映画– tag –
-
お店・モノ・場所
豪華トークショーも目白押し!ドキュメンタリー映画「The Path〜パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ」|東京・東中野
とにかく歌を聞いて欲しい AROUND INDIAは、バウルについてぜんぜん詳しくはないのですが、はじめて知ったのが2009年ごろ、横浜のディワリというインドフェスティバルのときでした。 山下公園のコンクリートに薄い敷物を敷き、歌っているひとがいました。... -
お店・モノ・場所
何度も観たくなる!最高のエンタメ・インド映画「RRR」
アカデミー賞の歌曲賞、ゴールデングローブも受賞した、世界で話題のインド映画「RRR」アールアールアールはご覧になりましたか? We’re blessed that #RRRMovie is the first feature film to bring INDIA's first ever #Oscar in the Best Song Cate... -
インドのこと
身体はひとつ、あなたはどんな生きかた選択をしますか?映画「ナーガ 永遠のヨギ」
ナーガババ(ナガサドゥー、ナガババ)と呼ばれるその方たちは、裸、もしくは、裸に近い出で立ちに、灰を身にまとった姿で修行しています。 でもインド、特に北部では、決して突拍子もない存在ではありません。 今回ご紹介するドキュメンタリー映画『ナー... -
お店・モノ・場所
ドキュメンタリー映画「タクシードライバーの私」から覗く、インド女性のやるせない心のうち
アジアンドキュメンタリーズで、インドを舞台にした「タクシードライバーの私」を観ました。 この映画の主人公は、首都デリーでタクシードライバーという職業を目指す女性デウギ。 デウギは、離婚して実家に戻った身です。 お父さんは、働くことに猛反対!... -
基本のき
ドキュメンタリー映画からインドを覗こう!配信サービス「アジアンドキュメンタリーズ」
ドキュメンタリーに特化したオンライン映画配信サービス インド映画からイメージするのは、ダンスがあって、カラフルで、はちゃめちゃな明るさかもしれませんね。でも今回ご紹介するのは、そんなエンターテインメントの世界ではなく、リアルを描くドキュメ... -
ニュース!
8月11日ロードショー!インド独立の裏側『英国総督 最後の家』
8月11日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショーの『英国総督 最後の家』マスコミ試写会にお呼ばれしてきました。 インドは、1858年イギリス東インド会社の解散時にイギリス国王の直轄植民地となり、以来およそ90年間、1947年まで植民地支配下にお... -
ニュース!
映画『5パーセントの奇跡 ~嘘から始める素敵な人生~』アーユルヴェーダレシピ プレゼント
95%の視力を失ったら…、あなたならどうする? 『5パーセントの奇跡 ~嘘から始まる素敵な人生~』は、2018年1月13日に封切られたドイツ映画。 ドイツ映画をなぜAROUND INDIAでご紹介するかというと、このお話はスリランカ系ドイツ人のアーユルヴェーダ料... -
インド旅日記
優しいインド青年と迷子のパキスタン少女の、国境を超えたロードムービー「Bajrangi Bhaijaan(邦題:バジュランギおじさんと、小さな迷子)」
2019年1月18日(金)より、日本で公開が決定しました。邦題は「バジュランギおじさんと、小さな迷子」超おすすめです! インドとパキスタンの関係 Bajrangi Bhaijaan (2015) インドとパキスタンの間には、印パ問題と呼ばれる大きな壁があります。 1947年8月1... -
インド旅日記
信じることで何かが変わる!サルマン・カーンと実弟のインド映画「Tubelight チューブライト」
出会う人みんながオススメする映画 インドは、映画公開に先立って音楽がリリースされます。 PVを見た人々は、上映開始前から「この映画最高!」「絶対観に行こう!」と盛り上がっています。 Tubelight チューブライトは、アーユルヴェーダ病院のスタッフ、... -
インド旅日記
美しい手仕事と厳しい村社会のはざま。インド映画「PARCHED パーチド」
2017年10月、シンガポール行きの機内で観たインド映画 ANAシンガポール行きの便で、2017年10月現在鑑賞できるインド映画は2本でした! 「Ae Dil Hai Mushikil(心~君がくれた歌~ 予告編)」と「PARCHED」です。 まだ観ていないPARCHEDにしました。 説明... -
基本のき
インドあるある:映画が始まる前に全員で国会斉唱します
2016年11月30日、インドでは映画を上映する前に、全員起立して国歌を斉唱するよう義務付けられました。 他の映画のCMや、撮影禁止などの画面の後、スクリーンに大きく国旗が映し出され、音楽が流れ始めます。 観客全員すくっ!と立ち上がり、国歌「Jana ga...
1