MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. アーユルヴェーダのこと
  3. みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  4. 本場ケララでアーユルヴェーダ「Greens Ayurveda」スクール/トリートメントのご案内
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

本場ケララでアーユルヴェーダ「Greens Ayurveda」スクール/トリートメントのご案内

2025 2/04
アーユルヴェーダのこと みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
2025-02-042025-05-12
当ページのリンクには広告が含まれています。
AROUND INDIAがおすすめするケララのアーユルヴェーダ施設

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する

更新情報

  • 2025年5月3日 トリートメントの料金例を追記しました
  • 2025年2月4日 コース料金 と トリートメント料金 が改訂されました。同室プラン・割引を追記しました
  • 2024年7月18日 Greens Ayurvedaのキャンセルポリシーが更新されたため、ご予約金・日程の変更等について最新の情報に修正しました
  • 2024年7月8日 旅行情報サイト Tripadvisor の2024 Traveller’s choice awardsを受賞しました
  • 2019年11月6日 Greens Ayurvedaが、ISO9001 品質マネジメントシステム認証を受けました
  • 2019年10月 Greens Ayurvedaのコースが、インド政府認定機関STEDの認証書を得られるようになりました
もくじ

Greens Ayurvedaとは?

Greens Ayurveda(グリーンズ・アーユルヴェーダ)は、AROUND INDIAがお繋ぎしている、南インド・ケララ州にある病院です。
病院では、アーユルヴェーダスクールも運営していて、世界中から学びに来ています。
ほとんどのスクールでは開始タイミングに合わせて渡航する必要があるのですが、Greensはなんと毎週月曜日にコースを開始できることに驚きました。

Greens Ayurvedaは、アーユルヴェーダが盛んなケララ州北部のマヘ(Mahe マーヒ、マヤッリ)という駅が最寄りです。
マヘは、インドに5つしかない元フランス領のポンディシェリと呼ばれる特別な地区で、お酒が無税。植民地時代の建築がほんの少し残っていたりします。
実際Greensの住所はマヘではないので、ポンディシェリではないのですがすぐお隣です。

Greens Ayurvedaは、どんな施設?

AROUND INDIAが、Greens Ayurvedaと出会ったのは2017年ごろのことでした。
知り合いの地元民が「これまで受けた外国人からも、すごく評判がよいんだよ!」と大絶賛。
驚くことに、その時すでに、院長先生と引き合わせる約束が取りつけられていました。
流れでGreensにお邪魔することになったのですが、結果大正解でした。

院長のDr Asgharは物腰が柔らかな方で、わたしの質問に丁寧に答えてくださり、滞在中も安心して過ごせるだろうと感じました。

施設内をご案内します

施設を案内してもらいました。
Greensは4棟からなる施設(その後さらに増えています)なのですが、はじめた当初は1棟だけだったんですって。
AROUND INDIAが初訪問した日も満室で、人気のほどが伺えました。

満室にも関わらず混み合う感じは全くなくて、ときどき人に会う程度。
そよ風に吹かれながらハンモックでのんびりしている人もいれば、数名でおしゃべりしている人たちも、自習している人もいました。

長期間、異文化を持つ人が共に過ごす場所になるので、こんな風に集える場所がありつつ、適度な距離感を保つこともできるのは、案外重要なポイント。
そこには、元気な学生さんもいれば、辛い病気を治しにきた静かに過ごしたい患者さんもいるからです。

以前、別の施設を視察したときのことです。
集える場所は、陽が燦々とさし暑い庭。
動線についても、混ざり合うようにはできていなかったので、全患者さんがお部屋にこもっていて、部屋からテレビの音が漏れ聞こえていました。
実際に訪れてみないと、わからないものだなと感じました。

ケララのアーユルヴェーダ病院のヨガホール

Greensの授業風景

冒頭でもお伝えしましたが、Greensの授業は毎週月曜日にはじまります。
本当に驚きました!
それまで、クラスのはじまりは月一度や年数回という施設しか見たことがなかったからです。
生徒が開講タイミングに合わせるものだと思っていたのに、毎週始まるならスケジュールを合わせやすいですよね。思い立ったら吉日です。
この、毎週開始というスケジュールを叶えられるのは、十分な数の先生(医師)やセラピストがいて、場所があるということです。

アーユルヴェーダ病院での授業の模様

この日も各所で、1〜8名ほどで理論や実技の授業が行われていました。
それぞれに医師やセラピストがつき、熱心に、そして和やかにクラスが行われていました。
授業でわからないことやトリートメントでの不安や疑問などは、いつでも相談できるようになっていました。

本棚には、アーユルヴェーダ・ヨガなど様々な本が並んでいました。
授業以外にも、勉強できますね。

アーユルヴェーダ文庫

Greensのスタッフは笑顔いっぱい

清掃スタッフも充分な数がいて、施設を清潔に保っています。

アーユルヴェーダ病院の清掃スタッフ


調理スタッフは、開放的なキッチンで忙しく手を動かしていました。

AROUND INDIAがおすすめするケララのアーユルヴェーダ施設

トリートメントルームもセラピストも、満室のゲストに対応できる数を備えていました。
トリートメントを終えた部屋では、セラピストがてきぱきお片付け。次のトリートメントの準備中。

AROUND INDIAがおすすめするケララのアーユルヴェーダ施設
清潔に整えられたアーユルヴェーダ施術室。オイルと器具
アーユルヴェーダ病院の施術室

笑顔がいっぱい!

製薬も院内で行われていて、広々とした清潔な部屋でした。
先生たちも、とても気持ちがよく、親切に教えていただけそうです。伝統的な設備が揃っていました。
一般の人も購入できる、外部に開かれた薬局も併設。

アーユルヴェーダ病院のおくすりづくりの先生

生徒さんが自由に使えるキッチンと、アーユルヴェーダクッキングの授業で使うキッチンは、別々。

キッチン

ブティックも併設されています。
アーユルヴェーダやヨガの本や、インド服や手工芸品などを購入できます。
治療で外出できないときなど、とても助かりますね!

ビューティーサロンも併設していて、アーユルヴェーダ系のコスメを用いた美容やヘナを学ぶことも、滞在中に受けることもできます。

アーユルヴェーダではないのですが、もう一つの特徴がこちら。
インドは歯科技術の高さでも有名で、高価な審美歯科治療を比較的安価で受けることができるのですが、Greens Ayurvedaでは、最新設備のある歯科医院も完備。滞在期間中に、歯のクリーニングやホワイトニングを受けることもできます。
2023年12月 混雑状況に対応するため、歯科医院を閉鎖し、客室を増やしました。歯科が必要な方は、歯科医との連携は継続しているので、Greens院外で治療等をお受けいただけます。

ビーチは徒歩圏。近所にお店もあり、現地の人や文化に触れることもできます。

これまで多くの外国人を満足させてきた施設だけあり、サービスが充実していました。
院長先生とは、はじめてお会いしてから数ヶ月やり取りを続けてきましたが、常に誠意のあるご対応で、Greens Ayurvedaに長く滞在したいと思いました。

エレベーターはありませんが、階段の上り下りがむずかしい方は、一階のお部屋に滞在していました。

あわせて読みたい
【満員御礼】本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南イン… 更新情報 2月24日 カンヌール空港便が運休となり、第二の最寄であるカリカット空港集合に変更いたしました。それに伴い、往路の一泊がデリーからムンバイに変更になり…

コース別、料金と期間

掲載している情報や料金は、Greens Ayurvedaからの通知により更新しています。現地での最新とタイムラグが発生する場合があります。その場合は、現地での最新が優先となりますのでご了承ください。

2005年より、インド政府認定機関BSSのアーユルヴェーダセラピスト資格を取得できるコースを提供してきました。
2019年、より公式度が高いSTEDの資格を取得できるようになりました。
日本では認知されていませんが、オマーン政府など他国ではSTEDを好む傾向があるとのこと。インドでアーユルヴェーダを学び、外国での就労に役立つ公式な資格が欲しいという方に朗報ですね。
一部のコースがSTED資格の対象です。詳しくはお問い合わせください。

あわせて読みたい
Greensで取得できる!インド政府認定機関STEDアーユルヴェーダ資格とは? さらに公式度が高いアーユルヴェーダ資格に変更! AROUND INDIAが提携しているアーユルヴェーダ病院 Greensより、うれしいご報告がありました。 2005年からインド政府認…

アーユルヴェーダ・ヨガコース一覧・料金(2026年3月31日まで有効)

本日のユーロについては、Yahoo為替でチェックしてくださいね ≫

 No コード コース名 期間 料金
1GKPRMアーユルヴェーダ・ケララ・パンチャカルマ&若返り、マッサージセラピー4週間1,500ユーロ
2GMANアーユルヴェーダ栄養学マスターコンサルタント4週間1,700ユーロ
3GACCアーユルヴェーダ・コスメ学2週間1,000ユーロ
4GAMCマルマ&チャクラセラピー2週間900ユーロ
5GAMSアーユルヴェーダマッサージ&シロダーラ2週間800ユーロ
6GACY臨床ヨガセラピー4週間1,700ユーロ
7GABTアーユルヴェーダ美容学2週間1,000ユーロ
8GMCC母と子のケア2週間1,200ユーロ
9GAPMアーユルヴェーダ製薬マスター4週間1,700ユーロ
10GANCアーユルヴェーダ栄養学2週間900ユーロ
11GALC
 院長おすすめ
アーユルヴェーダ ライフスタイル コンサルタント12週間4,200ユーロ
12GMALアーユルヴェーダ マスターコンサルタント16週間5,600ユーロ

コース料金に含まれるもの

  • 宿泊費(シングルルーム、シャワー・トイレ付き)
    ※エアコンをご希望の場合、1日あたり10ユーロ追加
  • 部屋の清掃、Wifi
  • ⾷事、ジュース/お茶
  • 経験のある医師による理論の授業
  • 実技のトレーニングおよび体験(1回)
  • 診察、トリートメントプランの作成
    ※トリートメントを受ける/受けないはご自由です
  • 簡単な浄化・油剤法
  • ヨガクラス(隔⽇)
    ※先生の状況によります。AROUND INDIA滞在中は、週末以外毎日実施していました。プライベートレッスンは有料。
  • 24時間常駐のドクター
  • アーユルヴェーダ文庫へのアクセス

同室プラン・割引

  • ご友人やご家族が同じコースを受講+同室で滞在……15%OFF
  • ご友人やご家族は異なるコースを受講+同室で滞在……10%OFF
  • ご友人やご家族の受講なし+同室で滞在……1日あたり20ユーロ追加

学⽣特典

  • 授業開始1⽇前から、宿泊・お⾷事など追加料⾦なしでご滞在いただけます
  • トリートメントは学割で受けることができます
  • 休日のアクティビティや観光の手配も可能です

トリートメント・パンチャカルマ一覧・料金(2026年3月31日まで有効)

トリートメント料金もわかりやすい設定です。
迷った時のおすすめは、1日2トリートメント(全身+局所)のBRONZEで申し込み、現地で診察を受けて必要なものがあれば追加するという方法です。
もちろん最初から「しっかり受けたいからPLATINUM!」という選択もOKです。

 No パッケージ名 1日あたりのトリートメント数 部屋タイプ 料金/日
1GENERAL: 11種類(全身)1人部屋70ユーロ
2GENERAL: 2ご友人/パートナーと相部屋55ユーロ
3BRONZE: 12種類(全身+局所)1人部屋85ユーロ
4BRONZE: 2ご友人/パートナーと相部屋70ユーロ
5GOLD: 13種類(全身+局所2種)1人部屋100ユーロ
6GOLD: 2ご友人/パートナーと相部屋85ユーロ
7PLATINUM: 14種類(全身+局所3種)1人部屋110ユーロ
8PLATINUM: 2ご友人/パートナーと相部屋95ユーロ
  • 宿泊費(シャワー・トイレ付き)
    ※エアコンをご希望の場合、1日あたり10ユーロ追加。以下に料金シュミレーションあり
  • 医師の診察によるパンチャカルマ療法
  • 食事は、伝統的なインド料理、ケララ料理、アーユルヴェーダ料理
  • 詳細な診察とトリートメントプランの相談
  • 無料ヨガクラス(隔日)
    ※先生の状況によります。AROUND INDIA滞在中は、週末以外毎日実施していました。プライベートレッスンは有料。
  • 24時間常駐のドクター
  • 毎日の医師による評価
  • アーユルヴェーダ医師による体質チェック(ドーシャチェック、不調和の分析など)
  • スナック、お茶、ジュース
  • Wifi
  • アーユルヴェーダ文庫へのアクセス
  • リラックスエリアの利用(ハンモック、ガーデンなどがあります)
  • エアコン付きのデラックスルームの場合は、1日あたり25ユーロ追加
  • トリートメントなし、食事ありで付き添いの方は、1日あたり20ユーロ追加でご滞在いただけます
  • 休日のアクティビティや観光の手配も追加で承ります

料金例:ACあり/なし

  • Bronze: 1 → 85ユーロ × 10日 = 850ユーロ(1名・個室、シーリングファン付き)
  • Bronze: 2 → 70ユーロ × 10日 = 700ユーロ/人(2名・シェア、シーリングファン付き)
  • Bronze: 3 → 95ユーロ × 10日 = 950ユーロ(1名・個室、AC付き)
  • Bronze: 4 → 80ユーロ × 10日 = 950ユーロ(2名・シェア、AC付き)

はじめてでも安心!空港送迎

空港の出口で、あなたのお名前を書いたカードをもったドライバーがお迎えします。
インドが初めての方も安心です。
ドライバーは、Greens Ayurveda提携の会社から派遣されており、いつも送迎をしている馴染みの人物なので、移動中も安心して眠ることもできます。
お支払いは事前にGreensが済ませておりますので、事前に現金を用意する必要がありません。
ご到着後、Greensにご精算ください。その際、日本円でもお支払いできます。
日本円の両替も可能です。近隣にATMもあります。

近隣空港、片道タクシー代金、所要時間

料金は調査時点のもの。現地料金が優先されます。

空港・地名空港コード距離と時間料金
カンヌール(カヌール)
Kannur
CNN35 km
所要45分
25ユーロ
コーリコード/カリカット
Kozhikode/Calicut
CCJ80 km
所要2時間
39ユーロ
コチ/コーチン
Kochi/Cochin
COK240 km
所要7時間
97ユーロ
あわせて読みたい
アーユルヴェーダがいっぱいの、ケーララ州北部へのアクセス 更新情報 2018年12月9日 カンヌール国際空港がオープンしたので追記修正しました。 インド国内外から、南インド・ケーララ州へのアクセス アーユルヴェーダ、おいしい…

Greensと各空港の位置関係は、マップをご確認ください。

動画で見るGreens Ayurveda

体験者の声

Greensで学んだり、トリートメントを受けた皆さまの、生の声をどうぞ!

みんなのアーユルヴェーダ:スクール&トリートメント「Greens Ayurveda」ケーララ州

あわせて読みたい
みんなのアーユルヴェーダ:スクール&トリートメント「Greens Ayurveda」ケーララ(ケララ)州 施設情報 施設名Greens Ayurveda グリーンズ アーユルヴェーダ付属施設/サービス宿泊施設(施設内), 自分で調理できるキッチン, 食堂, 個室, wifi, 病院, 薬局, ヨガ,…

お取り次ぎサポートサービスのご案内

Greens Ayurvedaでのスクールおよびトリートメントについては、AROUND INDIAが日本語でお取り次ぎしています(有料)

本場ケララでアーユルヴェーダ!スクール入学・病院入院サポートサービス

あわせて読みたい
本場ケララでアーユルヴェーダ!スクール入学・病院入院サポートサービス AROUND INDIAがお手伝いします AROUND INDIAは、インドのアーユルヴェーダ施設への入学・入院のサポートをしています。スクールで学びたい方/トリートメントを受けたい…

ご予約のタイミングは、3〜4ヶ月前が推奨されています(*1)。特に乾季10〜3月ごろは繁忙期のため、早めがおすすめです。人が少ない環境を好む方は、雨季5〜8月ごろが狙い目です。

*1:最近は、翌年の予約を入れていく方も多く、埋まるタイミングがさらに早まっています。繁忙期は1年くらい前に埋まります。

ご予約とキャンセルポリシー

ご予約の際は、AROUND INDIAのお取り次ぎサービス料金の他、Greensご予約金(コース/トリートメント料金の50% x 現地銀行取扱手数料 2%)のお支払いが生じます。
返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

ご予約およびご予約金の詳細、日程の変更に関しては、以下のGreensのキャンセルポリシー(2025 Resrvation Policy 日本語)を必ずご確認ください。

2025 Resrvation Policy 日本語ダウンロード

お申込み/お問合せフォーム

AROUND INDIAのお取り次ぎサポートサービスのお申し込みは、こちらのフォームよりお願いいたします。
Greensや渡航に関してなど、1時間ご自由にご相談いただける有料の個人相談や、パンチャカルマを受ける方に安心の講座もご用意していますので、どうぞご利用ください。

アーユルヴェーダのこと みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
診察 伝統医学 留学 ヨガ ケーララ 病院
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 島川あめ店 あめと工程
    創業1663年、くすりと共に生きてきた「島川あめ店」|富山市
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 富山 スズキーマ
    おいしい豚キーマカレーとインド本「スズキーマ」|富山市
    カレー・インド料理
  • パキスタン料理 ホットスプーン 富山店 スタッフさん達
    イミズスタンのパキスタン料理を富山で食べよう「ホットスプーン富山店」|富山市
    カレー・インド料理
  • 国立科学博物館 古代DNA ポスター
    日本人のルーツと人類の知恵を探ろう「国立科学博物館」|東京・上野
    ブログ
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ