MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. カレー・インド料理
  4. カレー好きの長野土産におすすめ!八幡屋礒五郎の「七味ガラム・マサラ」
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

カレー好きの長野土産におすすめ!八幡屋礒五郎の「七味ガラム・マサラ」

2019 8/31
カレー・インド料理
2019-08-31 2022-11-09
八幡屋礒五郎の七味ガラム・マサラ 缶入りと柿の種スナック
もくじ

和のスパイス屋さんがつくるガラム・マサラ

今回は、インド好き、カレー好きの長野土産におすすめな一品をご紹介します。

長野の有名なお寺「善光寺 ぜんこうじ」の参道に本店を構える八幡屋礒五郎という七味屋さんがあります。
昔は、あかぎれ用の軟膏も製造販売していたそうです。

七味は、そもそも和のスパイスミックス/マサラ!1600年代の東京で、漢方薬をもとに生まれたそうです。
八幡屋礒五郎の本店に行くと、お好みの七味調合を作ってもらえたり、スパイスが入ったジェラートをいただくことができます。
カレーが食べられるカフェも併設。

数ある商品の中で、ひときわインド・カレー好きの目をひくのが「七味ガラム・マサラ」。
唐辛子を抱えた象のイラストがかわいいです。

配合スパイスを比較

八幡屋礒五郎の七味ガラム・マサラと伝統の七味唐がらしの調合を比較してみましょう。

七味ガラム・マサラ

唐辛子
クミン
コリアンダー
ブラックペッパー
クローブ
シナモン
陳皮

七味唐がらし

唐辛子
陳皮
胡麻
麻種
紫蘇
山椒
生姜

共通しているのは、唐辛子と陳皮。

七味ガラム・マサラは、一振りするとクミンの香りで食欲増進!!
辛みは強めです。

七味ガラム・マサラと、インドのガラム・マサラ

レシピに「ガラム・マサラ」と書いてあった場合、その分量の七味ガラム・マサラをいれると辛くなります。
なぜでしょうか?
インドで市販されているガラムマサラの原料を見てください。

南インド・ケーララ(ケララ)州で人気!Eastern社のガラムマサラの原料

コリアンダー、ブラックペッパー、クミン、ドライジンジャー、シナモン、アニスシード、カルダモン、クローブ、ナツメグ、塩

Eastern Garam Masala
Eastern
¥1,130 (2023/03/16 12:02時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

北インド、日本でも入手しやすい!MDH社のガラムマサラの原料

クミン、ブラックペッパー、コリアンダー、カルダモン、クローブ、ナツメグ、シナモン、ドライジンジャー、ベイリーフ、キャラウェイ、メース

MDH ガラムマサラ 100g 1箱
MDH
¥560 (2023/03/16 12:02時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

お気づきでしょうか?
どちらも唐辛子が入っていません。
だから、七味ガラム・マサラを使うときは、唐辛子を減らす、もしくは、ガラム・マサラの量を減らすなどして調整しましょう。

七味ガラム・マサラのつかいかた

  • じゃがいもをローストして、塩と七味ガラム・マサラをパラパラ振りかる
  • カレーの辛味足しやスパイス風味を足す
  • アーユルヴェーダの食べ合わせのページでもご紹介している、ベーコン+ガラム・マサラの組み合わせもおすすめ
  • ヨーグルトサラダ(ライタ)にちょっと振りかける

カレー&辛味&風味がアップします。いろいろ試してみてくださいね。

アーユルヴェーダ的 体が喜ぶ食べ合わせ/嫌がる食べ合わせ

使い勝手に合わせて、サイズいろいろ

まずは、おなじみの七味缶入り。

八幡屋磯五郎 七味ガラム・マサラ 缶 12g
八幡屋磯五郎
¥1,070 (2023/03/16 12:02時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
八幡屋磯五郎 七味ガラム・マサラ 袋 15g
八幡屋礒五郎
¥856 (2023/03/19 00:14時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

缶、袋入り(大・中・小)、

職場など、たくさんの人にプレゼントしたいときは、ひとふりという使い切りサイズが30袋入ったものがおすすめ。
スパイスの香りも飛ばず、携帯にも便利です。

いろいろ入っています。

八幡屋礒五郎 どこでも七味 ひとふり袋セット
八幡屋礒五郎
¥975 (2023/03/16 12:02時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

スナック「八幡屋礒五郎 ガラム・マサラの種」も人気です。

根元 八幡屋礒五郎 ガラム・マサラの種 60g ×10
根元 八幡屋礒五郎
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
カレー・インド料理
買い物 お薬 カレー スパイス
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ