• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
ケララのアーユルヴェーダ施設Amritapuri

みんなのアーユルヴェーダトリートメント「Amrita Puri」ケララ州

Home > アーユルヴェーダのこと > みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設 > みんなのアーユルヴェーダトリートメント「Amrita Puri」ケララ州
ケララのアーユルヴェーダ施設Amritapuri

投稿日: 2017-01-10// 最終更新日: 2020-05-18//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 施設情報
  • 体験者:社会福祉法人翔の会 の 朱 さん
    • トリートメント情報
    • メッセージ

施設情報

施設名
Amrita puri
付属施設/サービス
宿泊施設(施設内)、みんなで食べる食堂、自分で調理できるキッチン、相部屋、病院、薬局、ヨガ、図書館、日本語、英語、アクティビティ、ハーブ園
施設のウェブサイトやFacebook
amrita puriアシュラムでの滞在(日本語)
住所
Amritapuri P.O.,Kerala 690 525, India

体験者:社会福祉法人翔の会 の 朱 さん

トリートメント情報

AROUND INDIAからの質問 ご回答
時期 2013年11月
所要日数  1ヶ月
トリートメントの前の問診 あり
ドーシャチェック あり
受けたトリートメントの種類 パンチャカルマ
( シロダーラ 、 ヘッドマッサージ 、 アヴィヤンガ 、 ナスヤ 、 ピリチリ 、下剤、浣腸、シロバスティ)
マッサージの際のセラピストの人数 2人
トリートメント中に身につけるもの ふんどし
食事/食事指導 問診の際に、精製された砂糖以外は食べてもよいと指導されました。私は甘い物に目がないのですが、ビーガン用のお菓子も販売してたので不自由はなかったです。
かかった費用 宿泊費用 4500円 1泊150円×30日
トリートメント費用 約10万円(問診、薬、下剤・浣腸中に提供される食事を含む)
食費 覚えてません。
施設への申し込み方法 直接現地に出向く。
[rate title=”評価”] [value 2]清潔度[/value]  [value 5 end]おすすめ度[/value] [/rate]

メッセージ

トリートメント中は外からの刺激を遮断するように指導されるため、朝いちでトリートメントを受けた後は自室で過ごすことが多かったです。
必然的に自分と向き合うことになり、また感覚が研ぎ澄まされ、感覚が敏感になりました。
特に困ったことはありませんでした。
世界中からアーユルヴェーダを受ける為に集まっていて、彼らと交流するのも楽しかったです。私はフランスから毎年来ている男性とタイから夫婦で来ていた方々と仲良くなりました。今でも、メール等でお互いの近況報告をしています。

[wcm-show id=5284]

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」書影

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中

カテゴリー: みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設タグ: ヨガ, ケララ, パンチャカルマ

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

おすすめ記事

Greensアーユルヴェーダ病院お申し込み受け付け再開

ケララのアーユルヴェーダ病院 Greens Ayurvedaがお申込み受付けを再開しました

Greens Ayurveda 本出版のお知らせと認証

ケララのアーユルヴェーダ病院 Greens Ayurvedaは9月再開!テキストが出版!AYUR GOLD認証を受けました

みんなのアーユルヴェーダ Siddhalepa spa

みんなのアーユルヴェーダトリートメント「Siddhalepa Spa」スリランカ・コロンボ

みんなのアーユルヴェーダ Jetwing Ayurveda Pavilions レビュー

みんなのアーユルヴェーダトリートメント「Jetwing Ayurveda Pavilions」スリランカ・ネゴンボ

スリランカの伝統武術アンガンポラの道場

スリランカ・アーユルヴェーダの旅⑧「伝統武術の医術編:アンガンポラ Angampora」

スリランカの伝統医、整骨治療

スリランカ・アーユルヴェーダの旅⑦「伝統医学編:パーランパリカ・ウェダカマ Paranparika Wedakama 」|キャンディとアヌラーダプラ

スリランカの国立アーユルヴェーダ病院の4本柱

スリランカ・アーユルヴェーダの旅⑥「国立病院編:Pallekele Provincial Ayurvedic Hospital 」|キャンディ

Jetwing Ayurveda Pavilionプール

スリランカ・アーユルヴェーダの旅⑤「リゾート編:まとめ」

スリランカのアーユルヴェーダリゾートJetwing ayurveda pavilionのごはん

スリランカ・アーユルヴェーダの旅④「リゾート編:Jetwing Ayurveda Pavilionsの体質に合わせたアーユルヴェーダごはん」

Jetwing Ayurveda Pavilionシロダーラ

スリランカ・アーユルヴェーダの旅③「リゾート編:Jetwing Ayurveda Pavilionsのトリートメント」

Jetwing Ayurveda Pavilion 部屋 キングヴィラ

スリランカ・アーユルヴェーダの旅②「リゾート編:Jetwing Ayurveda Pavilions滞在日数と部屋選び」

メンツィカン外国人コース

3月11日まで!チベット医学暦法大学メンツィカンで外国人向けコースがはじまります|ダラムサラ

Previous Post: «カヌールのテイヤムなまはげ 南インド・ケララ州カヌール神秘のお祭テイヤムを観に行こう!
Next Post: みんなのアーユルヴェーダトリートメント「PVA Ayurvedic Hospital」ケララ州 みんなのアーユルヴェーダトリートメントPVA Ayurvedic Hospital»

最初のサイドバー

最近の記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

アーユルヴェーダハーブで大気汚染クリーンアップ作戦!|ウッタルプラデーシュ州

みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設Kottakkal Arya Vaidya Sala ムンバイ

みんなのアーユルヴェーダトリートメント「Kottakkal Arya Vaidya Sala」|ムンバイ

ニルギリへの道中、山道の渋滞。バスすれすれ

刺繍が得意なトダ族の村へ②ケララでホームステイ後ニルギリへ|タミルナドゥ州・ニルギリ

インド・アーユルヴェーダ病院ツアー専用メールニュース

Nechiyil Ayurvedaのシャシクマール先生

あのシャシクマール先生の病院へ:その①「Nechiyil Ayurveda ネチイルアーユルヴェーダ」|ケララ・チェルプラシェリ

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA