• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
STED アーユルヴェーダ資格 インド 留学

Greensで取得できる!インド政府認定機関STEDアーユルヴェーダ資格とは?

Home > アーユルヴェーダのこと > みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設 > Greensで取得できる!インド政府認定機関STEDアーユルヴェーダ資格とは?
STED アーユルヴェーダ資格 インド 留学

投稿日: 2019-11-16// 最終更新日: 2021-01-14//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • さらに公式度が高いアーユルヴェーダ資格に変更!
  • STEDが取得できるコースは?
  • ISO9001認証も取得しました

さらに公式度が高いアーユルヴェーダ資格に変更!

AROUND INDIAが提携しているアーユルヴェーダ病院 Greensより、うれしいご報告がありました。

STED counsil アーユルヴェーダ資格

2005年からインド政府認定機関BSS(Bharat Sevak Samaj)のアーユルヴェーダセラピスト資格を取得できるコースを提供してきたGreensですが、この度、さらに公式度が高いSTEDの資格が取得できるようになりました!

STEDの資格は、オマーン政府など他国でも好まれているのだとか。
あえてSTEDの資格が取れるコースを目的に、ヨーロッパからインドに学びに来られる方も!
これがどういうことかというと、アーユルヴェーダによる治療を認めていなかった国でも、近年正式に医療として認められ、病院が設立されるなど変化が起きています。
現在の日本では、どの資格でもあまり影響はないと思います。
でももし、あなたが海外でアーユルヴェーダのお仕事をしたいと思ったとき、きっとこのSTEDの資格が有利に働いてくれることでしょう。

STEDが取得できるコースは?

Greensで、STED資格取得の対象となるコースは、なんと全て!!
アーユルヴェーダの公式な資格を取得したい方に朗報ですね。

Greens Ayurveda コース一覧

ISO9001認証も取得しました

品質管理マネジメントシステムを世界標準で評価するISO9001認証も受けました。

インドのアーユルヴェーダ病院で、このような認証を受けている施設は少ないのが現状です。
直接個人のみなさまに関係することはほとんど無いでしょうが、ISO9001を取得している、すなわち、管理システムが構築された施設だという信頼度が増します。

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設タグ: ケララ, 病院, 伝統医学, 留学

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «未病とインド伝統医学アーユルヴェーダ 12月3日 神奈川県とインド政府による「アーユルヴェーダセミナー」が開催されます!
Next Post: みんなのアーユルヴェーダ:スクール&トリートメント「Greens Ayurveda」ケララ州 みんなのアーユルヴェーダ施設 Greens Ayurveda スクール、病院»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

アーユルヴェーダの本

院長おすすめ!アーユルヴェーダ・インド留学前に読みたい本

アーユルヴェーダ薬局製のハチミツ

アーユルヴェーダ自然のお薬3:加熱すると毒に?!はちみつ

インド旅のお金

インド相談室:お金はどうやって持っていったらいいですか?

食べログスリランカ

スリランカのレストラン探しにも食べログ!?インドは?

AROUND INDIA田村ゆみのパンチャカルマ、スネハパナ、ギーを飲む

パンチャカルマ日記 2017 vol.7:スネハパナ4日目 ギー200ml

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/