• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
おはなしインドでアーユルヴェーダを学ぶ

【終了】10月19日『インドでアーユルヴェーダを学ぶ』おはなし|神奈川・藤沢

Home > 活動のお知らせ > 【終了】10月19日『インドでアーユルヴェーダを学ぶ』おはなし|神奈川・藤沢
おはなしインドでアーユルヴェーダを学ぶ

投稿日: 2017-10-03// 最終更新日: 2019-10-23//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • アーユルヴェーダのお話
  • 詳細
  • 当日の模様

アーユルヴェーダのお話

健康をテーマにしたお集まりの講師としてお声をかけていただきました。
場所は、AROUND INDIA 田村ゆみの育った神奈川県藤沢市。
毎月健康をテーマにして、元気なお野菜、ヨガ、整体など、普段から色んな形で健康に関わっているみなさまや、健康にご興味のある方々が交流されているそう♩

アーユルヴェーダがテーマなのは初めてとのことで、わたしのアーユルヴェーダとの出会いのエピソードや、インドでのアーユルヴェーダ経験などお話しさせていただきます!

インドで、約5000年前から伝えられてきた元気の知恵「アーユルヴェーダ Ayurveda」

独学で学んでいたヨガの中に、よく出てきたアーユルヴェーダという言葉。「もっと知りたい!!」という想いが高まり、日本で学ぶことを決意。
そんなとき、祖母から投げかけられた
「インドに今もあるものを、なぜわざわざ日本で学ぶの?」という疑問。
そこから、AROUND INDIA田村ゆみの、本場アーユルヴェーダ病院での学びがはじまりました。。

どなたでもご参加できますので、お気軽にお申し込みください。
会場である八◯八カフェ(ヤオヤカフェ)は、地元の自家農園で採れた自然栽培の農薬・化学肥料を使用しない、新鮮なお野菜をお買い物したり、気になる農民料理をお召し上がりいただけます。

詳細

名 称 第24回健康を考える会「結」
「インドでアーユルヴェーダを学ぶ」
日 時 2017年10月19日(木曜日) 19時〜21時
おはなしは20時〜
会 費 500円
その他にお食事のオーダーをお願いします。
(当日は農民料理、飲み物が500円で楽しめます)
お申込 主催:大寺 美保子さん 090-8508-9165
会 場 八〇八カフェ(ヤオヤカフェ)
(神奈川県藤沢市善行7−6−1 サンライズビル)
地図・アクセス 小田急線「善行駅」東口より 徒歩約1分
駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください

当日の模様

雨の中、お店いっぱいの方がお集まりくださいました。
毎月のテーマを楽しみにされている方、ヨガ関係の方、ご自身がヒーリングを職業にされている方、インド・アーユルヴェーダ・カラリパヤットゥにご興味のある方など、また新しい方々にお会いすることができました。

インドでアーユルヴェーダを学ぶをテーマにお話するAROUND INDIA田村ゆみとお客さま
インドでアーユルヴェーダを学ぶを聞きにきてくださったみなさま
インドでアーユルヴェーダを学ぶをテーマにお話するAROUND INDIA田村ゆみ

アーユルヴェーダとの出会い、インドでの学びなど、4部に分けてお話しました。
「楽しかった」「アーユルヴェーダに興味が湧いた」「カラリパヤットゥを習いたい」「インドで本物のアーユルヴェーダトリートメントを受けたい」などうれしいご感想の数々。

会場の八〇八カフェも元気な野菜がいっぱい売っていて、ごはんもおいしかったです。

これからもいろんなテーマでお集まりされる予定だそう!ご興味ある方は主催の大寺さんのFacebookでチェックしてくださいね。

ありがとうございました!

第24回健康を考える会「結」 「インドでアーユルヴェーダを学ぶ」集合写真

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」書影

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中

カテゴリー: 活動のお知らせタグ: ヨガ, カラリパヤットゥ, ケララ, 留学

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

おすすめ記事

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

Greensアーユルヴェーダ病院お申し込み受け付け再開

ケララのアーユルヴェーダ病院 Greens Ayurvedaがお申込み受付けを再開しました

全米ヨガアライアンス500時間 アーユルヴェーダ

【終了】12月4日&11日 RYT300 アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル」「家庭療法」|東京・四谷

アーユルヴェーダミニブック

アーユルヴェーダミニブック「#4 Massage / マッサージ」ができました!

暮らしのアーユルヴェーダ・ワークショップ

【終了】8月16日 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインWSワークショップ『スリランカのアーユルヴェーダハーブティー』主催 Kairos Tokyo

シッダ医学の伝統レシピ

シッダ医学のニュースサイト「The Siddha」に寄稿しました

aratiの全米ヨガアライアンス200時間コースでのアーユルヴェーダクラス

【延期】RYT200特別講座「アーユルヴェーダと伝統医療の活かし方」|東京・四谷 arati

アーユルヴェーダラッピングペーパー

アーユルヴェーダラッピングペーパーができました!

経営者向けモーニングセミナーで講師を努めました AROUND INDIA田村

経営者向けセミナーの講師を努めました!|神奈川・平塚

AROUND INDIAのアーユルヴェーダワークショップ

【 終了 】9月16日 Ayurveda with AROUND INDIA & 鹿島ワーラー vol.1 Rose編|東京・日本橋

アメリカの情報誌ライトハウス lighthouse表紙

ロサンゼルスの情報誌「Lighthouse」に掲載されました!

aratiの全米ヨガアライアンス200時間コースでのアーユルヴェーダクラス

8月27日 RYT200特別講座を担当します!|東京・四谷

Previous Post: «朝ニームの枝歯ブラシで歯磨きするオリッサ州の少数民族の女性たち アーユルヴェーダ自然のお薬6:歯磨きにもなる苦い苦いニーム Neem
Next Post: 刺繍が得意なトダ族の村へ①日本で情報収集|タミルナドゥ州・ニルギリ Ethnic Embroidery of India本で見かけたインド・トダ族!»

最初のサイドバー

最近の記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…

ピックアップ記事

アーユルヴェーダリゾートAsokamの俯瞰

アーユルヴェーダリゾートに泊まる「Asokam Beach Resort」|ケララ州カヌール

沈黙の医療 書影

本:読んで納得「沈黙の医療 – スリランカ伝承医療における言葉と診察」

アーユルヴェーダの本

院長おすすめ!Greens Ayurveda留学前に読みたいアーユルヴェーダ本

アーユルヴェーダ自然のお薬 トゥルシー、バジル

アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル Tulasi Tulsi」

ダラムサラでターリ食べ比べ Clayovenのネパーリタカリターリ

ダラムサラでインド定食ターリ食べ比べ!オーガニックベジターリ、ヒマーチャルターリ、ネパールターリ|ヒマーチャルプラデーシュ州

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA