MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. AROUND INDIAからのお知らせ
  3. 【終了】5月1日「10種のお味でいただく 正統派キチュリーの会 Bihari Special! Khichdi」|東京・日暮里
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

【終了】5月1日「10種のお味でいただく 正統派キチュリーの会 Bihari Special! Khichdi」|東京・日暮里

2018 4/14
AROUND INDIAからのお知らせ
2018-04-142020-12-12
当ページのリンクには広告が含まれています。
10種で味わう 正統派キチュリーの会 Bihari Special! Kichidi

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する
[template id=”1106″]
10種で味わう 正統派キチュリーの会 Bihari Special! Kichidi

2018年5月2日 当日の模様を追加しました

もくじ

日本で唯一?!ダージリンだから実現する正統派キチュリー

日本ではまだまだ珍しい、北インド・ビハール州の料理。

ビハール州は、とても古い文化がいっぱいの土地です。
ブッダ(お釈迦様)が悟りを開いたブッダガヤ、説法をしたラジギールなど、重要な仏跡が22箇所もあるので、仏跡巡りには欠かせない土地。

AROUND INDIAは、フォークアートを求めて行きました。愛らしい絵、ペーパーマッシュ、刺繍などがいっぱい。そうそう、このウェブサイトの右上に鎮座するガネーシュという象の頭の神様もビハール州のものなんですよ。

キチュリーとは?
アーユルヴェーダごはんとしても有名な豆とお米の粥。
別名:キチディ、キチュリ、キチャディ。

今回の会は、ビハール出身者第一号と思われるランジャンさんが、ビハールから呼び寄せたシェフたちと運営する「ダージリン」で、アーユルヴェーダやビハールのお話から、ふと特別なキチュリーのお話になったからです。

あわせて読みたい
紅茶も絶品!優雅な気分でいただくインド料理「ダージリン Darjeeling」|東京・日暮里 谷中銀座と合わせて楽しめます ダージリンは、北インド・ビハール州出身者、日本第1号?!のランジャンさんが、約25年前にオープンしたインド料理屋さんです。レトロな...

アーユルヴェーダを学んでいる方はきっと耳にしたことがあるキチュリー。
AROUND INDIAが、講座でお伝えしているキチュリーも、実際にインドのご家庭でよく食べられているレシピで「おいしい」「何度も食べたくなる」「すごく満足感がある」とご好評です。

今回ダージリンでご用意いただくキチュリーは、ビハール州だけの約10種のお味でいただく特別なものなのだとか!

ターリ皿の周りに、ずらっと並ぶ小皿。それはそれは豪華なのだそう。
以前、インド大使館のお集まりで作ったのだそうですが、みなさんにとっても貴重なお料理で、お写真撮られていたとのことです。

それを特別に半値の5000円でご用意してくださるそう!(大声では言えません 😉 )

ピュアベジタリアンのランジャンさんによる食べ方レクチャー付き「正統派キチュリーの会」

レシピだけで作ってみたけど、合っているのかな?本物のキチュリーってどんな味?
本場のキチュリーをいただいて、疑問を解決しましょう♩

メニュー

  • 10種で味わう正統派キチュリー
    Bihari Spl. Khichdi
  • 最高級マカイバリ茶園の茶葉をブレンドしたチャイ
    Chai with Makaibali blended tea.
  • おいしいインドスイーツ ハルワ
    Homemade halwa

スパイス入りワインなど、飲み物も各種揃っていますので、ご自由にお楽しみください(別会計)。

気軽な会です。おひとりでも、お仲間でも、ご家族でも、お気軽にご参加くださいね。

Let’s インド料理。

今後のイベントなどは、こちらの活動のお知らせ、メールニュース、Facebookでお知らせします!どうぞよろしくお願いします。

English

Have you ever tried Bihari kIchidi. It’s served in a thali plate with 10 katris around.
I’m so excited to hear that.
The owner of Darjeeling Indian restaurant in Nippori will give us a lecture how to eat them.
This dish is once served by Indian Embassy related special order.
Why don’t we have Kichidi dinner together? We can also enjoy Makaibali blend chai and tasty Halwa!

Facebook ≫ https://www.facebook.com/events/2070681276521980/
Reservation form ≫ https://goo.gl/forms/bPix3iu6HJHjGqmr1
or Write us on namaste@around-india.com!

当日の模様

  • キチュリーの会 ダージリン 外観
  • キチュリーの会 ビハールの地図とミティラー画、刺繍
  • キチュリーの会 ダージリン テーブルセッティング

夜のダージリンは、灯りを落としてキャンドルを灯し、ムーディーな雰囲気。
キチュリーの会は、ちょっとしたビハール情報や現地から持ち帰った手仕事のご紹介からはじまりました。

キチュリーの会 ダージリン ご参加のみなさま
キチュリーの会!写真全員入りきれませんでした…!

アンケート結果発表

AROUND INDIAのお食事会では、交流のきっかけになればと、お一人お一人に好きなインド料理さんなどを挙げていただくのですが、今回はせっかくなのでご自身で発表していただきました。

結果はこちらです!

おすすめインド料理屋さん

ナンディニ、コチンニヴァース、ケララの風Ⅱ、ボージャン、サウスパーク、アーンドラキッチン、バンゲラスキッチン、シバカリーワラ

名店ズラリ!

お好きなインド料理

サンバル、マサラドーサ、ティファン類、キチュリー、カレー、ビリヤニ、豆料理、ビリヤニ、ドーシャ、緑豆カレー、チャイ、サモサ、パニプーリ

南インド料理人気高いですね!

気になるインドのテーマ

文化、料理、布、スパイス、薬草、アーユルヴェーダ、体に優しい、地域ごとのお料理

テーマが豊富なのもインドの魅力!

お料理

全然わからずに来てしまって…とおっしゃるかたも、もちろん大歓迎!
ちょっと珍しいインド料理の会にようこそいらっしゃいました。

キチュリーの会 ダージリン 勢揃い

平皿に盛られたキチュリー。フレッシュなカリフラワーとグリーンピース入り。上にはギーがかかっています。本当は別盛りにするそうなのですが、スペースの都合もあって今回はかけてあります。

周りに、カトリに入ったおかずが並べられました。
右から順に、フレッシュトマトソース、コリアンダーソース、アールーチョーカー(じゃがいも、玉ねぎやクミン、コリアンダーパウダーなど)、ライタ( ウラドダールのお団子入り)、ベイガンバルタ(フレッシュ)、ダールパコラ(天ぷら)、キチュリーに欠かせないという青唐辛子、青マンゴーなどのミックスアチャール。テーブル中央は豆せんべいのパパド。そのままかじっても、パラパラ振りかけても。お湯カップの後ろに隠れてしまったのが、ナスのローストです。中央のパパドの上にあるもの。

キチュリーの会 ダージリン キチュリーと囲むおかず

基本的には、一つずつの味を楽しみ、時には2つ混ぜてもよし。
すべてベジタリアン食です。おかわりOK。でもたくさんの量をいただくのに精一杯で、皆さんなかなかお代わりまではたどり着けませんでしたね。

ランジャンさんから、「キチュリーは、インドの国民食」とご説明がありました。

ネットで拝見して、気になっていたチーズナン。
スイーツのようなキャッチーな見た目に、「どんな風になっているんでしょうね?」など盛り上がっていると、なんとサービスで出してくださいました!その姿に大盛り上がり。
とてもキレイにプクーっとドーム状に膨らんでいました!トッピングは、カラフルピーマン。

キチュリーの会 ダージリン カラフルチーズナン

最後にマカイバリ茶園の茶葉をブレンドした、ダージリンオリジナルのミリャジュリャティーとハルワ。

  • キチュリーの会 ダージリン ハルワ
  • キチュリーの会 ダージリン マサラチャイ

回していただいたり、譲り合っていただくなど、みなさまにたくさんご協力いただき感謝しています!
ぜひ、またお会いしましょう 🙂

イベント詳細

名 称10種で味わう 正統派キチュリーの会 Bihari Special!Khichdi
日 時2018年5月1日 19:00〜21:00ごろ
費 用5,000円
定 員10名〜
お申込み方法Facebookのイベントページで「参加予定」をクリックし、お申込みフォームを送信してください。
または、
メール(namaste@around-india.com 宛)でお名前、メールアドレス、お電話番号、ご参加人数をお知らせください。
お申込みいただいた後、主催者より参加についてご連絡をさしあげます。
その時点までは参加確定ではありませんので、ご注意ください。※料理の都合上、直前のキャンセルはお避けください。
会 場ダージリン 日暮里店 Darjeering Palace
Facebook 食べログ クーポン
地図・アクセス東京都荒川区西日暮里3-10-3 2F
JR「日暮里」駅西口より、徒歩約5分。谷中銀座すぐ。
[template id=”1108″]
AROUND INDIAからのお知らせ
日本 ビハール州
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
  • 荻窪の スギナミスパイスマート 店内
    駅からすぐ!ネパール・インド食材店「スギナミスパイスマート」|東京・荻窪
    カレー・インド料理
  • アーユルヴェーダとまるまる 書影
    おかげさまで増刷中。発送は4月20日ごろを予定しています。
    未分類
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ