MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. お店・モノ・場所
  4. タラブックス TARA BOOKSの豪華イベントに行ってきました!|タミルナドゥ州チェンナイ
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

タラブックス TARA BOOKSの豪華イベントに行ってきました!|タミルナドゥ州チェンナイ

2020 3/06
お店・モノ・場所
2020-03-06 2022-11-09
チェンナイ・タラブックス店内
もくじ

タラブックス TARA BOOKSとは?

『タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる』には、次のように書かれています。

タラブックスは、南インド・チェンナイにある出版社です。 社員五十人にも満たないちいさな会社に関わらず、美しい手づくり絵本を数多くつくり出し、さまざまな絵本症や児童文学賞を受賞。 世界中の本好き、絵本好きを惹きつけてやみません。
タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる
¥2,420 (2023/03/22 18:31時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

日本で開催された展覧会でおなじみの方も多いと思いますが、機械で印刷したものと、手で版画のように印刷したものがあります。
内容もすばらしいので、AROUND INDIAはどちらも大好きなのですが、人気が高いのは手しごと版だと思います。
温もりを感じられる本なのです。

先ほど引用した本の著者、KAILAS松岡さんにチェンナイのタラブックスでイベントがあるとお誘いいただき行ってきました!

タラブックス外観

イベントに先駆けて到着。
はじめてのタラブックスにワクワクしながら、店内をうろうろ。

タラブックスの本

本が売られているだけでなく、展示されています。
こちらのコーナーには、縦に開いたり、祭壇のように横に開いたり、珍しい形状の本が並びます。
中央右の青と白の本は、AROUND INDIAも家で時折眺め AN INDIAN BEACH です。
外面にはタラブックスの近所で見られるような南インドの一日のリアルな海岸風景が、内面には海中を気持ちよさげに泳ぐ魚の群れが描かれています。

An Indian Beach: By Day and Night
¥2,428 (2023/03/15 06:33時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

タラブックス 横に広がる本

世界で愛されるタラブックス。日本語、韓国語など、翻訳版も並んでいました。
言葉だけでなく、フランス版は青味が違ったりするんですって。
こだわりが詰まっていますね。

タラブックスのミスプリントノート

本の他にも、ミスプリントでカバーされた一点物のノート、飾っておきたくなるグリーティングカードもあります。

タラブックス店内


ところどころに、絵を見つけるのも楽しいです。
明るい日差しが差し込むタラブックスでは、働いている人たちもイキイキ。
笑顔も洋服もメガネも最高に似合っている、かわいい方にお会いしました。

タラブックス、すごくかわいい

いつまでもいたくなる。そんな本屋さん。

Creation: Making a Handmade Book from Tara Books on Vimeo.

イベントはじまり!

タラブックス、Kailasイベント

イベントには『Origins of Art』の著者KAILAS松岡さんとバッジュ・シャームさん、デザイナーのラギニさん、KAILAS野瀬さんという豪華面々が揃い、日本からのツアーも催行されていました!

AROUND INDIAにとっては、初めてとなるタラブックス訪問が、このような機会でうれしいです。

『Origins of Art』という本は、インドのゴンド族の画家バッジュ・シャームさんの絵と、松岡さん撮影のゴンド画のモチーフとなっている暮らしや土地自体のいきいきとした写真という、夢のような組み合わせ。
ページをめくった瞬間から、「こういうのが知りたかった」が詰まっていて衝撃を受けました。

タラブックスOrigins of Art

さらにイベントでは、本作りの裏側も覗けました。
通常の本作りでは、写真や内容ありきでイラストをつけるそうなのですが、『Origins of Art』では、松岡さんがゴンドの村でバッジューさんたち過ごし撮影した膨大な写真と、これまでのバッジューさんの作品の数々から、デザイナーのラギさんが共通するモチーフを見つけ出すという、通常では考えられない作り方なのだそう。

異なる表現で同じものを見る。
『Origins of Art』には、数々のミラクルが詰まっている気がしました。

タラブックス ゴンド画家バッジューさんとKailas野瀬さん

ゴンド画好きははもちろん、旅好きにも、アート好きにも、インドの文化に興味がある方にもオススメの一冊。

日本語版も(そして多分ヒンディー語版も)出版されるようです。楽しみですね!

タラブックス、バッジューさんのサインをいただきました!

『Origins of Art』を日本で購入できるところ・販売価格

販売価格 4250円

店舗リスト
東京
吉祥寺 outbound
乃木坂 books and modern

関西
梅田 tsutaya
京都 誠光社

その他
KAILAS松岡さんから直接購入することもできます(Facebook)

東京

吉祥寺 outbound
乃木坂 books and modern

関西

梅田 tsutaya
京都 誠光社

その他

松岡さんから直接購入することもできます(Facebook)

豪華な面々との楽しいお食事会

バッジューさんご夫妻、KAILASのお二人、イベントに参加された皆さんとのお食事会に仲間入りしてきました。
タラブックスの本作りに関わる多才な皆さん、インド関係のすてきな皆さんとの、輪が広がりました✨

タラブックスイベント終了後のお食事会

photo by Kailas 松岡さん。主役の松岡さんご本人が撮っていません…!

日本語で読めるタラブックス

翻訳もすばらしいです!
子供から大人まで、年齢を問わず愛せる絵本。

店舗詳細

名 称 TARA BOOKS タラブックス
電 話 +914424426696、+919150323115
メール hello@tarabooks.com
住所・地図 Book Building
No. 9, CGE Colony, Thiruvanmiyur, Chennai, India – 600 041
お店・モノ・場所
買い物 手仕事 タミルナドゥ州 本
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ