アーユルヴェーダのこと– category –
アーユルヴェーダは、インドで約5000年から伝えられてきた医学。
病気の人だけでなく、元気な人にも、役立つヒントがいっぱいです。
基礎講座|みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設|ホームレメディ / 家庭療法|パンチャカルマ日記|用語集
-
アーユルヴェーダのこと
アーユルヴェーダ病院特製ドーシャティーを4種飲みくらべ
ドーシャに合わせて独自にブレンド AROUND INDIAがおつなぎしているアーユルヴェーダ病院Greensで滞在中にいつでも飲むことができる、オリジナルブレンドのお茶4種を飲みくらべしてみました。(ご提供は終了しました) それぞれの体質に働きかける「ヴァ... -
アーユルヴェーダのこと
覚えておいてほしい、シロダーラのこと
都市伝説じゃなかった‥使い回しの事実 衝撃的な話を聞いてしまいました。アーユルヴェーダのシロダーラ/ Shirodharaという額にオイルを垂らすトリートメントで、オイルが使い回しされているというのです。。 まさか、そんなことする人いないでしょう?都市... -
アーユルヴェーダのこと
第5回「アーユルヴェーダの日 2020 / National Ayurveda Day」|インド全土
2016年にインドの伝統医学省AYUSHによって制定されたアーユルヴェーダの日も、今年で5回目となりました✨ インドでは光の祭典Diwali(ディワリ)の初日で、アーユルヴェーダの神さまとして知られるダンワンタリ(Dhanvantari)を祝う日なのです。 20... -
アーユルヴェーダのこと
インド相談室:アーユルヴェーダ留学 に必要な語学力は?
語学の不安は世界共通 こんにちは、AROUND INDIA 田村ゆみです。最近のご相談からピックアップしてご紹介します。今回は「インド アーユルヴェーダ留学 には、どんな言葉が、どのくらい必要?」というテーマ。 これまでご相談をいただいた大半の方が、語学... -
ホームレメディ / 家庭療法
アーユルヴェーダ自然のお薬13: 世界一高級なスパイス!サフラン 栽培日記
サフラン Saffron とは? サフラン は、Crocus sativusというアヤメ科の植物。スパイスとしてのサフランは、雌しべの柱頭を乾燥させたものを指します。古くから、薬、着色、香料などに使われてきました。 インドでは、北部カシミール産が有名で、重量換算... -
アーユルヴェーダのこと
インド相談室:「 アーユルヴェーダセラピスト です。インドに行ったことがなく自信がもてません」
アーユルヴェーダセラピスト さんのお悩み この件に関するご相談は、これまで定期的に受けてきました。 日本で学ぶことで抱きやすい感覚のようですね。 アーユルヴェーダは、ちょっとマニアック。 リラックスや美容としてではなく、アーユルヴェーダ自体を... -
ホームレメディ / 家庭療法
2ヶ月使ったチベット医学メンツィカン製「美容クリーム」
続けて使ってみよう 6月は、さっぱりタイプのインドのアロエベラジェルを使ってみました。 7〜8月は、正反対のこっくりタイプのクリーム。 2019年に入門コースに参加した、チベット医学暦法大学メンツィカン製の美容クリーム2種です。 当時、担当医師か... -
ホームレメディ / 家庭療法
暑い日限定!シッダ医学の知恵「 発酵 水ご飯 / Pazhaya soru / Neeragaram」レシピ
「 発酵 水ご飯 / Pazhaya soru / Neeragaram」とは? 南インド・タミルナドゥ州に伝わるシッダ医学のDr T Thirunarayanan(CTMR所長)から教わった、夏の朝限定の飲み物をご紹介します。 「 発酵 水ご飯 / Pazhaya soru / Neeragaram」は、この地方の伝統... -
アーユルヴェーダのこと
アーユルヴェーダって何に効くの?
アーユルヴェーダに対する最初のイメージは「なにか体に良さそうなもの」という感じでした。独学でヨガをしていたとき、古い本に「アーユルヴェーダ」という文字を見つけたのです。 気になりました。そしてヨガのなかでも浄化療法というものに惹かれました... -
アーユルヴェーダのこと
コロナで見えてきた、アーユルヴェーダの明るい未来
アーユルヴェーダに関する興味深い動向がBio Spectrumに掲載されていたので、DeepLで機械翻訳したものを載せておきます。 原文は、こちら>> India to transform AYUSH into mainstream system of medicine 先週開催された「India Healthcare Week - ... -
アーユルヴェーダのこと
【異動】ダラムサラからデリーへ!Pema先生が勤務する「チベット医学 メンツィカン診療所&トリートメントセンター」|デリー
2022年現在、Pema先生はデリーからオーストラリアに移られています。 ダラムサラのチベット医学暦法大学メンツィカンで診断法のクラスがありました。休憩時間には、先生の前に行列ができ「わー!」「うそー!」と診断の的確さに声が上がっていました。 ク...