• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
湘南台のインド食材店タージマハールの外観

湘南台のパキスタンレストラン付きインド食材店「Taj Mahal タージマハール」

Home > インドのこと > お店・モノ・場所 > 湘南台のパキスタンレストラン付きインド食材店「Taj Mahal タージマハール」
湘南台のインド食材店タージマハールの外観

投稿日: 2018-03-01// 最終更新日: 2021-10-02//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • パキスタンのおじさんが営むタージマハール
  • お肉コーナー
  • スパイス、料理の素、豆類、米、オイル、ジュース、ドライフルーツ
  • スナック
  • レストランメニュー
  • 店舗詳細

パキスタンのおじさんが営むタージマハール

小田急江ノ島線「湘南台」駅から徒歩5分程の場所にある、Taj Mahal タージマハール。
入り口が二つあります。右がインド・パキスタン・スリランカ食材店。左がレストラン。
奥の厨房は繋がっています。

湘南台のインド食材店タージマハールの外観

お店には、パキスタン人のおじさんがいます。
昔の品揃えは、インド・パキスタン産がメインだったのですが、近年スリランカ産が増えているように思います。

湘南台のインド食材店タージマハールのパキスタン人のおじさん
アーユルヴェーダトリートメントのひとつ、キリ kizhi

今日AROUND INDIAがお店に来た目的は、アーユルヴェーダトリートメントのひとつ ポディキリ podi kizhiに使うドライココナッツと、毎日飲むチャイ用茶葉、体を洗ってよし食べてよしのひよこ豆の粉ベサンを買うためです。

それでは、店内をちょっと覗かせていただきましょう。

お肉コーナー

お肉は、イスラムの方法にのっとって屠ったハラルミートです。部位も豊富で脳みそもあります。

  • 湘南台のインド食材店タージマハールの脳みそ
  • 湘南台のインド食材店タージマハールのハラルミート
  • 湘南台のインド食材店タージマハールの冷凍冷蔵コーナー

スパイス、料理の素、豆類、米、オイル、ジュース、ドライフルーツ

ホールスパイスは小袋で売られているので、お試ししやすいです。逆に大袋はありません。
ミックススパイスも各種揃っています。

少量欲しかったものを小分けにしてくれたこともありました。

  • 湘南台のインド食材店タージマハールのスパイスやチャトゥニなどなど
  • 湘南台のインド食材店タージマハールのスパイスやチャトゥニなどなど
  • 湘南台のインド食材店タージマハールのスパイスやチャトゥニなどなど
  • 湘南台のインド食材店タージマハールのスパイスやチャトゥニなどなど

スナック

湘南台のインド食材店タージマハールのフィッシュサモサ


サモサがありました。
以前は確かサモサは「礼拝の金曜日スペシャル」だったと思いますが、2018年3月現在は、日替わりで魚 または 卵が用意されているとのことです。

レストランメニュー

湘南台のインド食材店タージマハールのメニュー

昔はブッフェ形式でした。
現在は、ランチはチキンカレーかベジタブルカレー。
ディナーは、チキン、マトン、チャナ(ひよこ豆)、もしくは単品メニューというラインナップです。

店舗詳細

名 称Taj Mahal タージマハール

 食べログ

電 話0466-43-1765
定休日無休
時 間レストラン:11:30-14:00 17:30-21:00
金曜日は夜のみ 17:30-21:00
住所・地図神奈川県藤沢市湘南台1-25-17

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: インドのこと, カレー・インド料理, お店・モノ・場所タグ: スリランカ, パキスタン

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «南林間ネパール料理チャンドラ・スーリヤ、ダルバート定食 ネパールの親戚宅を訪ねるように「チャンドラ・スーリヤ」|神奈川・南林間
Next Post: 体や心のバランスを整えるヨガとは? インドのヨガクラス»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

インドビザニュース

遂に!インド観光ビザが無料で再開する見込みです

PVAアーユルヴェーダ病院 薬学クラス卒業しました

20〜40代女性は、なぜアーユルヴェーダに惹きつけられるの?

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

アーンドラプラデーシュ州の景色

祝!コロナ治療薬として、アーユルヴェーダ薬が政府の承認を受けました!!

チェンナイ空港職員さんやセキュリティの人たち

チェンナイ空港へは深夜着。始発電車までここで待機します。

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/