• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
グジャラート・カッチ地方で繋がる唯一のSIM。BSNLの広告

インドで携帯SIMカードを購入しよう!Jio・Airtel・BSNL・Aircelを使ってみました

Home > インドのこと > インドで携帯SIMカードを購入しよう!Jio・Airtel・BSNL・Aircelを使ってみました
グジャラート・カッチ地方で繋がる唯一のSIM。BSNLの広告

投稿日: 2018-02-14// 最終更新日: 2020-11-18//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • そもそも、インド旅行に携帯電話は必要?
  • どこの携帯会社を選ぶ?
  • ここ数年人気のJio
  • 定番人気のAirtel
    • SIM購入方法は、とっても簡単
    • Airtelの電波
    • 独自のオンライン決済システム Airtel Money
    • Airtelカウンターのある空港
  • 田舎でも電波が入る国営BSNL
    • 電子ビザでSIM無料プレゼント!
  • 知名度低め?Aircel
  • トラブル①インターネットに接続できないときは、プロファイルをチェック
  • トラブル②急に繋がらなくなったら、SIMを抜いて再起動
  • 携帯電話、日本から持っていく?インドで買う?
  • まとめ – インドに万能SIMなし

そもそも、インド旅行に携帯電話は必要?

長期滞在するなら携帯電話を持っていると、かなり助かります!

ホテルを予約したり、観光情報を調べたり、人気のレストランを調べたり、列車/バスのチケットを予約したり、現地の人とやり取りしたり、近況を家族にお知らせしたり。日本と無料で電話をしたり、為替の計算をしたり、写真を撮ったり、お天気もわかれば、交渉要らずのタクシーを呼ぶこともできます。

そうそう、インドの電車やバスには「次は〇〇駅〜♬」というアナウンスがかかりません。数時間単位の遅延もよくある話。そのため、自分がどこにいるのか検討がつかないと、あと1時間後なのか5時間後なのかまるでわからないということに。
Google mapなどの地図アプリがあれば、場所を把握できるので便利です。
オートリキシャドライバーと交渉する時だって「すごい遠いよ!」と高い金額を表示されても、「ううん、こんなに近いよ」と切り返すこともできます。

インドでも携帯電話は活躍すること間違いなし。

インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ 2017

どこの携帯会社を選ぶ?

これまでAROUND INDIAが利用したのは4社。
それぞれについて、入手方法や使い勝手を振り返ってみましょう。

  1. Jio ジオ-  ここ数年人気
  2. Airtel エアテル –  定番人気
  3. BSNL ビーエスエヌエル –  田舎でもつながりやすい
  4. Aircel エアセル – 最近あまり見かけない

List of telecom companies in India – Wikipediaによると、2017年11月30日現在、インドの携帯会社は、Vodafone-Idea、Airtel-Telenor India -Tata Docomo、Jio、BSNL Mobile – MTNL、Aircel、Reliance Communicationsです。

ここ数年人気のJio

Jioは新しいSIMで、2016年は誰しも「Jio、Jio」と大流行!町中にも広告が溢れていました。
一気に普及した理由は、無料でSIMを配布したこと。
利用料も他社と比べて激安で、一ヶ月300ルピーで、インターネット使い放題!ネットは従量制で料金がかさむことが多かったので、映画をたくさんダウンロードするインド人からも大好評。確か一人5枚所有できたので、誰かの分も手に入れてあげやすくどんどん増えていきました。

格安インドSIM Jioの広告
インド携帯Jio SIMの購入を手伝ってもらっているところ
インド携帯JioのSIM

AROUND INDIAが利用したのは、2017年5〜7月の2ヶ月弱。
その時はまだJio Simの購入にはインドの正規IDが必要でしたので、ケララの友人に手伝ってもらいました。
かかった金額は、1000ルピー。
3ヶ月の滞在期間ローミングフリー(インドは広いため州ごとにローミングが必要)、電話無料、毎日インターネットは1GBまで無料。

デメリットは、田舎の圏外率が高いこと。空港近くなどもかなり繋がりませんでした。
インドでは空港に入る時に搭乗券を見せなくてはいけないのですが、ムンバイの空港入り口で、全くインターネットに繋がらなくなってしまい、搭乗券のメールを開くことができませんでした!印刷したものも持っていたので事なきを得ましたが、オフラインで確認できるようにしていた方が安心です。

2017年12月時点、外国人旅行者もパスポートで買えるようになったと聞きました。
スマホ普及率の高まりと共に、電波が入りづらくなってきているようです。

定番人気のAirtel

Airtelは、10年前から変わらずによく目にする大手です。これまでAROUND INDIAが、最も利用してきたのもAirtel。
空港にカウンター設置率が一番高いので、外国人旅行者はAirtel SIMの利用率が高めです。

2017年11月には、ムンバイ空港に降り立ちました。
2016年9月には携帯会社のカウンターは無く、市内に行ってから手に入れるしかなかったのですが、出口付近の目立つ場所に設置されていました。

SIM購入方法は、とっても簡単

  1. スタッフにパスポートを渡します。
  2. フォームに記入してくれます。
  3. デジカメで写真を撮られます。
ムンバイ空港の携帯Airtelカウンター
ムンバイ空港の携帯Airtelカウンター

支払った金額は、1000ルピー。
インド全国で追加料金無しで使えるフリーローミング、1GBインターネット/日。

アクティベートに数時間かかるので、SIMを入れてもすぐには使えません。
指定された時間が経過したら、指示された番号に電話をかけ、パスポート番号などを入力すると使えるようになります。

インターネットに接続できない場合は、こちらをチェック

購入したSIMに電話料金はチャージされていませんでした。
翌日、町の携帯ショップでチャージしてもらいました。
購入した州以外でチャージする場合は、どこで購入したか伝えるとスムーズです。州によって料金設定やサービスが異なるためです。

Airtelの電波

Airtelのデメリットは、大手だからといって、一番電波が入るというわけではないということ。
広いインド。万能はありません。

カラリパヤットゥの師匠のお宅に滞在中、道路の方まで行かないとほとんど電波が入りませんでした。
Jio Simで圏外だった北インドの郊外も圏外。
グジャラート州カッチ地方の村では、1日に一瞬だけ繋がりました。繋がったときも、メッセージは届いても、こちらから送ることはできませんでした。

なんだかAirtelの電波が昔より悪くなっているような…と思っていたら、何人ものインド人が「最近のAirtelは良くない」と言っていました。

独自のオンライン決済システム Airtel Money

Airtelが他社と大きく異なる点は、Airtel Moneyというネットバンクが利用できること。
MY AIRTEL APPというアプリをダウンロードしましょう。アプリのダウンロードページ ≫

Airtelカウンターのある空港

デリー、ムンバイ、コーチンで利用しましたが、どんどん増えているようです。
Airtelカウンターの検索は、こちらからどうぞ。

田舎でも電波が入る国営BSNL

BSNLは、国営キャリアです。
そのため田舎に強いのが特徴です。
しかしながら、そこまで利用者が多くはありません。その理由は、利用料の高さと、後払い式が一般的だったこと、チャージできる場所が限られていたことなどがあるそう。

電子ビザでSIM無料プレゼント!

インドの携帯BSNLのSIM無料プレゼントキャンペーン

2017年5月、ケララ州コーチン空港に電子ビザで入国すると、入国審査カウンターのすぐ後ろに、BSNLのFREE SIM COUNTERがあり、ビザ有効期限内利用可能なSIMを無料でプレゼントしていただきました!

パスポートを渡しただけで、写真も不要だったような。
そのSIMは電話料金が50ルピー、データ使用量50MB分チャージされているアクティベート済みSIM(PRE ACTIVATED)で、すぐ利用開始できて助かりました。

「ケララへようこそ」とあるので、ケララ州だけの限定キャンペーンかもしれません。
※2017年11月、マハラシュトラ州ムンバイ空港から電子ビザで入国したときは、このサービスはありませんでした。

インド携帯BSNLの無料プレゼントSIM
インド携帯使う前の準備BSNL

せっかくいただいたのに、その後は使いませんでした。
理由は、当時使ってみたいと思っていたJioが3ヶ月で1000ルピーのところ、BSNLは1ヶ月で990ルピーと約3倍だったから。

でも、場所によっては3倍支払う価値が十分にあると思います!
田舎は、Jio SIMだと圏外ばかり。ウッタルカンドの山でも、グジャラートの塩湖や村でも。
住人にも「BSNLしか繋がらない」と言われ、都会に置いていってしまったBSNL SIMを持って来ればよかったと少し後悔することに。

グジャラート・カッチ地方で繋がる唯一のSIM。BSNLの広告
電波がなかった塩湖から戻ってきて、町で見つけた広告。BSNLなら繋がります。

懸案だったリチャージの不便さについても、急速に普及が進むオンライン決済Paytmで簡単になったそう。
ただし、Paytmは現地銀行口座を持っていないと使うのが難しいので、旅行者にとっては依然としてリチャージは不便なまま?
次回ためしたいと思います。

知名度低め?Aircel

海外携帯モベルに、インドAircel SIMを入れた状態

はじめて訪れたインド。まだ国内のローミングシステムを知らなかったAROUND INDIAは、乗り継ぎのために一泊したマハラシュトラ州ムンバイでSIMカードを購入。

翌日、3ヶ月滞在するアーユルヴェーダ病院のあるケララ州へ行きました。
ケララでは常にローミングが必要で、チャージしてもチャージしてもすぐにお金が足りなくなる始末。
結局ケララのSIMカードを書い直しました。

町に滞在していたこと、当時はガラケーで通話だけの利用だったことなどから、ケララでの電波の入りなど使い勝手は申し分ありませんでした。

4G、3Gの使い勝手についてはわかりません。端末は、日本で購入した海外携帯電話のモベルを使いました。

トラブル①インターネットに接続できないときは、プロファイルをチェック

インドでSIMを入れて電話もできるし、電波もあるのに「インターネットに繋がらない」ことがあるかもしれません。

そんなときの一つの方法として、iphoneでインターネットに接続できない場合は、他社のプロファイルが入っていないかチェック!
それが干渉している可能性が高いので、一旦削除して再起動しましょう。

iphoneの場合、
「設定」→「一般」→「プロファイル」→設定されているプロファイルを選択して「プロファイルを削除」

AROUND INDIAのiphoneには、mineoのプロファイルが入っていたので、それを一旦削除して利用しています。

日本帰国時は、SIMを挿し直すだけでは利用できません。
空港を出る前に、無料wifiに接続して、プロファイルを再ダウンロードしておきましょう。

トラブル②急に繋がらなくなったら、SIMを抜いて再起動

州が変わると、うまく作動しないことがあります。
そんな時は、電源を切る→SIMを一度抜き差し→再起動。
これだけで、調子が良くなることが多いです。

携帯電話、日本から持っていく?インドで買う?

端末は、SIMフリー携帯を日本から持参するも良し、インドで携帯を買うも良し!

インドは、スマートフォンも各社から出揃っていて、安価なものから高級品まで選び放題です。
2~3万円くらいで、良いスマートフォンが買えます。最近はOppoとVivoという中国の会社が台頭しています。
中古品は、中身がニセモノだったり、すぐ壊れたり、電波が入りづらいこともあるので、安い正規品の方が保証も付いてておすすめです。

SIMは複数枚所有することができるので、SIMを二枚差せるデュアルSIM端末で、都会と田舎で使い分けるといった使い方も便利そうです。

日本から持っていった端末を利用する場合、LINEやwhatsappなどアプリに登録している電話番号は日本のまま変更することなく利用できます。

ゴアで見つけたOppoビル

まとめ – インドに万能SIMなし

2015年ごろ、一時期SIMを購入しづらくなったことがありましたが、最近は簡単に手に入れられるようになりました。

しかし利用者が増えていることもあり、日本より接続はよくありません。

3G circles in INDIA | DataReign
3G circles in INDIA| DataReign

上の写真は2年前のデータですが、広いインドに万能SIMが無いことが一目瞭然です。
最近は、AirtelやJioよりも、ideaと合併して第二の規模になったVodafoneが繋がりやすいという話もあります。

都会派は入手しやすさや料金プランなどで選び、田舎派はBSNLを選んでみては?

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: インドのこと, 基本のきタグ: 観光, アプリ

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «マンガロール空港 マンガロール空港から市内へのアクセス|カルナタカ州
Next Post: パンチャカルマ日記 2017 vol.10:シロダーラ、レーパム3日目、ナスヤ中断 AROUND INDIA田村ゆみが処方されたお薬。煎じ薬カシャヤとタブレット二種»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

湘南台のインド食材店タージマハールの外観

湘南台のパキスタンレストラン付きインド食材店「Taj Mahal タージマハール」

インドの電車IRCTC RAC チケット 乗車できる?

11月2日まで、インド国鉄IRCTC不正チケット取締まり強化週間!

インド政府主催のヨガコンテスト

2020年ヨガの日は、インド政府主催の動画コンテストを開催!

Greensアーユルヴェーダ病院お申し込み受け付け再開

ケララのアーユルヴェーダ病院 Greens Ayurvedaがお申込み受付けを再開しました

バスクリン アーユルタイム アーユルヴェーダ 入浴剤

ネパール国立大学監修!インド海塩とアーユルヴェーダのバスソルト「ayur time アーユルタイム」

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/