MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. アーユルヴェーダのこと
  3. パンチャカルマ日記
  4. パンチャカルマ日記 2017 vol.7:スネハパナ4日目 ギー200ml
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

パンチャカルマ日記 2017 vol.7:スネハパナ4日目 ギー200ml

2017 11/04
アーユルヴェーダのこと パンチャカルマ日記
2017-11-042022-11-22
当ページのリンクには広告が含まれています。
AROUND INDIA田村ゆみのパンチャカルマ、スネハパナ、ギーを飲む

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する
もくじ

成長痛のような痛み

パンチャカルマ2017 vol.6:スネハパナ3日目 ギー150mlの続きです。

夜通し、激しい雨が、窓や外の椰子の木に打ちつけていました。
ケララのモンスーンの雨量は半端ありません。

足が成長痛みたいに痛みます。
さすったり押すと少し楽ですが、どうにもやるせない痛み。どうした??

6:22 起床。

7:15 セラピストがギーを持ってきました。
昨日までは、お湯のカップよりもギーのカップの方が小さかったのですが、今日はお湯のカップと同じ大きさになっていました。
今日は200ml飲みました。後味も気にならず、とても楽です。
でもやっぱりギーは飲み物じゃないなって思います。

日によって、感じ方も身体の反応もまるで変わります。
普段の食事では、ここまで反応の違いを感じることはありませんが、このギーの工程では変化まで気づくので、自分の消化や体調との対話が進みます。

女性ならではのパンチャカルマの日数

同じタイミングでパンチャカルマを受けているキヨちゃんは、昨日でスネハパナが終わりだったそうです。
今日はすべてお休みで、明日からトリートメントに入る予定でしたが、生理になったためパンチャカルマは一時休止になりました。
この病院のパンチャカルマは最短21日ですが、女性は30日くらい確保したい。その理由が生理です。

キヨちゃんは、滞在期間2ヶ月と余裕があるので、しっかりとトリートメントを受けることができます。
トリートメントプランを見せてもらうと、合計43日でした。生理が2回きたら、合計55日ほどになりますね。

おっと、少し気持ちが悪くなってきました。
昨夜から続く雨で、今日はかなり冷えます。洗濯して、しばし横になるとします。

ギーの効果

8:40 身体はぜんぜん重くないけど、下肢の成長痛のような違和感はまだ続いています。

皮膚の調子は、柔らかく、簡単には乾燥しないぞ!というプルプルしっとり感。

年齢を重ねるうち、少しずつ乾燥しやすくなって、「いっそオイルに浸かりたい」と思ったりしましたが、こうしてギーで体内を満たすのが一番の早道かもしれません。
ケララの南国気候だからというのもあるかもしれませんが、たった4日でお肌プルプル。
アーユルヴェーダ5000年の知恵はすごい。
ただし、ドクターの指示なく大量のギーを飲むのは危ないので止めましょうね。

9:34 ドクターの回診。低血圧な体質ですが、平均的な血圧になっていました。

12:30 2回下痢。
ポロポロ小さな緑の粒みたいなのが混じってて、普段見ない感じです。
当たり前ですね。ギーとお粥とお湯だけなんて特殊な状況です。笑

13:06 回診。

回診が終わり、部屋の外で話しに夢中になっていると、雨上がりのケララには日差しと暑さがやってきました。日を浴びると疲れます。ベッドに戻って休みましょう。
相変わらず足も痛いです。お腹は、ほんの少し空いている程度。

異文化交流も楽しみのひとつ

今日のイフタール(断食明けのごはん)の一部が届きました。何かなー?
トリートメント中で食べられないのはわかっていますが、この時期にしか食べないイフタール食はとてもおいしいので気になります。

今日のイフタールが届きました
今日のイフタールが届きました

18:40 今夜もイフタールにお邪魔しました。
最初に清めます。
右から手を洗い、口をゆすぎ、鼻、顔を洗う。
ひじの上辺りまで洗い、後頭部から頭を洗い、耳を洗う。
くるぶしの上辺りまで洗います。

PVAアーユルヴェーダ病院のある日のイフタール
PVAアーユルヴェーダ病院のある日のノーンブトラ、イフタール食

続いてお祈りです。
「(わたしの神様にわたしなりの方法で)健康・お金などについて祈るように」と言われ、一緒にお祈りしました。18:55にお食事開始です。
今日のメニューは、パランプリ(バナナフリッター)、クリームなどを使用せずに作ったケーキ、バナナ、オマーンの患者さんが置いていってくれた特別なデーツ、レモンウォーター。

アーユルヴェーダスクールの生徒による診察

19:30 回診。
診察・診断コース受講中の生徒さんも回診に加わり、血圧を測ったり、それをドクターが確認したりしていました。
昼間は平均的な血圧でしたが、低血圧に戻っていました。

アーユルヴェーダ病院3ヶ月目クラスの授業の一環、血圧測定

停電、ごはん、スネハパナ終了!!

20時ごろ、激しい雨でたびたび停電。
日本より停電が身近なので、ライトやろうそくを手元に用意しておいたり、充電はできるうちにしておいたり、モバイルチャージャーがあると安心。

インドの停電、携帯を充電しながらライトアップ
インドで停電。モバイルチャージャーでiphoneを充電しつつ、ボトルでライトアップ。ボトルが緑なので周りも緑に。
Anker PowerCore Essential 20000 (モバイルバッテリー 20000mAh) 【USB-C入力ポート/PSE技術基準適合/PowerIQ/低電流モード搭載】 iPhone iPad Android 各種対応 (ブラック)
Anker
¥4,990 (2025/05/05 23:22時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

20:30 お腹が空いたので入浴。

20:54 夕飯。スネハパナ中なので、今日もお粥(カンニ、Kanji)です。
4日目ともなると、お粥に飽きました。早くおいしいケララごはんが食べたいな。

パンチャカルマ中のお粥。パパド、塩
パンチャカルマ中のお粥、パパド、塩

21:50 院長先生とドクタージュエルの回診。

「スネハパナ終了!!!」

うれしい♩4日間で計500gものギーを飲みました。

お薬ギーと食べ物ギーの違いは、薬成分が入っているか、いないか。

Pure Indian Foods 100% Organic Ghee Clarified オーガニック 有機ギー 精製バター 425g
Pure Indian Foods
¥4,800 (2025/05/05 01:19時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

明日、ドクターから、トリートメントプランをいただくことになりました。楽しみ。

また停電だ。寝ることにします。

22:15 就寝。
22:24 お腹がキューっと痛みます!下痢になりました。
黄色。細かい。オイリー。
まるでビニールが浮いているようでした。泡がオイルに包まれ割れないみたいです。おもしろいなぁ。

ここではしっかり観察できますが、自動洗浄だと、調子を伝えてくれるメッセージがチェックできなくてもったいないんですよね。

次は、パンチャカルマ日記 2017 vol.7:スネハパナ4日目 ギー200mlです。

  • パンチャカルマ日記 2017 すべての記事 ≫
  • パンチャカルマ日記 2008 すべての記事 ≫
アーユルヴェーダのこと パンチャカルマ日記
病院 ヨガ ケーララ パンチャカルマ
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
  • 荻窪の スギナミスパイスマート 店内
    駅からすぐ!ネパール・インド食材店「スギナミスパイスマート」|東京・荻窪
    カレー・インド料理
  • アーユルヴェーダとまるまる 書影
    おかげさまで増刷中。発送は4月20日ごろを予定しています。
    未分類
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ