• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中|詳しくはこちら≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
ケララ北部カヌールMVKのチキンビリヤニ

マラバール ビリヤニとライムティーの人気店「MVK エムビーケー」|ケララ州カヌール

Home > インドのこと > お店・モノ・場所 > マラバール ビリヤニとライムティーの人気店「MVK エムビーケー」|ケララ州カヌール
ケララ北部カヌールMVKのチキンビリヤニ

投稿日: 2018-03-05// 最終更新日: 2021-07-01//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • カヌールの大人気ビリヤニ!
  • MVKのメニュー
  • キッチン探訪
  • 【 動画 】キッチン探訪とライムティー作りかた
  • 店舗詳細
  • インド料理さんマップ

カヌールの大人気ビリヤニ!

カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKの外観
MVKは、アーユルヴェーダ・ヨガ・カラリパヤットゥを学んだケララ州北部カヌールの人気店です。
カヌール駅を出て、マーケットを正面に見て、右に向かい、小さなヒンドゥー寺院のある角を左に曲がって少し進んだところにあります。

インドに行く前は、ビリヤニはパラッとしていてあまり旨味がない食べ物のイメージだったのですが、カヌールでビリヤニを食べたら、しっとりおいしくて大好きになりました。
その後、日本やインドのいろんなビリヤニを試していると、地域によって使っているお米や調理法に違いがあるのがわかってきました。
でも!AROUND INDIAが一番好きなのは、やっぱりカヌールのビリヤニ。

インド各地のビリヤニを食べてみよう

友人マサラワーラーも「カヌールで食べたMVKのビリヤニが、インドで一番おいしかった!」と言ってました!!
お料理の人までもが、おいしいと絶賛したことに、最高にうれしくなりました。
雑誌TRANSIT 南インド・スリランカ特集号でも、マサラワーラーがおすすめしていたお店です。

TRANSIT(トランジット)35号夢みる南インドとスリランカ (講談社 Mook(J))
created by Rinker
¥2,457 (2022/05/17 19:01:24時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

そして、地元民にも愛されるMVK。
町で適当の人に声をかけて「どこのビリヤニが好き?」と質問すると、3本の指に入る人気店です。
ダントツ1位は「家」家庭料理が人気です。

MVKのメニュー

一番人気は、チキンビリヤニです。
この辺りのビリヤニは、カヌールビリヤニ Kannur biriyani、マラバールビリヤニ Malabar biriyani、タラシェリビリヤニ Tharaseri biriyaniなど、いくつもの呼び名がありますが同じもの。
この町でビリヤニを頼むと、このしっとりタイプのビリヤニが出てきます。

カヌールでビリヤニに使うお米はギーライスと呼ばれていて、粒が小さいものです。味がよく絡んでおいしいです。普段食べているお米の何倍もするそうです。

カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKの円錐状に盛り付けられた、チキンビリヤニシングル
MVKの、円錐状に盛り付けられたチキンビリヤニシングル

MVKのビリヤニは円錐型。美しいですね!チキンビリヤニ シングルは、お肉が1ピース入っていて、お一人様でも食べやすいサイズ。
チキンを炊き込んだ味の濃いグレービー入りビリヤニを包むように、ごはんを盛り付けます。

カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのライスを盛る前のグレービー
お皿に中身をよそいます
カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのビリヤニを盛り付けているところ
覆うようにライスを盛り付けて完成させます
店員さんがビリヤニを運んでいく後ろ姿
すぐにお客さまの元へ運びます
カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのライスを盛る前のグレービー
ビリヤニ内部

全体に同じ味がついているのではないので、白米好きな方でも楽しめるでしょう。
中と外の合わせ具合によって、味が変わるのです。よーく混ぜてもいいし、少しずつ混ぜてもおいしい。

カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKの店内

子供もOKなマイルドなスパイシーさで、家庭のビリヤニよりもマイルドです。
オンデンホテルは辛すぎるという地元民でもMVKのビリヤニは大丈夫。

南インド定食ミールスの食べ方!人気食堂「オンデンホテル HOTEL OHDEN’S」|ケララ州カヌール

老若男女、おいしそうにチキンをしゃぶってます。
わたしはタイル(Thayir തായിർ)というヨーグルトと一緒に食べるのが好きです。おかわりをもらいました。

カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKの円錐状に盛り付けられたマラバールビリヤニ

ビリヤニの締めには、ライムティーを飲みましょう。
普段、紅茶にレモンスライスを入れて飲むのは好きではないのですが、インドのライムティーは渋さや苦味がなく、甘み・酸味・紅茶味が一体となって、すごく好き。
ライムの絞り汁と砂糖を混ぜたところに、熱い紅茶を注いで作ります。詳しい作り方は、下部の動画をご覧くださいね。

  • カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのライムティーマスター
  • MVK restaurantのライムティー

キッチン探訪

  • カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのキッチン
  • カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのキッチン
  • カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのキッチン
  • カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのビリヤニライス
  • カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのビリヤニ用
  • MVKのケララポロタの生地
  • カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのケララポロタ
  • カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのキッチン

MVKは、他にも試したいメニューがたくさんあるのに、ついついビリヤニを頼んでしまうお店。
駅から近いので、カヌールで時間が空いたら行ってみてくださいね。テイクアウトもできます。

カヌールのビリヤニが人気のレストランMVKのレジ

【 動画 】キッチン探訪とライムティー作りかた

店舗詳細

名 称MVK Restaurant エムビーケーレストラン
電 話+91 497 276 7192
定休日無休
時 間9:00 – 22:00
住所・地図Swamimadam Road, Kannur 670001, India

インド料理さんマップ

AROUND INDIAに掲載しているインド料理屋さんマップです!地名からお店情報を探してみてくださいね。

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: インドのこと, カレー・インド料理, お店・モノ・場所タグ: ケララ, レシピ

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

インド5年ビザ復活

2年間停止されていた、インドビザが全面復活!新たに10年有効ビザも受付。

Previous Post: «インドのヨガクラス 体や心のバランスを整えるヨガとは?
Next Post: アーユルヴェーダと発酵製品。松葉サイダーと金柑ジャガリーを作ってみよう 金柑ジャガリーのぬるま湯割»

最初のサイドバー

最近の記事

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

岩立フォークテキスタイルミュージアム所蔵品

〜2018年7月14日「インド 木版更紗 – 村々で出会った文様の原形」展|岩立フォークテキスタイルミュージアム

お鍋に入ったナヴァラキリ4個

パンチャカルマ日記2008 vol.5:お米と牛乳でマッサージ!ナヴァラキリ(ナバラキリ)Navarakizhi 1~7日目

BEACHTOWNアーユルヴェーダ入門講座

【終了】「アーユルヴェーダ」を日々の暮らしのなかに取り入れるための入門3回コース@BEACHTOWN

コーナム、アーユルヴェーダマッサージ用ふんどし

インドのアーユルヴェーダマッサージ用「ふんどし」の着け方

ムンバイの実演販売

インド路上の実演販売!思わず買ってしまった野菜カッター

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/