MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. AROUND INDIAからのお知らせ
  3. 11月30日 Yoga&アーユルヴェーダ・プチリトリート|神奈川・ 葉山
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

11月30日 Yoga&アーユルヴェーダ・プチリトリート|神奈川・ 葉山

2023 11/17
AROUND INDIAからのお知らせ
2023-11-172023-12-01
当ページのリンクには広告が含まれています。
くるみさんの海ヨガ

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する
もくじ

アーユルヴェーダのワークショップを担当させていただきます!

「潮風マルシェ VOL.1」で知り合い、5年前にもご一緒させていただいた、すてきなヨガインストラクターのくるみさん。インドの大学でしっかりとヨガを学ばれた方です。

ヨガを大学で?と驚かれる方も多いのですが、インドのヨガは、エクササイズではなく深く長い伝統をもつ哲学であり、体・心・魂に働きかける方法なのです。
AROUND INDIAがインドで教わった先生も、ヨガ大卒で、9月にマルマヨガを教わった医師はヨガ大学院卒でしたよ。

あわせて読みたい
【終了】10月14日 古民家Yoga&ビーチクリーン 美味しいカレーとアーユルヴェーダの会|神奈川・ 鎌倉腰越 10月15日 当日の模様を追加しました。 アーユルヴェーダのプチワークショップを担当させていただきます! 「潮風マルシェ VOL.1」で知り合ったすてきなヨガインストラ…

今回、葉山のティンガティンガハウスで開催されるヨガ・アーユルヴェーダリトリートにお声がけいただき、AROUND INDIA田村はアーユルヴェーダのワークショップを担当させていただく運びとなりました✨

アーユルヴェーダの体がよろこぶお茶をご用意してお待ちしていますね。
ケララの病院で買ってきたピンクウォーターや、ハーブティー、スパイスティーなど、色違いの数種を飲み比べながら、その作用を確認してみましょう!

当日の流れ

当日は、くるみさんによるヨガセッションとミニアーユルヴェーダマッサージの後、AROUND INDIA田村によるアーユルヴェーダワークショップ、そしてランチという流れになります。

ランチのお弁当は、葉山の風と森さんによるもの。
以下は、とある日のメニューです。なんともおいしそうではありませんか。
お野菜から育ててらっしゃるそうですよ。

この投稿をInstagramで見る

風と森(@kazeto.mori)がシェアした投稿

くるみさんは、ヨガセラピー(ヨガ療法)のプロ。ヨガ自体はじめてでお体のかたさなど不安がある方も、たとえば不調があるなんていう方も、安心して受けにきてくださいね。
少人数でのセッションのため、ご自分のペースでゆったりと。

ちょっと駅からは離れますが、そのおかげでこんな美しい自然が近くに!!
プログラムの後、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

秋の湘南。一緒に心とカラダがよろこぶ一日を過ごしませんか?

・南葉山の自然を感じたい
・素敵な古民家でゆったり心地いいヨガをしたい
・不調を改善したい
・ゆみさんのアーユルヴェーダのお話しを聞いてみたい
・アーユルヴェーダの色々なお茶を飲んでみたい
・風と森さんの体に優しい美味しいお弁当を古民家でじっくり味わってみたい
・5感をたくさん使って、気持ちいいゆったりした時間を味わいたい
・世界中の民族楽器をみてみたい…etc

そんな方はぜひ
お気軽にお問い合わせ&ご参加下さい😊💖

11月30日(木)南葉山でYoga&アーユルヴェーダリトリート開催します♪ | ~海 Yoga ~自分の内側の海・自然と繋がるYoga~

おおよそのスケジュール

10:30~12:00 くるみさん
ゆったり心地いいYogaとミニアーユルヴェーダマッサージ

12:15〜13:00 AROUND INDIA 田村
アーユルヴェーダのお茶テイスティングとお話(アーユルヴェーダ・ミニワークショップ)

13:00〜14:30
風と森さんのお弁当

プロフィール

ヨガ・インストラクター

kurumiさん

ヨガ くるみさん

  • マハラシュトラ州 ロナワラ カイヴァリヤダーマYoga Institute にてYoga certificate 取得
  • バンガロール州 ヴィヴェーカナンダ Yoga therapy University & Hospital にてcertificate 及び
    世界共通のインストラクター資格 取得
  • ケララ州 インド政府公認 アーユルヴェーダ マッサージ資格 取得
  • ラフターYogaリーダー、シニアYoga養成講座、マタニティYoga養成講座修了
  • ヨーガ療法士養成講座(YTIC)修了

アーユルヴェーダ

AROUND INDIA田村ゆみ アーンドラ・プラデーシュにて

AROUND INDIA 田村ゆみ

  • インド政府認定機関BSS アーユルヴェーダ・パンチャカルマセラピスト
  • Sudheep Thunori師 ハタヨガ TTC修了
  • MGS Kalari カイウルチリ セラピスト資格取得
  • チベット医学メンツィカン暦法大学 Introductory Course 20セッション 修了
  • ケララのアーユルヴェーダ病院 提携

当日の模様

ご参加の皆さま、どうもありがとうございました✨
くるみさんのヨガセラピー中、AROUND INDIAは隣のお部屋でお茶の準備をしていたのですが、心地いい声が響いていて、きっと皆さん気持ちよく過ごされているだろうなと思いました。

ヨガの後、アーユルヴェーダティーの飲み比べを担当させていただきました。
今回ご用意したのは、ケララのアーユルヴェーダ病院でブレンドされたピンクウォーター、香ばしいCCFティー、石垣島もだま工房のトゥルシーティー、昨夜仕込んだAyush kwath、顆粒で簡単なサマハンティーの5種でした。

甘味が感じられておいしいとご好評だったトゥルシーティーやサマハンティーは、AROUND INDIAオンラインストアでもお取り扱いしています。
風邪や冷えにもおすすめ。本格的な冬を前に、備えておきませんか?

あわせて読みたい
Captcha Challenge – STORES
あわせて読みたい
Captcha Challenge – STORES

「畑で取れたものを入れてるだけなんですよ」と謙遜されていた、風と森さんのお弁当も、さすがのおいしさでした。
このお弁当箱は再利用可。店舗はなく配達だけとのことなので、このような機会がなければいただけませんでした。ありがたい。

そして会場のティンガティンガハウスさんは、民族楽器のパイオニア!
そこら中に気になるアイテムが散りばめれられていて楽しい空間でした。インドの笛バンスリをいただきました。

いろいろな活動をされている皆さまとゆっくりお話ができて楽しかったです。
ありがとうございました!

イベント詳細・お申込み

名称南葉山でYoga&アーユルヴェーダ・ミニリトリート
日時11月30日(木)10:30〜14:30
料金4名様までのセミプライベートセッション
料金はご参加人数によって変わります。
・2名様の場合:お1人様¥15,000
・3名様の場合:お1人様¥10,000
・4名様の場合:お1人様¥8,500

最少催行人数 2名さま
お問合・ご予約ご予約締切  11月28日

主催のくるみさんまで、メール( amrita.music.k@gmail.com )でお願いいたします。
メールのタイトルは「南葉山でのヨガとアーユルヴェーダのリトリート」にしてお申し込みくださいね。
会場南葉山のすてきな古民家「ティンガティンガハウス」
※プライベートスペースのため、住所、詳しい行き方はご予約いただいた方に、くるみさんよりご案内があります。バス停でお待ち合わせとのことです。

最寄り駅:
JR横須賀線「逗子」駅、もしくは、京急「逗子・葉山」駅
AROUND INDIAからのお知らせ
ケーララ 伝統医学 アーユルヴェーダ 神奈川 ヨガ
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • パキスタン料理 ホットスプーン 富山店 スタッフさん達
    イミズスタンのパキスタン料理を富山で食べよう「ホットスプーン富山店」|富山市
    カレー・インド料理
  • 国立科学博物館 古代DNA ポスター
    日本人のルーツと人類の知恵を探ろう「国立科学博物館」|東京・上野
    ブログ
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ