MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. 基本のき
  4. インドに何を持っていく? AROUND INDIAの旅の持ち物|2018年8月~9月 雨季の終わり
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

インドに何を持っていく? AROUND INDIAの旅の持ち物|2018年8月~9月 雨季の終わり

2018 11/02
基本のき
2018-11-022022-11-09
当ページのリンクには広告が含まれています。
インド旅の持ち物 ・スーツケース バックパック

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する

インドに何を持っていく? AROUND INDIAの旅の持ち物|2017年6月~7月 春・雨季・アーユルヴェーダは、雨季のアーユルヴェーダトリートメントがメインの旅の持ち物でした。
2017年11月~12月 冬・乾季は、暑すぎず、雨が少ないインドの過ごしやすい季節。観光やお祭真っ盛りのシーズンの持ち物でした。

今回は2018年8月~9月、雨季終盤。観光シーズンに移り変わる季節の持ち物。南西ケララ・南東アーンドラプラデーシュ・首都デリー・北部ダラムサラ。南から北へ、ちょこちょこ移動を挟む一ヶ月のインド旅です。

インド旅の持ち物 雨季 
もくじ

衣類

洋服・インド服

AROUND INDIAが、インド旅で服装で気をつけているポイント

  • 手洗いOK?
    インド旅では、ホテルや町によっては気軽に利用できるランドリーサービスがあります。でも「一泊しかしない」「ホテルにランドリーサービスがない」など、手洗いが必要な場面も多いはず。
  • 乾きやすい?
    手洗いは、どうしても脱水が甘くなるので、部屋干しでも乾きやすい服が便利。
  • 長時間でも快適?
    インドは広い!電車内で一泊なんてザラです。そんなときでも、快適に眠れる服装があると便利。
    もう一点考慮したいポイントが、和式トイレ。紙ではなく水洗いが一般的なインドでは、トイレの床が濡れていることも多いです。ワイドパンツのような服は、裾が床についてしまわないよう気づかいが必要!
  • 汚れてOK?
    汚れる状況、たとえばアーユルヴェーダマッサージを受ける場合、シャワー設備がなくオイルを拭き取っただけで洋服を着ることもあります。
    またはホーリーというお祭、色粉をかけあう習慣があります。汚れていい服があると便利。現地で調達しても!
  • ちゃんとしてる?
    お寺の参拝、結婚式、高級店でのごはんなど、ふとした時ちゃんとした服が必要になります。お寺によってはカジュアル服は、参拝NGのところも。
  • アイロン不要?
    ランドリーサービスに出せない場合、コットン製のインド服(チュリダー)などアイロンをかけていないとキマらない衣装ばかりだと困ります。気軽なTシャツとパンツなどもあると便利。

インド服、Tシャツ、長袖、楽な長パンツ、毛糸の靴下、むくみ防止靴下を持っていきます。

大判ショール

絶対おすすめアイテムです!
女性の場合、特に役立つ機会が多いでしょう。たとえば、

  • 目線:肌を見せたくない時にカバーする、胸元、足元。
  • 侵入:ほこりや匂い、排気ガスから鼻や口を守る
  • 寒さ:列車・バス・レストラン・映画館など。冷房が強い。山の方はかなり冷えることがある。
  • 囲い:下着など洗濯物を隠す、寝台電車で個室のように間仕切りにする、寝台バスなどで顔にかけて眠る
  • 日光:日差しが強いとき、頭を守る、直射日光から守る
  • 安全:治安が悪そうなとき顔を隠す、首から下げているカメラやバッグを隠す

他にも、くるくる丸めて枕代わりに。布団が足りない場合にブランケット代わりに。
汚れが気になるときなどにシーツとして。
壊れ物を買ったときに保護のために包む。緊急時のサブバッグに。
濡れた時はタオルとして。
飛行機で、隣席の子供が高熱で震えていたときも保温に役立ちました。

現地購入もおすすめ!

ドゥパタ Dupattaは、幅広で丈が長い。インド女性がよく身につけているチュニックとパンツのときにセットで使います。
ストール Stoleは、丈が短め。洋服にも合わせやすいものを指すことが多いです。

素材は、肌当たりの良い、柔らかコットンがおすすめ。冬はウール系もあると便利。
簡単に手洗いもできて、乾きやすく、シワになりにくい、シワや汚れが目立たないものがあるとかなり使えること間違いなし。

各地にあるfabindia(ファブインディア)には色・サイズ・素材共、豊富な品揃えです。

あわせて読みたい
インドの各地の手仕事布も!人気の「fabindia ファブインディア」ができました|ケララ州カヌール カンヌール(カヌール)マーケット内に、fabindiaがオープン! 2008年当時、AROUND INDIAがアーユルヴェーダ、ヨガ、カラリマッサージを学んだ、南インド・ケララ州カン...
インドのウールショール

山のダラムサラでは、寒くてウールのストールを買いました。軽くて便利。
チベット医に喉を温めるように言われて、一日中首にぐるぐる巻きにしていました。

靴・サンダル

インドは、基本サンダル履きでOK。地域や気候によっては、靴が必要です。

インド旅では、お寺やお店など脱ぎ履きする機会が多いでしょう。
高級な靴だと、みんなに盗まれてしまわないか気になったり、踏み潰されてしまう可能性があるので、あまりおすすめしません。編み上げなどの、手間のかかる靴も面倒くさいでしょう。
湿度の多い地域では、革製だとすぐカビちゃいます。

AROUND INDIAは、基本的に一足だけしか持って行きません。日本から履いていきます。
でも!現地でかわいいものを見つけてしまうと、つい買ってしまいます。それも楽しみ。

日本から履いていく一足のポイント

  • トレッキングや寒さにも対応できる
  • 靴下を履ける
  • 水洗いできる
  • ちゃんとした服装でも浮かない

ここ最近は、Teva「UNIVERSAL SLIDE」を使っていたのですが、今回は山歩きを予定していたため、足首を固定できる「Sanborn Universal」にしました。amazonだと、なぜか定価の3倍ほどします。

[ テバ ] TEVA サンダル レディース サンボーン ユニバーサル Sanborn Universal スポーツサンダル 1015160-BLK FOOTWEAR ブラック 靴 ストラップ カジュアル アウトドア [並行輸入品]
Teva
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

Tevaは種類が豊富です。外見は似ているのですが、履き心地や素材など微妙な違いがあります。実物を履き比べしてみるとよくわかります。店舗一覧≫

Sanborn Universalを選びました

理由は、履き心地と靴底も全て黒だったこと(slideは底の一部が白で、赤土色が残った)。
シンプルでごつくないので、どんな服にも合わせやすい。長時間歩いても疲れない。かかとがストレッチゴアで肌当たりがいい。着脱しやすい。
ストラップで調節できるので、厚い靴下でも、裸足でもフィット!飛行機でむくんだって大丈夫。

イマイチな点をあげるとすれば、布ベルトのため、洗えるけれど乾くまで少々時間がかかるところ。これはUniversal Slideと同じです。
あと急斜面を長く歩くと、ストラップに付いている三角形の部品が当たる。

靴下

毛糸の靴下。
以前はシルクのソックスを愛用していましたが、雨季で足がすごく冷えたとき、急いでウールの靴下を買ったら、濡れた足をも即座に温める強力パワーでした。それ以来、床が冷える宿、バス移動など大活躍!
ウールは、肌の周りに適度な空気をまとうので、暖かいのに暑すぎず、この靴下は締め付けがゆるいので眠るときにも履けます。今回は日本から持参しました。そして、現地で同じ靴下を買い足すことができました!!AROUND INDIAオンラインストアでもお取り扱いしています。

  • 冷え予防、保温
    インドの電車や飛行機移動中の寒さ対策に。足が濡れて冷えたときに温めたり、足を痛めた時、長時間歩く時などにも役立ちます。

ここ最近気に入っていた着圧ソックスは、行きの機内で痛みを感じたので使用をやめました。
使わなくても、むくみませんでした。体質変わったのかな?

雨具

インド旅の持ち物 雨季

今回は雨季の終わりなので、折り畳み傘、レインスカートを持っていきます。

傘は強烈な日差しよけにもなります。
トレッキングにも使える、軽くて丈夫なモンベルの折りたたみ傘を愛用しています。

[モンベル] mont-bell 傘 6色 折りたたみ傘 エアライトナイロン トレッキングアンブレラ 10デニール 折り畳み傘 8本骨 アウトドア 雨傘 雨具 1128551 (01 ブルーブラック)
Mont-bell(モンベル)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

今回導入したのはレインスカート。雨季はアーユルヴェーダやカラリパヤットゥのトリートメントを受けるのには最高の季節なのですが、旅はなかなかハードです。
インドのバスやオートリキシャでは、雨がばんばん吹き込んできます。そんなとき、レインスカートがあれば濡れたところに座るのも大丈夫。腰回りが濡れずに済むだけでだいぶ楽でした。

大雨の中、首にかけたカメラやPCを守るのに使ったり、ちょっと濡れた地面に座るときや荷物を置くときにシートがわりに使ったり。かなり役立ちアイテムでした。

レインラップスカート|モンベルウェブサイト

防水の袋を用意しておくと、水濡れによる電子機器の故障などから守れます。わたしは、アーユルヴェーダオイルが万一漏れてしまった場合のために、布や衣類など守りたいものを入れるのにも使っています。小さなものから大きなものまで、用途に合わせてサイズを選びます。

モンベル(montbell) ライトドライバッグ 5 ピーコック(PE) 25×51cm 1123440
Mont-bell(モンベル)
¥3,753 (2025/05/16 02:03時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

バック

インド旅の持ち物 ・スーツケース バックパック

スーツケース

AROUND INDIAは、アーユルヴェーダオイルや壊れ物など、運びたいものがたくさんあるので、大容量のスーツケースを持っていっています。預け入れ荷物ギリギリサイズ。

スーツケースの良い点

  • 安心!鍵がかけられるので、電車での移動中・飛行機や保管所に預ける時・ホテルに置いておく時など、パソコンや貴重品をしまっておける
  • 破損を防止!潰れないので、負荷がかかっても投げられても、精密機器や液体(オイルなど)の破損・液漏れを防げる
  • 水濡れから守る!雨季の移動、砂漠での砂埃、タクシーの上にスーツケースを乗せて雨が降っても、中身が水濡れから守られる。

スーツケースの悪い点

  • かさばる!荷物が少なくても、小さくすることができないので、移動の負担
  • 持ちにくい!未舗装道路・エレベーターやエスカレーターのない所での移動が大変!
  • 制御される!電車は、AC2(2等寝台)にしないと座席の下にしまえない。バイクに乗れない。

スーツケースのサイズ

大きいスーツケースは、たくさん詰められる分、重量オーバーになりがちです。今後は、もう少し小さいサイズにしようと思います。

多くの航空会社が定める最大サイズ。3辺(縦・横・高さ)の合計が158cm以内

JALは、大きくてもOK!最大サイズ 3辺(縦・横・高さ)の和が203cm以下

こんな商品もありました。背負えるスーツケース。
防水仕様。インドでは何かと重宝しそうな商品?!投げられても大丈夫な強さがあるかな?

DOD(ディーオーディー) キャンパーノ・コロコーロ キャンパーのための防水スーツケース CC1-514
DOD(ディーオーディー)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

電子機器

重さと丈夫さのバランス。

AROUND INDIAインド旅2018持ち物 電子機器類

携帯電話

SIMフリーのiphone 7plus。
一番うれしいポイントは、ウォータープルーフ!バケツをひっくり返したようなモンスーンの大雨で電話しても、滝でも大丈夫でした!
大雨のときは、写真はiPhoneで撮っています。

Apple iPhone XR 256GB ブラック SIMフリー (整備済み品)
Apple(アップル)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

モバイルチャージャー

必携!インド人も利用者多いです。

「Google mapを使っていたら、目的地に到着する前に電池が足りなくなった!」
「写真や動画を撮影していたら、肝心な場面で電池がなくなった!」
「停電で充電できない!」
「ライトを使おうとしたら、電池が残っていなかった!」
「コンセントはあるけど、みんなが使っていて全然空かない!」
「充電していたのに、勝手にコンセントから抜かれていた!」というインドあるあるまで、充電ポイントが重要な旅行者でも動じずに済みます。

モバイルチャージャーの選びかた

複数台を同時に充電できるものや、超高速充電できるもの。携帯性に特化したものなど、選択肢はさまざま。

mAhが、バッテリー容量。
何回充電できるか?という目安になります。おすすめは2回はできるもの。iphoneの場合 8,000mAh。

Aは、出力。
2A以上なら、スマホだけでなくタブレットも充電でき、充電スピードも早いです。

AROUND INDIAが使っているもの

Anker PowerCore Speed 10000 QC (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)【PSE認証済 / Quick Charge 3.0対応 / PowerIQ搭載】 iPhone / iPad / Android各種対応 (ブラック)
Anker
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ちょっと重いのですが、コンセントよりも短時間で充電できて便利です。
フル充電すると、iPhoneを数回充電できる容量があるので、長距離移動も、人が困っているときに貸してもまだ大丈夫。

パソコン

AROUND INDIAは、仕事上パソコンが欠かせません。
カメラからの写真の取り込み、メールやインターネットでの情報収集、旅の記録、情報の発信、オンライン個人相談。

前回の旅では、パソコンを使用できない場面が多々ありました。
陸路の長時間移動が多く、短期旅行では宿に預けていきました。

他の場面でも、待ち時間や移動時間が多く、防犯上おおっぴらに見せたくなかったので、カバンにしまったまま。
結果、iPhoneを活用する場面が多かったのです。

iPad Proは、ノートPCの代わりになる?

そこで!今旅では、iPad Proが最強のアイテムなのではないかと思い、検討してみました。
iPad愛用者からは
「iPadは、パソコンの代わりにはならない」
と言われていたのですが、しばらく使ってみました。
純正キーボードの使用感も悪くなさそうでした。

でも、結局iPadはiPadで、やっぱりパソコンの代わりにはなりませんでした。
理由をご説明しますね。

最新 Apple iPad Pro (12.9インチ, Wi-Fi, 256GB) – スペースグレイ (第4世代)
Apple(アップル)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

PCに勝てなかったポイント

  • 純正キーボードと、iPadの画面の角度が変えられない
  • iPad pro 10.5インチと純正キーボードを足すと、重量が722gもあり、片手で支えるのには重すぎた
  • 電車などで利用するときは、周りに画面の中身が見えてしまうので、メールなどプライバシーが重要な仕事はできない
  • iPadはソフトではなく、アプリを使うので、パソコンでしか行えない作業が多い

それでも、iPadのよかったポイント

一方、iPadの良かった点もあります。

  • パソコンと比べると軽い
  • 電源を落とさないので、すぐ使える
  • 充電がパソコンよりも長持ち
  • simモデルにしたので、いつでもネット環境がある
  • apple pencilとの組み合わせで、絵や現地の言葉が描けておもしろい
  • レジアプリsquareの作業効率が大幅アップ!

iPadはこんな方におすすめです

AROUND INDIAは、パソコン代わりにと考えていたので合いませんでしたが、とってもいい製品で旅行にも最高だと思います。

  • キーボード入力が少ない
  • ネットサーフィンを楽しみたい
  • 動画をよく観る
  • 本を読みたい、などなど

インドに持っていった組み合わせ

結局持っていったのは、以前のMacより少しコンパクトなMacBookPro 13インチと、iphone 7plus。

Apple MacBook Pro Intel プロセッサ (13インチPro, 16GB RAM, 512GB SSDストレージ, Magic Keyboard) – スペースグレイ
Apple(アップル)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

人が多い場面ではiPhone!
パソコンは、1日の締めにホテルでの使用という役割分担にしました。

ハードディスク

大切な写真データのバックアップに!
インドの道は、結構ガタガタなので、耐衝撃性があると安心です。
そうそう、インド旅2018では、タクシーに乗っていたら追突されました。

どこからでも見られるクラウドにバックアップしようと思ったのですが、一日で断念しました。
たった一日分の写真をアップロードするのに、なんと「25日」かかるというのです!
ずっと接続して25日です。旅も終盤になってしまいます。
日本のインターネットスピードはすごいです。インドでのクラウド使用はあきらめました。

耐衝撃タイプ

Transcend USB3.1 2.5インチ スリムポータブルHDD 耐衝撃 M3シリーズ アイロングレー 1TB 3年保証 TS1TSJ25M3S
トランセンドジャパン
¥9,900 (2025/05/11 23:54時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

セキュリティ安心タイプ

WD HDD ポータブル ハードディスク 1TB USB3.0 ブラック 暗号化 パスワード保護 3年保証 My Passport WDBYNN0010BBK-WESN
WESTERNDIGITAL
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

コンセント類

インドには、アダプター不要で日本のプラグをそのまま差し込めるコンセントもあります。
ただし電圧は日本より高いのでご注意ください。
対応している機器か確認する。抜き差しするときは、横にあるスイッチをオフにしてから!
一度感電してボンッ!!と強い衝撃が体を駆け巡りました。

大部分のコンセントには、変換アダプターが必要です。

サンワサプライ海外電源変換アダプタTR-AD4W
サンワサプライ
¥1,982 (2025/05/11 23:54時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

もう一つ、持っていきたいのが延長コード。

Anker PowerPort Strip PD 3(USBポート付き電源タップ コンセント差込口 3口 USB-C 1ポート USB-A 2ポート 延長コード 1.8m)【PSE認証済 / PD対応 / 電子回路のショート防止搭載 / ホコリ防止シャッター】家電製品 iPhone iPad MacBook Air Android各種、その他USB機器対応
Anker
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ボイスレコーダー

教わったこと、仕事の打ち合わせ内容の記録用に持っていきます。
スライドするとUSBが出てきてPCに保存しやすく、長時間録音できるタイプを利用。

ソニー ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S
ソニー(SONY)
¥6,798 (2025/05/16 02:03時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

カメラ

インドは、風景・人・ものなど、撮りたくなるものが溢れた国。
ただし、舗装されていない道・ほこり・温度など、カメラにとっては厳しい環境でもあります。

AROUND INDIAは、これまで二度ほど故障しているので、念のため、iphoneのカメラとコンパクトなデジカメも控えています。

一本のレンズでいろいろ撮れるように、汎用性の高いレンズのセット。
ただ、かさばります。いつも、重いです。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X9i ダブルズームキット EOSKISSX9I-WKIT
キヤノン
¥123,800 (2025/05/16 02:03時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

カメラ屋さんおすすめの、ミラーレス一眼。ファインダー付き。軽さ・コンパクトさを求めるならこちら✨

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M5 MarkII 14-150mm IIレンズキットシルバー E-M5 MarkII 14-150mm IILK SLV E-M5MarkII1415IILKSL
オリンパス
¥72,680 (2025/04/16 08:12時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

メモリーカード

メモリーカードは、複数用意していきます。
用途はカメラだけではありません。
現地で映画をダウンロードしてもらったり、カメラ屋さんに渡して現像してもらったり、写真データを共有するなど。

Transcend SDXCカード 64GB MLC NAND 採用 UHS-I Class10 (最大転送速度95MB/s) TS64GSDC500S-E【Amazon.co.jp限定】
トランセンドジャパン
¥4,980 (2025/05/13 23:37時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

洗面具

シャンプー・リンス・ボディーシャンプー・石鹸

わたしはアーユルヴェーダが大好きなので、日本でもインドのものを使うことが多いです。
参考記事:オイルマッサージと相性ぴったり!ハーブ粉シャンプー「ミーラ Meera」

現地で購入する場合、アーユルヴェーダ系ならHimalayaやBiotiqueは手に入れやすいです。

Himalaya Damage Repair Protein Shampoo 400ml
Ayurveda Kosmos
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
Biotique Kelp Fresh Growth Protein Shampoo for Fine and Thinning Hair 210ml
BIOTIQUE
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

現地の若い女性は、日本でも馴染みのあるDoveやロレアルなどが人気です。
こちらもスーパーマーケットや商店など、すぐ見つけられるでしょう。

体を洗うのは、ボディーシャンプーではなく固形石鹸が一般的。
人気のアーユルヴェーダ石鹸もよりどりみどり。お土産選びがてら、現地でいろいろ試してみては?

ケララのホテルのアメニティーにもよく利用されているメディミックス。

MEDIMIX medimix メディミックス アロマソープ グリーン MED-18HB MED18HB
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

最初のインドでは、ずっとこれを使ってました。チャンドリカ。

CANDRIKA SANDAL SOAP チャンドリカ サンダル ソープ 3個セット(チャンドリカSA石鹸)
CHANDRIKA
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

詰め替え容器

短期で旅行に出る時や、インドで手に入らないものなどを持っていく時は、無印良品の空き容器に詰め替えて行くと便利です。
丈夫で、漏れたことがありません。
飛行機で荷物が紛失した場合を考えて、数日分は小さな容器に入れて手荷物にして持っています。(実際ロストバゲージで役立ってしまったことも。)

インド旅行に便利な無印良品の詰め替え容器

タオル

現地で購入した、手織りタオルやカディと呼ばれる製品を使っています。
薄手で乾きやすく吸収率が高いものがおすすめです。

ケース

20年ほど前、友人が働いていたときに購入したL.L.Beanのケース。
結構ハードな使い方をしていますが丈夫です。
ボトルを立てて収納できます。洗面台にかけて置いておけるので便利。汚れたら洗えます。

https://www.llbean.co.jp/tote-travel/travel-bag/g/097793.html?cgid=106040

トリカラーもかわいい。

パーソナル・オーガナイザー・トイレタリー・バッグ、トリ・カラー ラージ 通販|L.L.Bean公式オンラインストア

洗濯用品

洗濯用石鹸・洗剤

洗剤は、商店やスーパーマーケットなどで、固形も粉末も簡単に手に入ります。一回分くらいの小袋も売っています。簡単な洗濯は、アーユルヴェーダの固形石鹸で洗っちゃいます。

しみ抜きは、ソネット ゴールソープバーを持参しています。よく落ちます。

ソネット SONETT 石鹸 固形 しみ抜き オーガニック ゴールソープバー 100g
SONETT(ソネット)
¥500 (2025/05/13 23:37時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
インドの洗濯グッズ、洗剤、バケツ、マッグ

2018年インド旅では、雨も多く、アイロンも身近でなかったので、下着以外はランドリーサービスを利用しました。

手洗いする方で、皮膚が弱い方は、袖の長いゴム手袋の持参がおすすめです。現地のインド人も、洗濯石鹸や食器洗いで手が荒れてしまっている人が結構います。

オカモトグローブ マリーゴールドフィットネス M
オカモトグローブ
¥1,100 (2025/05/11 23:54時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

パッキング用品

AROUND INDIAは、毎回インドでは手に入りにくいので大量の梱包材を持っていきます。

  • プチプチ・エアパッキン
  • 簡単に切れて跡が残らないマスキングテープ、養生テープ
  • しっかり液漏れを防ぐジップロック、衣類圧縮袋

梱包材の目的

  • 購入したものを保護
  • オイルなどの液漏れ防止
  • 万が一漏れた場合に、大切なものを保護

漏れそうなものは、蓋をテープでしっかり閉じ、新聞や布など吸い込む素材で包んで、ジップロックに入れます。その上でステンレスなどのボックスや、購入した鍋類などで保護。
万が一漏れてしまった場合に、被害を最小限にするため、大切なものは衣類圧縮袋や防水袋に入れて保護します。

[モンベル] mont-bell ライトスタッフバッグ セット 1123833 マルチカラー (マルチカラー)
Mont-bell(モンベル)
¥6,380 (2025/05/11 23:54時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

インドへのお土産

食べ物の場合、ベジタリアンの方も食べられるものだと、人を選ばずに渡せます。
2018年インド旅は、前回の調査で人気だったお酒、チョコレート、緑茶味も持っていきました。

お菓子

日本でも広い世代に人気のお菓子が喜ばれることが多いです。
AROUND INDIAの定番土産は、ヨックモック。今回はチョコレートを挟んだクッキーや各種詰め合わせなどを選びました。缶入りだと、終わった後の箱もつかってもらえるし、届いたときにボロボロなんていうことも回避できます。

子供や出会った人に気軽に配るために、スーパーマーケットの大袋のお菓子もいろいろ。

ヨックモック YOKUMOKU シガール (30本入り)
ヨックモック
¥2,700 (2025/05/11 23:54時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
南国製菓 塩けんぴ巾着 240g
南国製菓
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
森永 塩キャラメル袋 92g×6袋
森永製菓
¥2,180 (2025/05/13 23:37時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ネスレ キットカットミニ オトナの甘さ 濃い抹茶12枚×3
Nestle(ネスレ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

以前撮った写真

これはとても喜ばれます。DVDも喜ばれました。
最近ではフォトブックもおすすめです。

インド号時代に制作したIndia isシリーズや、暮らしのアーユルヴェーダなど、実際にみなさんが掲載されている本を持っていくと非常に喜んでいただけています。

掲載されているIndia isを喜んで見せてくれているところ

他地域で買ったもの

AROUND INDIAは、ケララの後に出会った人々には、アーユルヴェーダやカラリパヤットゥのオイルなど、必要な人に渡すことも。
国内でも移動する前には、名産品を買っておいて、他の後の土地でお世話になったお宅のへのお土産にします。

生理用品

使い捨てナプキン、布ナプキン、タンポン

現地のお宅に住まわせていただく場合は、ゴミの処分に困るので布ナプキンが便利でした。
ホテル滞在や移動が多い場合、部屋干しは難しいので使い捨てが便利です。
ちなみに、外のお手洗いには汚物入れはないと思っていたほうが良いです。

滞在先のアーユルヴェーダ病院では、生理ナプキン用の焼却炉があり、各自で処理するシステムでした。
システムの使い方については、【 女性限定 】インド相談室:生理用品をどうやって捨てたらいいですか?をどうぞ。

持参した古い布をナプキン替わりにして、ゴミと一緒に処分している方も。

2018年インド旅は、基本ホテルに泊まる予定だったので、使い捨てだけを持って行きました。
でも、ちょうど生理のときに、ご家庭にお世話になることになりました。
黒いビニール袋にまとめたゴミ。ドライブに連れて行っていただく前に、
「どう処分したらいいですか?」と尋ねると
「これから車でしょ。途中で外に投げちゃいなさい」
「ゴミ袋ごと、外に投げて捨てるんですか?!」
「うん、みんなそうしてるわよ」

衝撃でした。道端のゴミが増えるはずです。

もう一つの捨て方は、
「家で捨てたかったら、洗ってからゴミ箱に入れて」
「洗うんですか?」
「簡単よ。一晩水に浸けて絞るだけ」
「使い捨てナプキンを使ってます」
「そうよ、洗ったら家で捨てていいわよ」

2度目の衝撃でした。血液は捨ててはいけないみたいです。

黒い小さなビニール袋

出歩く時、ホテルで捨てる時など、かなり重宝するので数枚用意してます。

サニパック N-07サニタリー用黒 50枚 N07
日本サニパック
¥680 (2025/05/16 02:03時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

文具類

筆記具、はさみ、フルーツをカットするのにも便利な折りたたみナイフ、以前インドで買ったメジャー、かわいいマスキングテープ、封筒など。

ナイフ、はさみ、爪切りなど、必ず預け入れ荷物に入れましょう。入れ忘れると没収されてしまいます。

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシックALOX 保証書付 0.622126 (旧名称:クラシックAL)【日本正規品】 0622126 シルバー
VICTORINOX(ビクトリノックス)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

帰りの荷物は、ぎりぎり

今回も、帰国時の荷物はぎりぎりの80kg。

最後のダラムサラーデリー便では、事前申請で有料で荷物容量を増やしました。持っていったサブバッグでは足りず、一個買い足しました。

本当は郵送できたら体は楽なのですが、アーユルヴェーダ系のものは気軽に郵送できなかったり、郵送の手配に時間がかかることなどで、今のところは結局インド各地に自分の足で買いに行って、自分で持ち帰らざるを得ない状況。

でも時間がある方、送れる物品のときは、無理せず郵便局のSpeed Postがおすすめです♩

インド旅の持ち物 ・スーツケース バックパック

次回の荷物の課題。
保守的な地域に行くときは、洋服ではなくインド服を持っていこう。

基本のき
買い物
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • パキスタン料理 ホットスプーン 富山店 スタッフさん達
    イミズスタンのパキスタン料理を富山で食べよう「ホットスプーン富山店」|富山市
    カレー・インド料理
  • 国立科学博物館 古代DNA ポスター
    日本人のルーツと人類の知恵を探ろう「国立科学博物館」|東京・上野
    ブログ
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ