• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
ダルマサーガラのベジミールス

マドゥライ出身シェフが腕をふるう南インド料理「ダルマサーガラ Dharmasagara」|東京・銀座

Home > インドのこと > マドゥライ出身シェフが腕をふるう南インド料理「ダルマサーガラ Dharmasagara」|東京・銀座
ダルマサーガラのベジミールス

投稿日: 2018-04-08// 最終更新日: 2020-09-14//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 人気が出る前から、いつもドーサがありました
  • 注文したもの
    • 2009年〜
    • 2018年4月
  • 店舗詳細

人気が出る前から、いつもドーサがありました

人気が高まり、最近ではいろんなレストランで食べられるようになってきた南インド料理ドーサ。

ドーサ Dosa とは?
クレープのように薄焼きにしたもの。家庭用はソフト、レストランはパリパリが多いイメージ。

インドでアーユルヴェーダを学んで以来、ケララ料理のおいしさに目覚めてしまったAROUND INDIA。
帰国してからは、南インド料理のお店へ好んで行くようになりました。
ダルマサーガラは、当時からおいしいドーサが食べられた貴重なお店。

当時から「ドーサを食べてみたい」という方には、こちらのダルマサーガラをおすすめすることが多かったのですが、おいしさにハマってリピートしたり、インドに行かれた方も♩

ダルマサーガラの看板
ダルマサーガラの外看板 マサラドーサが目立ちます!

日本人女性がオーナーの、上質インド料理レストランです。

当店の料理人たちは、皆南インドの出身で、高級ホテルで経験を積んでおりますが、野菜のメニューはあえて、お母さんが家族の健康を考えて丁寧に作るホームメイドスタイルにしています。

厳選された食材のみを使用しております。中国産、韓国産、化学調味料、人工着色料は一切使用しておりません

2016年〜2018年 3年連続でミシュランガイド東京のビブグルマンに選出

[amazonjs asin=”4904337123″ locale=”JP” title=”ミシュランガイド東京 2017″]

注文したもの

2009年〜

以前訪れたときのものも、記録用に掲載します。ランチはまだ伺ったことがないような。

ダルマサーガラ 看板
ダルマサーガラ ビリヤニ
ダルマサーガラ コフタ
ダルマサーガラ ポロタ
ダルマサーガラ オクラ
ダルマサーガラ マサラドーサ
ダルマサーガラ ラッシー
ダルマサーガラ マサラドーサ
ダルマサーガラ マサラドーサ
ダルマサーガラ
ダルマサーガラ
ダルマサーガラ
ダルマサーガラ グラブジャムン
ダルマサーガラ チャイ
ダルマサーガラ ディナー

2018年4月

軽食ティファン類も充実しています。土曜・日曜・祝日には、ビリヤニも!
マドゥライ出身シェフなので、そちら方面のアラカルトメニューも気になりつつ、結局いろいろ食べられるベジミールスにしました。

サンバル、ラッサム、ポリヤル、ライタ、レモンピックル、グリーンチャトゥニ、プーリ、パパド、ジャスミンライス。
サモサ/ウディンワダ(ウルンヌワダ)/マサラワダ(メドゥワダ)から一つ選びます。マサラワダにしました。

ダルマサーガラのベジミールス

あー、全部おいしい。手食が進みます。ラッサムも好み。
ミールスもすごくおすすめです!重厚感のある食器もステキ。
食後は、チャイ(あらかじめ砂糖入り)を追加注文。

ダルマサーガラのライタ
ダルマサーガラのマサラワダ
ダルマサーガラのサンバル
ダルマサーガラのラッサム
ダルマサーガラのポリヤル
ダルマサーガラの白湯
ダルマサーガラのチャイ

ノンベジミールスは、サンバルではなく、チキンカレー、マトンカレー、チキンキーマ、チキンクルマから選択。
マサラワダなどの替わりに、チキンフライになります。

ご一緒したのは、本との土曜日でもお世話になったせつこさんと♩
話が盛り上がり、気づいたら閉店時間でした。

店舗詳細

名 称 ダルマサーガラ  Dharmasagara
ぐるなび、食べログ
電 話 03-3545-5588
時 間 木〜金
11:30〜14:00、18:00〜22:00
土日祝
12:00〜14:30、17:30〜21:00
定休日 年中無休
住所・地図 東京都中央区銀座4-14-6 ギンザエイトビル2F

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: インドのこと, カレー・インド料理タグ: ケララ, 日本, タミルナドゥ州

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «岩立フォークテキスタイルミュージアム所蔵品 〜2018年7月14日「インド 木版更紗 – 村々で出会った文様の原形」展|岩立フォークテキスタイルミュージアム
Next Post: 【終了】6月2日『暮らしのアーユルヴェーダ ビギナーズクラス』ワークショップ 2018年6月2日【ビギナーズクラス】暮らしのアーユルヴェーダ»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

Greensアーユルヴェーダ病院お申し込み受け付け再開

ケララのアーユルヴェーダ病院 Greens Ayurvedaがお申込み受付けを再開しました

バラナシのブルーラッシー

昔ながらのラッシー屋さん「Blue Lassi」|ウッタルプラデーシュ州バラナシ

インド映画チューブライトの広告

信じることで何かが変わる!サルマン・カーンと実弟のインド映画「Tubelight チューブライト」

みんなのアーユルヴェーダ施設 Ayurvedgram マハラシュトラ

みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Ayurvedgram」マハラシュトラ州

南インド料理シリバラジのベジタリアンターリ

ピンクな南インド料理屋さん「シリバラジ Sri Balaj」|東京・中目黒

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/