お薬– tag –
-
基礎講座
【 相談室 】アーユルヴェーダオイルは遮光瓶で保管した方がいいですか?
ベストな保管方法は? まずは、日常にアーユルヴェーダがある現地ではどのように保管しているか? わたしのカラリの師匠の診療所では、空の酒瓶に入れてあります。酒瓶は、遮光性があるものが多そうです。 製造も行う、町の小さなアーユルヴェーダ薬局では... -
ホームレメディ / 家庭療法
ネパール出身ソニカマールさんちの家庭療法|Hamro Bazaar店主
家庭に伝わる知恵 アーユルヴェーダが根付くインド諸国には、家庭ごとにさまざまなケア方法があります。西洋医学を利用している家庭でも、料理はカレーなどスパイスやハーブを使ったものなので、だいたい何かしらの家庭療法が活用されています。 今回は、... -
ホームレメディ / 家庭療法
アーユルヴェーダ自然のお薬15:ぶどうみたいな長胡椒 ピッパリー Pippali
ピッパリーとは? Speaking of Ayurvdic Herbal Cures by Dr. T.L.Dvaraj ピッパリーとは、胡椒のようなピリリとした辛味のあるアーユルヴェーダハーブです。 英語:Long pepper、ロングペッパーサンスクリット語:Pippali शिग्रु和名:コショウ科ナガコシ... -
AROUND INDIAからのお知らせ
インドが誇る奇跡のマジシャン Muthukad氏とVishnu氏の来日公演でスピーチさせていただきました
Magic of Love 上智大学で、インドのマジシャン Muthukadさんの来日を記念したイベント Magic of Loveが開催されました。 日本在住の南インド・ケララ人向けのイベントだったのですが、AROUND INDIAはケララでの活動や新しく刊行した本のお話をさせていた... -
パンチャカルマ日記
日本で行う「アーユルヴェーダ式下剤法」9日間の記録
現地で本格トリートメント+自宅で浄化療法という組み合わせ 今回のアーユルヴェーダ病院リトリートでは、現地でトリートメントをたっぷり受けました。そして医師から「帰国後に各自で下剤法を行うように」と指示がありました。 パンチャカルマという浄化... -
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
みんなのアーユルヴェーダ「マルンマヨギ Marmmayogi」インド・ケララ
施設情報 施設名Marmma yogiマルンマヨギ付属施設/サービス英語、ヨガ、図書室、食堂、薬局ウェブサイトやSNSウェブサイト申込方法AROUND INDIAがお繋ぎしています。お問い合わせ/お申し込みフォームはこちら≫サポートサービスはこちら≫住所Near Urumbil... -
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
【満員御礼】本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
更新情報 2月24日 カンヌール空港便が運休となり、第二の最寄であるカリカット空港集合に変更いたしました。それに伴い、往路の一泊がデリーからムンバイに変更になりました。 2月28日 早期割引が終了いたしました。 3月2日 旅行会社さんにご用意いただ... -
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
【受付終了】本場インドのアーユルヴェーダ病院Greens Ayurvedaの「お薬処方サポート」
提携先の南インド・ケーララ(ケララ)州 Greens Ayurveda病院のコンサルテーション/健康相談を、日本からもご利用いただけるようになりました!(現在、新規お申し込みは停止しています) はじまりは、オンラインコンサルテーション AROUND INDIAとイン... -
パンチャカルマ日記
覚えておいてほしい、シロダーラのこと
都市伝説じゃなかった‥使い回しの事実 衝撃的な話を聞いてしまいました。アーユルヴェーダのシロダーラ/ Shirodharaという額にオイルを垂らすトリートメントで、オイルが使い回しされているというのです。。 まさか、そんなことする人いないでしょう?都市... -
ホームレメディ / 家庭療法
アーユルヴェーダ自然のお薬13: 世界一高級なスパイス!サフラン 栽培日記
サフラン Saffron とは? サフラン は、Crocus sativusというアヤメ科の植物。スパイスとしてのサフランは、雌しべの柱頭を乾燥させたものを指します。古くから、薬、着色、香料などに使われてきました。 インドでは、北部カシミール産が有名で、重量換算... -
パンチャカルマ日記
アーユルヴェーダって何に効くの?
アーユルヴェーダに対する最初のイメージは「なにか体に良さそうなもの」という感じでした。独学でヨガをしていたとき、古い本に「アーユルヴェーダ」という文字を見つけたのです。 気になりました。そしてヨガのなかでも浄化療法というものに惹かれました...