MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • Englishby Google
6月4日(土)「Relation Yoga City Fes 2023」に出店します|国府津海岸 BLEND PARK 詳細はこちら≫
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. インド旅日記
  4. デリー発ショートトリップ①夜行バスで行く!避暑地アルモラ|ウッタラカンド州クマオン県
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

デリー発ショートトリップ①夜行バスで行く!避暑地アルモラ|ウッタラカンド州クマオン県

2018 6/12
インドのこと インド旅日記
2018-06-122023-03-24
深夜のバス休憩 デリーからウッタラカンド
もくじ

涼しさ求めて山へ!

インドは、暑い国というイメージが強いですが、実は暑さばかりではありません。
北上したり、山の上に行くと、ヒマラヤのようにマイナス〇〇℃と、かなり寒くなります。

インド号というユニットを組んでいたころ、相方のヒロセが北部の山岳部、わたしが南部ケララにいて、その気温差はなんと50℃!!
同じ日に、かたやお湯が一瞬で水になるほどの寒さ。かたや汗もができるので、一日数回水浴びしていました。

「インドのアーユルヴェーダが日本で使えるの?」
と疑問を持たれる方もいらっしゃいますが、このようにインドと言っても環境はさまざまなのです。
そんな土地で使われてきたものなので、暑い国でも、寒い国でも、あらゆる人間に役立つ知恵といえます。

さて、今回はそんなインドでも涼しい気候の土地へ向かいます。
ケララ州でパンチャカルマというアーユルヴェーダの浄化療法を受けたAROUND INDIA。
デリーに移動して、のんびりお仕事でもしながら過ごそうと思ったのですが、ドクターから反対されてしまいました。
理由は、デリーはケララに比べて、かなり暑いし空気も悪いから。
アーユルヴェーダでは、トリートメント後の過ごし方(養生法)を重視するので、療養にはおすすめできない場所だったのです。

パンチャカルマについて詳しくは、アーユルヴェーダの浄化療法 パンチャカルマとは?をどうぞ。

あわせて読みたい
アーユルヴェーダの浄化療法 パンチャカルマとは? 【パンチャカルマとは?】 パンチャカルマ(pancha karma)は、アーユルヴェーダの中でとても大切な浄化療法、体の中に溜まった汚れを流し出してきれいにする方法です。…

本来なら、長距離移動はせずに、ケララで過ごすのがベストなのですが、デリーでは前々から打ち合わせの予定が入っていたので行かないわけにはいきません。
デリーから近い、人気の避暑地で過ごすことにしました。

インド旅のヒント:避暑地、高原などに行きたいときは、hill station という言葉で検索してみましょう。

アルモラとナイニタル

訪れた場所は、Almora(アルモラ、標高1651メートル)と、その近くにあるNainital(ナイニタル 標高2615メートル)です。

アルモラは、アイパンという赤と白が印象的な絵や、銅製品など手仕事がある山の町。
ずっと行ってみかった場所です。

ナイニタルは、ハルドワニからアルモラへの道中にあります。
湖がとてもきれいだったので、寄ることにしました。

Trawell Blog
11 Top Hill Stations near Delhi for a Weekend Trip | Trawell Blog Discover best hill stations to visit near Delhi, Noida & Gurgaon. Hill resorts, summer getaways & ski resort for 2-day / 3-day trip from Delhi, Noida & Gurgaon.

デリーからアルモラへの行き方

電車の場合

Kathgodam駅またはHaldwani駅。
下車後タクシー。

飛行機の場合

Pantnagar空港が最寄りです。
エアインディアで週3便運行(2018年7月時点)

Air Indiaフライトスケジュール

自動車の場合

数名の場合は、最初から車で行くのもおすすめ。
所要は、およそ9時間。
料金は、Make my tripで検索すると約6000ルピーでした。

デリーからアルモラへの車

行ってみましょう!

バスのチケットを購入

アルモラに住む方のいちおしは、デリーから電車でKathgodam駅へ行き、タクシーに乗る方法でした。

でも急に決めたので、電車のチケットはすでに完売。
こんなときは、バスがおすすめです。

現地で使える検索サイトは、redbusやmake my trip。ただし、redbusはインドの携帯番号が必要です。

redbusで検索すると、近くのバス会社が載っていたので直接尋ねてみることにしました。
デリーの地下鉄(Delhi Metro)の「ラーマクリシュナアシュラムマーグ(RK Ashram Marg Station)」駅からすぐのところにありました。
バス会社に確認すると、Kathgodam行きではなく、手前のハルドワニ(Haldwani、ハリドワールと混同注意)までしか行かないとのこと。

このときはモンスーン(雨季)でオフシーズンだったため、寝台バスは運行していませんでした。
残念ながら、約8時間の行程を、座席に座った状態で移動することになりました。

バスでハルドワニへ

水とフルーツなどの食べ物を購入。
バスが停まったり、遅れたりしたときのためにも、何か持っていると便利です。

出発時間少し前になっても、バスが来ませんでした。
「もしかして、出発場所をまちがえているかも?!」と不安がよぎり、旅行会社に電話してみると、
「場所は合っています。そのまま待っていてください」とのこと。
しばらくすると、バスが来ました。
30〜1時間くらい遅れたと思います。

北上するにつれて、気温がぐんぐんと下がってきました。
深夜にトイレ&食事休憩で外に出たときは、かなりの寒さでした。
暑い夏は避暑地のところでも、冬は雪が降るほどのエリアでした。
温かい服も持っていると安心です。

休憩所でいただいたチャイは、素焼きカップ入り。
素焼きに入っていると、なんかうれしいんですよね。

カレーとガーリックナンで夜ごはん。
期待していなかったけど、とってもおいしかったです!

深夜のバス休憩 デリーからウッタラカンド
バス休憩で深夜に飲んだチャイ、素焼きカップ入
休憩所で食べたカレーとガーリックナン

乗り合いジープで山登り

早朝ハルドワニに到着。
身が引き締まるような、ひんやりとした空気。
バスの到着に合わせて、無数の乗り合いジープが待機していました。

相手から、すごい勢いで声をかけてくるので、見つけるのには困りません。

  • すでに何人も乗り込んでいるジープの場合、早く満員にして出発したいため、運賃を値引きしてくれる可能性大。
  • 空席の多いジープは、まだまだ高値。
    満員になるまで、しばらくその辺を走り回ります。
    空いててラッキーと、最初に乗ると、料金が高いうえに出発まで待たなくてはならないのでした。

乗合バスよりも、ローカルバスにすると格安です。
AROUND INDIAは、帰路はローカルバスにしました。
停留所が多く回り道だったので、所要時間は約2倍長くかかりました。

どんどん山を登り、細いくねくねした道を通ります。

ウッタラカンド、ハルドワニからアルモラへの道
段々畑
ウッタラカンド、ハルドワニからアルモラへの道
学生さん
ウッタラカンド、ハルドワニからアルモラへの道、生えている木が南とは全然違います
高地は、木が違う!

高度が上がるにつれ、霧が濃くなりました。
カーブの先から、急に車が飛び出してくるように見えるので、ハラハラしちゃいます。

ウッタラカンド、ハルドワニからアルモラへの道、濃い霧

途中で、人が降りたり、学校に向かう子どもが乗り込んだり、空いた席に摘んだ葉っぱを積み込んだりしながら、3〜4時間でアルモラへ到着。

ウッタラカンド、ハルドワニからアルモラへの道 草を摘む運転手
ウッタラカンド、ハルドワニからアルモラへの道 摘んだ草

アルモラに到着!

ウッタラカンド州アルモラからヒマラヤ山脈を望む

途中から携帯の電波が無くなりました。
アルモラの町に着けば繋がるかと期待していましたが、町中どこも繋がりませんでした。
国営のBSNLなら繋がるそうです。

あわせて読みたい
インドで携帯SIMカードを購入しよう!Jio・Airtel・BSNL・Aircelを使ってみました 【そもそも、インド旅行に携帯電話は必要?】 長期滞在するなら、携帯電話を持っていると、かなり助かります! ホテルを予約したり、観光情報を調べたり、人気のレスト...
インドのこと インド旅日記
デリー 交通 ウッタラカンド州
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

6月4日
Relation Yoga City Fes 2023 @国府津 BLEND park

7月1日&8月5日
YAJ伊藤武先生コラボ 「女神講座 暑期ガルマカーラ」in 西荻窪

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート 9泊10日

むずかしくない本
暮らしのアーユルヴェーダ

新着記事
  • 呼ばれなくても行ける国インド
    インド相談室:インドは呼ばれないと行けませんか?
    基本のき
  • Carvaan 横浜 ランチ ゾロアスターカレー
    ゾロアスター教徒のカレーを食べてみよう「CARVAAN カールヴァーン」|神奈川・横浜
    カレー・インド料理
  • puttu
    TOKYO MXテレビ「5時に夢中!」にケララの写真を貸し出しました
    カレー・インド料理
  • さよなら2000インドルピー札
    インド、再び高額紙幣問題。さよなら2000ルピー札
    ニュース!
  • 旧ヤム邸 かまくら荘 ランチ 2種あいもり
    なんどでも通いたいスパイスカレー「旧ヤム邸 かまくら荘」|神奈川・鎌倉
    カレー・インド料理
人気の記事
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    【満員御礼】本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 松田椿油店の伊豆産オイルと椿油の絞りカス
    日本古来の洗髪法、松田椿油店の「椿油シャンプー」をやってみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ