「ケララ秘伝 暮らしのアーユルヴェーダ」
伊藤武・田村ゆみ共著
\ 10月10日 発売/
インドには、たくさんたくさん神様がいます。
なんと、一説によるとその数はヒンドゥー教だけで33,000,000!
The 33 Million Gods of Hinduism | HuffPost
AROUND INDIAがインドに行ったのは、アーユルヴェーダを習うのが目的だったので、初めての時、インドのことをほとんど何も知りませんでした。
ヒンドゥー教の国だと思っていて、知っている神様はほんの少し。
基本的に、インド雑貨屋さんで見るカラフルなイメージでした。
実際のインドに一歩踏み入れたら、そこらじゅうに神様がいっぱい!!
神様を見かけずにインドに滞在するのは無理じゃないかな?
道端にも、バスやオートリキシャにも、駅にもお店にも、自然の中にも、店名や人名前にも、神様が溢れているのです。
聖者、先生、先祖、自然なども、神様と同じように大切にされているので、境がよくわかりません。
それでは、インドで出会った神様を見てみましょう。
※ここでは大切にされているものも、便宜上あえて神様と表現しています。
アーユルヴェーダとヨガを学びに行ったケララ州北部。
よく見かける神様は、二神一組。カラフルで、ちょっとかわいい見た目。
ムタパン Muttappanという名前だと教わりました。(実際は、左がムタパンで右がティルアッパン。地元民でも「右は名前何だったっけなぁ」という反応が多数)
この町には、いろんなところに祠があったり、ポスターが飾られていたり、アクセサリーになっていたりするので、有名なインドの神様かと思いました。
他の地域に行くと、他の神様がいて、ムタパンのことはみんな知りません。そんな風に、ローカル神様の存在を知っていきました。ケララに聖地があるアイアッパンも多いです。
伝統武術カラリパヤットゥの師匠の個人の祭壇。神様いっぱい!ローカル神様やヒンドゥーの有名な神様、カラリ界で神様視されているような伝説の師匠や、自分の師匠、お父様なども祀ってあります。この時はこの神様と、時間やシチュエーションでお祈りする神様が違ってビックリ。
道場の中には、必ずこの階段状の祭壇(プータラ)があります。
みんなここでお祈りしてから練習をはじめる習わし。
インドは、ヒンドゥー教ばかりではありませんでした。
カンヌール(カヌール)には、イスラム教もキリスト教もいっぱい。そして、宗教がうまく尊重しあっているように感じました。
この町でよく見かけるポスターには、イスラム教・ヒンドゥー教・キリスト教が一つに描かれていて、「〇〇教徒だけど、それよりもケララ人」というアイデンティティを感じることが多いです。
この一体型ポスターは、他の地域ではまだ見たことがありません。
ムンバイ近くのNeral ネラルという小さな町でよく見かけたのは、気になるお姿の女神。
お店の方曰く、ガネーシャの奥さん。
でも、他地域の人曰く「ガネーシャの奥さんはこの方ではない」とのこと。
不思議なことにパーツでも売られています。両手と顔。
ローカル信仰は不思議です。
お隣ゴア州のマーケットでも発見!英語が話せる方がいたら♩と思ったのですが、あいにくお店の方は不在。周りのお店の人達に尋ねると「神様なの?」と逆に質問されてしまいました。
でもここで、顔パーツの使い方がわかりました!!
同じマハラシュートラ州のムンバイに行くと、ガネーシャがすごいです。
誕生日のガネーシャチャトゥルティというお祭は、インド最大。盛大にお祝いされます。
ガネーシャは、人気なのでインド全土で発見できますよ。
建物も石積みが印象的だった、ヒマラヤ近くの山の町アルモラ。
車を走らせていると自然の中に「祠では?」というものを時どき見かけました。
こちら、かなりお気に入り。
ウダイプルの町歩きを、まるで宝探しのような時間にしてくれました。
昔のマハラジャ。サガッジバグワンというのだそう。
オリッサ州に行くとジャガンナートがいっぱい。ジャガンナートと呼ばれていますが、三神のことが多く、ジャガンナートのお兄さんバララーマと妹スパドラーという家族です。
ムンバイのムスリムのアンティークショップでは、ジャガンナートが日本の人形と認識され売られていました。
オリッサ州のドクラ Dhokra 作りの少数民族の神様。
自然信仰のお寺では、修行僧がみなさん全裸でした。
インドに仏跡は多いですが、仏教徒にはあまり会ったことがありません。
ブッダは聖者としてみなされていて、宗教ではなくインテリアとして置かれていることも多いです。
イスラム教は神さまではなくイメージ。
他の地域の人は知らないローカル神様。他の宗教の人も知りません。
一つ屋根の下に暮らす同じ宗教の親子や夫婦でさえ、祭壇や信仰する神さまが別々だったり、お祈り方法も違っていたり。
それぞれ違うものを信じていることが当たり前の世界。
ひとりひとり違うもの信じてていいんだよ。
そんなことを教わりました。
こちらでご紹介したのは、ほんの一部!
インドでお気に入りの神様を探してみてくださいね。