MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. 基本のき
  4. インドに何を持っていく? AROUND INDIAのアーユルヴェーダ旅の持ち物|2022年5月~7月 雨季
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

インドに何を持っていく? AROUND INDIAのアーユルヴェーダ旅の持ち物|2022年5月~7月 雨季

2022 7/22
基本のき
2022-07-222022-11-09
インド旅の持ち物 ・スーツケース バックパック

インドに何を持っていく?シリーズ。
前回までの記事は、こちらからどうぞ≫インドに何を持っていく?” の検索結果 | AROUND INDIA アラウンドインディア

今回は5月〜7月、雨季で観光には不人気のシーズン。
南インド・ケーララ(ケララ)州の病院での約2ヶ月の旅です。

もくじ

衣類

洋服・インド服

AROUND INDIAがインド旅で気をつけている服装のポイントは以下の通り。

手洗いOK?

インド旅では、ホテルや町によって気軽に利用できるランドリーサービスがあります。
でも「一泊しかしない」「ホテルにランドリーサービスがない」「ホテルのランドリーサービスが高級」「ランドリーに出すほどではない」など、手洗いしたい場面も多いはず。

乾きやすい?

手洗いは脱水が甘くなり、特に雨季は全然乾かないので、乾きやすい服が便利。

長時間着ていてもラク?

ヨーロッパほどの広さがあるインド!南インドから北のヒマラヤへ電車で向かう友人は、到着が3日後なんてことも!
そんな長時間の移動でも、快適に過ごせる服があると便利です。
楽な服があれば、ヨガをしたくなったときなどにも使えますね。

和式トイレもOK?

トイレットペーパーではなく、水+手で洗浄するのが一般的なインド。
トイレの床が水浸しなんてことも多いです。ワイドパンツは床に裾がつきやすいので、注意が必要。裾にゴムが入っているものだと楽です。

汚れてOK?

汚れる状況、たとえばアーユルヴェーダマッサージを受ける場合、シャワー設備がなくオイルを拭き取っただけで洋服を着ることもあります。マッサージを習う、料理を習うというときも、汚れてもいい服装があるといいですね。
雨季は、赤土の泥水が服に跳ねて困っている外国人も多いです。

きちんとしてる?

お寺の参拝、結婚式、高級店でのごはんなど、時折きちんとした服が必要になります。お寺によってはカジュアル服は参拝NGのところも。
保守的なイスラム教徒の地域に住んでいる友人は、ショールをしていてもTシャツ+長ズボンという服装はNGだから、インド服できちんとしたものを身につけるようにお願いされました。

アイロン不要?

ランドリーサービスに出せない場合、コットンのインド服などアイロンをかけないといけない服ばかりだと困ってしまいます。気軽なTシャツとパンツがあると便利。

ちょっと寒いときも着られる?

インド=暑い国というイメージが強いですが、南インドでも、高原、雨季、冷房(レストラン・ホテル・電車・バス)など涼しい〜寒いときもあります。
軽く羽織れるものは必須!カーディガン、薄手のダウン、フリースもいいですね。

AROUND INDIAは、インド服(チュリダー、サリー)、Tシャツ、長袖Tシャツ、楽なロングパンツ、毛糸の靴下、薄手のカーディガンなどを持っていきます。

大判ショール

インド旅の必須アイテム!
女性の場合、特に役立つ機会が多いです。たとえば、

  • 目隠し&礼儀:お寺など神聖な場所を訪れる時、肌を隠したい時にカバーする、胸元、足
  • 侵入防止:ほこりや匂い、排気ガスから鼻や口を守る、蚊や虫から身を守る。
  • 寒さ対策:列車・バス・レストラン・映画館など冷房が強い場所が多い。山・高度が高い避暑地などは朝晩冷える。
  • 仕切り:下着など洗濯物を隠す、寝台電車で個室のように間仕切りにする、寝台バスなどで顔にかけて眠る
  • 日除け:日差しが強いとき、頭を守る、直射日光から守る
  • 安全:治安が悪そうなとき顔を隠す、首から下げているカメラやバッグを隠す

他にも、くるくる丸めて枕代わりにしたり、布団が足りないときはブランケット代わりに。
ベッドなど寝床の汚れが気になるときなどはシーツとして。
壊れ物を買ったときに保護のために包む。緊急時にはサブバッグに。
濡れたらタオルとして。

飛行機で、隣席の子供が高熱で震えていたとき、タクシーで同乗者が冷房で辛そうにしているときも保温に役立ちました。

現地購入もおすすめ!

ドゥパタ Dupattaは、幅広で丈が長い。インド女性がよく身につけているチュニックとパンツのときにセットで使います。
ストール Stoleは、丈が短め。洋服にも合わせやすいものを指すことが多いです。

素材は、肌当たりの良い、柔らかいコットンがおすすめ。冬はウール系もあると便利。
簡単に手洗いもできて、乾きやすく、シワになりにくい、シワや汚れが目立たないものがあるとかなり使えること間違いなし。

各地にあるfabindia(ファブインディア)には色・サイズ・素材共、豊富な品揃えです。

インドの各地の手仕事布も!人気の「fabindia ファブインディア」ができました|ケララ州カヌール

AROUND INDIAは、タオル、ルンギ、ガムチャなどとして売っているオーガニックコットンの布をよく使います。

靴・サンダル

インドは、基本サンダル履きでOKです。

お寺やお店など、脱ぐ機会も多いです。
お寺では敷地内すべて履物NGのことも多いので、大地を裸足で歩くこともあります。

大勢集まっているところや雨季に、踏み潰されたり、片方だけ遠くに飛んでいってることもあります。湿度の多い地域では、革製だとすぐカビてしまうので、高級な靴はおすすめしません。

日本からインドへ、どんな靴を履いていく?

スポーツサンダルを履いて行って、現地ではビーチサンダルを多用しています。
AROUND INDIAの履き物選びのポイント

  • トレッキングや寒さにも対応できる
  • 靴下を履ける
  • 水洗いできる
  • ちゃんとした服装でも浮かない
  • マッサージのあとオイルのついた足や、濡れたシャワールームでも履ける

TevaのSanborn Universalと、Reefのビーチサンダルを持っていきました。

Tevaは靴底も全て黒のものを愛用。赤土の汚れがつきづらいです。
山登りもできるし、川や砂利の道も歩ける。
ストラップで調節できるので、厚い靴下を履いた時もフィット!飛行機でむくんだって大丈夫です。

ビーチサンダルもあると便利です。バスルームやビーチに行く時も大活躍。
マッサージ後はオイルや薬草などがつくので、洗いやすいビーチサンダルが重宝します。
Reefのビーチサンダルは、ゴムがやわらかくて、たくさん動いても靴擦れができたことがありません。

[ テバ ] TEVA サンダル レディース サンボーン ユニバーサル Sanborn Universal スポーツサンダル 1015160-BLK FOOTWEAR ブラック 靴 ストラップ カジュアル アウトドア [並行輸入品]
Teva
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ビーチサンダルは激しい動きを重ねていたら壊れてしちゃったので、現地でサンダルを買いました。日本でも人気のcrocsも売っています。

インドで壊れたビーチサンダル

靴下

雨季で足がすごく冷えたとき、ウールの靴下を履いたら濡れた足をも即座に温める強力なパワーがありました。それ以来、床が冷える宿、バス移動など大活躍!
足首の締め付けが少ないものを選ぶと、眠る時も履けます。

  • 冷え予防、保温
    インドの電車や飛行機移動中の寒さ対策に。足が濡れて冷えたときに温めたり、足を痛めた時、長時間歩く時などにも役立ちます。

雨具

雨季のケーララ(ケララ)、雨具

今回は雨季なので、折り畳み傘とレインスカートを持っていきました。
強力な雨を防ぐレインコートもおすすめ。

傘は強烈な日差しよけにもなります。AROUND INDIAは、軽くて丈夫なモンベルの折りたたみ傘を何年も愛用しています。ケーララ(ケララ)の人々からも「軽くて小さくていいね」と人気でした。

[モンベル] mont-bell 傘 6色 折りたたみ傘 エアライトナイロン トレッキングアンブレラ 10デニール 折り畳み傘 8本骨 アウトドア 雨傘 雨具 1128551 (03 チャコールグレー)
Mont-bell(モンベル)
¥6,299 (2023/03/26 17:18時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

レインスカートは、濡れたところに座ったり、荷物を置くときにシートがわりに使ったり。コンパクトだし洗えるのでかなり便利です。傘を持っていない人に貸すこともありました。

モンベル | オンラインショップ | レインラップスカート

防水の袋も用意しています。電子機器や本など水に濡らしたくないものを入れます。

[モンベル] mont-bell ライトスタッフバッグ セット 1123833 マルチカラー (マルチカラー)
Mont-bell(モンベル)
¥5,280 (2023/04/01 15:35時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
[モンベル] mont-bell ジャストフィット パックカバー 30 1128519 CYL (CYL)
Mont-bell(モンベル)
¥4,280 (2023/03/26 17:18時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

バック

スーツケース

AROUND INDIAは、アーユルヴェーダオイルや壊れ物など、運びたいものがたくさんあるので、大きいスーツケースを持っていきます。

[ リモワ ] RIMOWA エッセンシャル チェックイン M 60L 4輪 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 83263634 Essential Check-In M 旧 サルサ [並行輸入品]
RIMOWA(リモワ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

スーツケースのおすすめポイント

  • 鍵がかけられるので、電車での移動中・飛行機や保管所に預ける時・ホテルに置いておく時など、パソコンや貴重品をしまっておけて安心
  • 上から負荷がかかったり、ぶつかったりしても、精密機器や液体(オイルなど)の破損・液漏れを防げる
  • 雨季での移動、砂埃、タクシーの上にスーツケースを乗せて雨が降っても、中身が水濡れから守られる
  • 雨季での湿気から守る。
    AROUND INDIAはスーツケースにパスポートをしまっていましたが、クローゼットや口の開いたバッグにしまっていた人たちは、カビが生えてしまっていました。

スーツケースのいまいちポイント

  • 荷物が少ないときも小さくすることができず、移動のときかさばる
  • 未舗装道路・エレベーターやエスカレーターのない所での移動が大変
  • 電車は、AC2(2等寝台)にしないと座席の下にしまえない。バイクに乗れない。

スーツケースのサイズ

大きいスーツケースは、たくさん詰められる分、重量オーバーになりがち。

多くの航空会社が定める最大サイズ。3辺(縦・横・高さ)の合計が158cm以内

JALは、大きくてもOK!最大サイズ 3辺(縦・横・高さ)の和が203cm以下

電子機器

重さと丈夫さのバランス。

携帯電話

SIMフリーのiphone 11 pro max。
一番うれしいポイントは、ウォータープルーフ!バケツをひっくり返したようなモンスーンの大雨でも大丈夫でした。

モバイルチャージャー

必携!インド人も利用者多いです。

「Google mapを使っていたら、目的地に到着する前に電池が足りなくなった!」
「写真や動画を撮影していたら、肝心な場面で電池がなくなった!」
「停電で充電できない!」
「ライトを使おうとしたら、電池が残っていなかった!」
などなど、充電が重要な旅行者でも動じずに済みます。

モバイルチャージャーの選びかた

複数台を同時に充電できるものや、超高速充電できるもの。携帯性に特化したものなど、選択肢はさまざま。

mAhが、バッテリー容量。
何回充電できるか?という目安になります。おすすめは2回はできるもの。iphoneの場合 8,000mAh。

Aは、出力。
2A以上なら、スマホだけでなくタブレットも充電でき、充電スピードも早いです。

AROUND INDIAが使っているもの

ちょっと重いですが、急速充電できるので便利。コンセントと比べて短時間で充電できます。
iPhoneを数回充電できる容量があるので、長距離移動中も、人が困っているときに貸してもまだ余裕。

Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W(モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 )【USB Power Delivery対応/PPS規格対応/PowerIQ搭載/PSE技術基準適合】 iPad iPhone Galaxy Android スマートフォン タブレット 各種 その他機器対応
Anker
¥4,490 (2023/03/26 17:18時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

パソコン

AROUND INDIAは、仕事上パソコンが欠かせません。
カメラからの写真の取り込み、メールやインターネットでの情報収集、データの記録、情報の発信などなど。

13インチMacBook Pro – Apple(日本)
M2の驚異的なパワーを内蔵した13インチMacBook Pro。一日中使えるバッテリーと美しいRetinaディスプレイも搭載。Appleが作った中で、最もポータブルなプロ向けノートブックです。
www.apple.com

iPad

今回すごく役に立ったのがiPad mini。授業のノートは、途中からiPadにしました。
文字サイズを大きくしたり、その場でノート上に写真を取り込んだりできて、すごく便利でした。

軽量にするためにキーボードはつけていきませんでしたが、たくさん文字を入力する場合はあった方が便利です。
Macとノートを同期するようにして、たくさん入力するときはMac、手書きと参照する場合はiPadで行いました。

iPad mini – Apple(日本)
iPad miniは、まったく新しい8.3インチのLiquid Retinaディスプレイ、A15 Bionicチップ、5G、USB-Cを搭載し、Apple Pencil(第2世代)に対応。4つの色から選べます。
www.apple.com

ハードディスク

写真データのバックアップにもっていきました。
道が舗装されていないことも多いので耐衝撃性があるもの、雨季や熱波があるのでとにかく強いものがおすすめです。

Transcend ポータブルHDD 2TB 耐衝撃 スリムタイプ USB3.1 Gen1 アイロングレー 3年保証 TS2TSJ25M3S
トランセンドジャパン
¥9,370 (2023/04/02 11:25時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

コンセント類

インドでは、いろんな形のコンセントが利用されています。
なかには日本のプラグをそのまま差し込めるコンセントもあります(写真参照、形状が差し込めても機器が電圧が対応していないとダメですよ)。
電圧が日本より高い(220~240V)ので、コンセントを抜き差しするときは横のスイッチをオフにしましょう。

インドのコンセント、日本のものがそのままさせる形状
この場合、コンセントの右側にスイッチ。スイッチを入れると赤ライトが点灯。

変換アダプターが必要なコンセントも多いので、その場合は変換アダプターが必要です。
あらゆるものに対応するタイプでなければ、現地の電気屋さんで結構買えます。

サンワサプライ海外電源変換アダプタTR-AD4W
サンワサプライ
¥2,500 (2023/04/02 16:19時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

延長コードもあると便利。AROUND INDIAは海外対応のコンセント4こに、USB Aが2このものを愛用しています。日本での出張時にも愛用。

カシムラ 国内・海外両用電源タップ AC4P USB2P 3A WH 1.2m NWM-6
カシムラ(Kashimura)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

カメラ

インドは、風景・人・ものなど、撮りたくなるものが溢れた国。
ただし、舗装されていない道・ほこり・温度など、カメラにとっては厳しい環境でもあります。

AROUND INDIAは、これまで二度ほど故障しているので、念のためiphoneのカメラも控えに。と思ったら、カメラがすぐに壊れてしまい、修理できるお店は片道約2時間向こう。帰国までに返却されるかどうか怪しかったので、日本で修理に出すことに。
雨でも、アーユルヴェーダオイルがついても大丈夫で、写真の共有もしやすいiPhoneが大活躍してくれました。

ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-RX100M7【最大望遠200mm・1インチセンサー
ソニー(SONY)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

メモリーカード

メモリーカードは、複数用意していきました。
カメラだけでなく、映画をダウンロードしてもらったり、カメラ屋さんに渡して現像してもらったり、写真データを共有するなどにも便利です。

サンディスク 64GB・UHS Speed Class3(UHS-II)対応SDXCカード SDSDXPK-064G-JNJIP
SanDisk
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

洗面具

シャンプー・リンス・ボディーシャンプー・石鹸

わたしはアーユルヴェーダが大好きなので、日本でもインドのものを使うことが多いです。
関連記事:オイルマッサージと相性ぴったり!ハーブ粉シャンプー「ミーラ Meera」

日本でも人気のDoveやロレアルも、スーパーなどで気軽に買えます。

現地の人たちは、体を洗うのにボディーシャンプーより固形石鹸を使うことが多いです。
アーユルヴェーダ石鹸もよりどりみどりなので、現地でお気に入りを探してみても。

詰め替え容器

短期で旅行に出る時や、インドで手に入らないものなどを持っていく時は、無印良品の空き容器に詰め替えて行くと便利です。
丈夫で、漏れたことがありません。
飛行機で荷物が紛失した場合に備えて、小さな容器に数日分入れて手荷物にしています。

インド旅行に便利な無印良品の詰め替え容器

タオル

現地で購入した手織りタオルなどを使っています。薄手で乾きやすく吸収率が高いものがおすすめ。

今回は病院にもホテルにもタオルが用意されていたので、自分のタオルは肌掛けなどに活用しました。

洗面用具入れ

20年ほど前、働いていた友人がおすすめしてくれたL.L.Beanのもの。
丈夫で、ボトルを立てて収納でき、洗面台にかけて置いておけるので便利。汚れたら洗えます。
AROUND INDIAはミディアムサイズを利用しています。4年ほど前に買い替えたら、内部のビニール部分が既に劣化してきました。全然使えるけど、ちょっとかなしい。

パーソナル・オーガナイザー 通販|L.L.Bean公式オンラインストア
当社でも人気のバスルーム・オーガナイザー。過去何年かにわたって使いやすいデザインへと改良を続けています。小物をすっきりと整理できるメッシュ・ポケットとジッパー付きポーチ。ドアの取っ手やタオル・ラック、シャワーヘッドに掛けて使える、さび止め加
www.llbean.co.jp

洗濯用品

洗濯用石鹸・洗剤

簡単な洗濯は、アーユルヴェーダの固形石鹸で洗っちゃいます。普通の洗剤の小さいサイズもいっぱい売っています。

インドの洗濯グッズ、洗剤、バケツ、マッグ

下着以外はランドリーサービスを利用しました。
雨季だったので、生乾きの時や、コットンの服のために、定期的にアイロンを使いました。

手洗いする場合、皮膚が弱い方は、袖の長いゴム手袋の持参がおすすめです。

オカモトグローブ マリーゴールドフィットネス M
オカモトグローブ
¥212 (2023/04/02 16:19時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

パッキング・梱包用品

AROUND INDIAは、大量の梱包材を持っていきます。

  • プチプチ・エアパッキン
  • 簡単に切れて跡が残らないマスキングテープ、養生テープ
  • しっかり液漏れを防ぐジップロック、衣類圧縮袋

梱包材の目的

  • 購入したものを保護
  • オイルなどの液漏れ防止
  • 万が一漏れた場合に、大切なものを保護

漏れそうなものは、蓋をテープでしっかり閉じ、新聞や布など吸い込む素材で包んで、ジップロックに入れます。その上でステンレスなどのボックスや、購入した鍋類などで保護。
万が一漏れてしまった場合に、被害を最小限にするため、大切なものは衣類圧縮袋や防水袋に入れて保護します。

[モンベル] mont-bell ライトスタッフバッグ セット 1123833 マルチカラー (マルチカラー)
Mont-bell(モンベル)
¥5,280 (2023/04/01 15:35時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

インドへのお土産

ベジタリアンでも食べられるものにすると、人を選ばずに渡すことができます。
お酒、緑茶、チョコ、キャラメル、くるみっこ、鳩サブレー、ヨックモックなどを持っていきます。

文具類

持って行くのは、筆記具、はさみ、フルーツをカットするのにも便利な折りたたみナイフ、以前インドで買ったメジャー、マスキングテープ、封筒など。

刃物は飛行機に乗る時、必ず預け入れ荷物に入れてくださいね。手持ちにすると没収されるだけでなく、記録に残ってしまいます。

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシックALOX 保証書付 0.622126 (旧名称:クラシックAL)【日本正規品】 0622126 シルバー
VICTORINOX(ビクトリノックス)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

帰国時の荷物

今回の帰国時の荷物は65kgくらい。
本を100冊ほど購入したので、現地から段ボール4個郵送しました。

行きのデリーからケーララ(ケララ)の国内線と、帰りのデリーから東京への国際線のふたつ、事前に超過荷物分を支払いました。

たくさん荷物があるときは、「インド相談室:荷物をたくさん持ち帰りたいです。何かいい方法はありませんか? – AROUND INDIA アラウンドインディア 」も参考にしてくださいね。

Enjoy India! 良い旅を!

基本のき
買い物
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ