MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. お店・モノ・場所
  4. タラブックス TARA BOOKSの豪華イベントに行ってきました!|タミルナドゥ州チェンナイ
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

タラブックス TARA BOOKSの豪華イベントに行ってきました!|タミルナドゥ州チェンナイ

2020 3/06
お店・モノ・場所
2020-03-062023-08-01
当ページのリンクには広告が含まれています。
チェンナイ・タラブックス店内

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する
もくじ

タラブックス TARA BOOKSとは?

『タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる』には、次のように書かれています。

タラブックスは、南インド・チェンナイにある出版社です。 社員五十人にも満たないちいさな会社に関わらず、美しい手づくり絵本を数多くつくり出し、さまざまな絵本症や児童文学賞を受賞。 世界中の本好き、絵本好きを惹きつけてやみません。

『タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる』
タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる
¥2,420 (2025/05/02 22:24時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる
¥2,420 (2025/05/02 22:24時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

日本で大々的に展覧会も開催されました。
タラブックスの本には、機械で印刷したものと、手で版画のように印刷したものがあります。
内容もすばらしいのでAROUND INDIAはどちらも大好きですが、人気が高いのは手しごと版!
温もりを感じられる本なのです。

『タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる』の著者、KAILAS 松岡さんがチェンナイのタラブックスでイベントを開かれるとのことでお邪魔してきました!

タラブックス外観

はじめてのタラブックス。ワクワクしながら店内をうろうろ。

タラブックスの本

本が販売されているだけでなく、ミュージアムのように展示されていて楽しいです。

こちらのコーナーは、縦に開いたり、祭壇のように横に開いたり、珍しい形状の本が並んでいました。
中央右の青と白の本は、AN INDIAN BEACH。
輪のように一周繋がっている本で、外周は南インドの海岸の1日が、内周は海中を気持ちよさげに泳ぐ魚の群れが描かれています。AROUND INDIAも、南インドの海を想いながら、ときどき家で眺めています。

An Indian Beach: By Day and Night
¥3,494 (2025/05/04 14:28時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
タラブックス 横に広がる本

世界で愛されるタラブックス!
日本語、韓国語など、翻訳版も並んでいました。
でも、翻訳版は言葉だけでなく、フランス版は青味が違うなどの、こだわりが詰まってるんですって。
コアなファンは全世界版が欲しくなるのでは?!

タラブックスのミスプリントノート

プリントミスしたものを使った一点物のノートや、飾っておくだけでギャラリーのようになるカードも売っています。

タラブックス店内

タラブックスは、ところどころに絵があって、それを見つけるのも楽しいです。
明るい日差しが差し込む店内。働いている人たちもイキイキと見えました。

AROUND INDIAのお気に入り。
笑顔も洋服もメガネも最高に似合っててかわいい。

タラブックス、すごくかわいい

いつまでもいたくなる。そんな本屋さん。

Creation: Making a Handmade Book from Tara Books on Vimeo.

イベントはじまり!

タラブックス、Kailasイベント

イベントには『Origins of Art』の著者KAILAS松岡さんとバッジュ・シャームさん、デザイナーのラギニさん、KAILAS野瀬さんという豪華面々が揃いぶみ。

AROUND INDIAにとって初訪問のタラブックス訪問が、このような機会となり幸せです。

新しく出版された『Origins of Art』という本は、インドのゴンド族の画家バッジュ・シャームさんの絵と、松岡さん撮影のゴンド画のモチーフとなっている暮らしや土地自体のいきいきとした写真という、夢のような組み合わせ。
ページをめくった瞬間から、「こういうのが知りたかった」が詰まっていて衝撃を受けました。

タラブックスOrigins of Art

さらにイベントでは、本作りの裏側も覗けました。
通常の本作りでは、写真や内容ありきでイラストをつけるそうなのですが、『Origins of Art』では、松岡さんがゴンドの村でバッジューさんたち過ごし撮影した膨大な写真と、これまでのバッジューさんの作品の数々から、デザイナーのラギさんが共通するモチーフを見つけ出すという、通常では考えられない作り方なのだそう。

Origins of Art: The Gond Village of Patangarh
寄稿:Matsuoka, Kodai, 寄稿:Shyam, Bhajju, 翻訳:Nose, Natsuko, 翻訳:Buddhavarapu, Shruti, 写真:Matsuoka, Kodai, イラスト:artists, Various
¥8,977 (2025/05/07 10:27時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

異なる表現で同じものを見る。
『Origins of Art』には、数々のミラクルが詰まっている気がしました。

タラブックス ゴンド画家バッジューさんとKailas野瀬さん

ゴンド画好きははもちろん、旅好きにも、アート好きにも、インドの文化に興味がある方にもオススメの一冊。

日本語版も(そして多分ヒンディー語版も)出版されるようです。楽しみですね!

タラブックス、バッジューさんのサインをいただきました!

『Origins of Art』を日本で購入できるところ・販売価格

Origins of Art: The Gond Village of Patangarh
寄稿:Matsuoka, Kodai, 寄稿:Shyam, Bhajju, 翻訳:Nose, Natsuko, 翻訳:Buddhavarapu, Shruti, 写真:Matsuoka, Kodai, イラスト:artists, Various
¥8,977 (2025/05/07 10:27時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
店舗リスト
東京
吉祥寺 outbound
乃木坂 books and modern

関西
梅田 tsutaya
京都 誠光社

その他
KAILAS松岡さんから直接購入することもできます(Facebook)

東京

吉祥寺 outbound
乃木坂 books and modern

関西

梅田 tsutaya
京都 誠光社

その他

松岡さんから直接購入することもできます(Facebook)

豪華な面々との楽しいお食事会

バッジューさんご夫妻、KAILASのお二人、イベント参加者の皆さんとのお食事会に行きました。
タラブックスの本作りに関わる多才な皆さん、インド関係のすてきな皆さんとの輪が広がりました✨

タラブックスイベント終了後のお食事会
photo by Kailas 松岡さん。主役の松岡さんご本人が撮っていません…!

日本語で読めるタラブックス

翻訳もすばらしいです!
子供から大人まで、年齢を問わず愛せる絵本。

水の生きもの
著:ランバロス・ジャー, 翻訳:市川 恵里
¥4,620 (2025/05/04 14:28時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ロンドン・ジャングルブック
三輪舎
¥3,080 (2025/05/04 14:28時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
I Like Cats
Tara Books
¥3,941 (2023/08/01 11:34時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
Beasts of India
Tara Books
¥4,097 (2025/05/02 22:24時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

店舗詳細

名 称TARA BOOKS タラブックス
電 話+914424426696、+919150323115
メールhello@tarabooks.com
住所・地図Book Building
No. 9, CGE Colony, Thiruvanmiyur, Chennai, India – 600 041
お店・モノ・場所
買い物 手仕事 タミルナドゥ州 本
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
  • 荻窪の スギナミスパイスマート 店内
    駅からすぐ!ネパール・インド食材店「スギナミスパイスマート」|東京・荻窪
    カレー・インド料理
  • アーユルヴェーダとまるまる 書影
    おかげさまで増刷中。発送は4月20日ごろを予定しています。
    未分類
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ