 薬局, ヨガ, 図書館, 送迎, 英語, スクール, 休日などのアクティビティ, 料理教室, ハーブガーデ... -
Greensで取得できる!インド政府認定機関STEDアーユルヴェーダ資格とは?
さらに公式度が高いアーユルヴェーダ資格に変更! AROUND INDIAが提携しているアーユルヴェーダ病院 Greensより、うれしいご報告がありました。 2005年からインド政府認定機関BSS(Bharat Sevak Samaj)のアーユルヴェーダセラピスト資格を取得できるコー... -
12月3日 神奈川県とインド政府による「アーユルヴェーダセミナー」が開催されます!
日印両政府がアーユルヴェーダを推進!第1回 インド伝統医学省 AYUSHセミナー|東京・インド大使館でお伝えしたように、現在、日本とインド、はたまた神奈川県とインドによる、アーユルヴェーダが推進されています。 2019年12月3日、神奈川県とインド政府A... -
アーユルヴェーダの仲間たち:バリ島のジャムゥ「ボカシオイル Bokashi oil」とは?
屋台のジャムゥ屋さん AROUND INDIA 田村がインドネシアのジャムゥと出会ったのが、今から約20年前。バリ島で、ガイドのスダルマさんの暮らしぶりを見せていただくことになり、近所の小さなマーケット(パサール)へ買い出しにいきました。レトロかわいい...