MENU
  • 活動のお知らせ活動のお知らせが届く、無料メールニュースのご登録…
  • アーユルヴェーダ
    • 基礎講座アーユルヴェーダとは?インドで学んだアーユルヴェ…
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設実際に体験された皆さまから寄せられたリアルなアー…
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、…
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA代表の田村ゆみが、インド…
  • インド
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本…
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広…
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作る…
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインド…
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • AROUND INDIAからのお知らせAROUND INDIAの最新活動をお知らせする…
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • すべての記事
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
  • メールニュース登録
  • 【動画】ドーシャチェック講座
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • 活動のお知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド
  • AROUND INDIAについて
  • すべての記事
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
  • メールニュース登録
  • 【動画】ドーシャチェック講座
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
2月末までのお申込みで5000円引き!本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケララ州|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. 薬
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

薬– tag –

  • ユナニ医学の家庭薬Subzam
    ホームレメディ / 家庭療法

    ユナニ医学のおすすめアイテムを教えてもらいました!「Hermas社 Subzamドロップ」

    【万能という噂のSubzamドロップ】 ケーララ州北部にあるカリカット(Calicut、別名 Kozhikode コリコード)という町で、ユナニ医学のおすすめアイテムを調査してみました。 ユナニ医学とはペルシャ発祥の医学で、インドで活用されている伝統医学のひとつ...
    2023-01-06
  • Kottakal Ayush Kwath コロナ予防茶
    ホームレメディ / 家庭療法

    コロナ予防茶 Kottakkal社製 Ayush Kwath Churnaを飲んでみました

    【Ayush Kwathとは?】 これまで自家製のAyush Kwathを飲んでいましたが、インドで製薬会社製のものを入手したので飲んでみました。 Ayush Kwathとは、コロナ予防としてインド伝統医学省AYUSHが提案したレシピ AROUND INDIAは、”スパイシーレモネード”と名...
    2023-01-05
  • アーユルヴェーダのお薬
    基本のき

    日本にアーユルヴェーダ薬を持ち帰るときに気をつけたいこと

    【アーユルヴェーダ薬の持ち帰りについて】 アーユルヴェーダは、天然材料をベースに作られた古典的なお薬が多いです。でもいくら「自然」「副作用が少ない」くても、お薬はお薬。日本に持ち帰るには、規制されているものを避けつつ、持ち込める分量を守っ...
    2022-12-08
  • 八幡屋磯五郎 本店 カスタムブレンド
    ホームレメディ / 家庭療法

    七味はもちろん。アーユルヴェーダミックスも調合できます「八幡屋礒五郎 本店」|長野・善光寺

    【400年前から伝わる日本伝統の生薬「七味」】 スパイスは、インドのアーユルヴェーダ、中国の漢方など、古来の伝統医学ではお薬の原料です。ひとつひとつ、すぐれた薬効をもっています。 下の写真は、先月まで滞在していたインドのアーユルヴェーダ病院の...
    2022-08-08
  • チベット医学Men Tsee Khangのフェイスクリーム
    ホームレメディ / 家庭療法

    2ヶ月使ったチベット医学メンツィカン製「美容クリーム」

    【続けて使ってみよう】 6月は、さっぱりタイプのインドのアロエベラジェルを使ってみました。 7〜8月は、正反対のこっくりタイプのクリーム。 2019年に入門コースに参加した、チベット医学暦法大学メンツィカン製の美容クリーム2種です。 当時、担当医...
    2020-09-07
  • チベット、薬草の旅
    お店・モノ・場所

    本:日本人チベット医による、ヒマラヤの風景が目に浮かぶエッセイ集「チベット、薬草の旅」

    今回ご紹介する本「チベット、薬草の旅」は、とても読みたくなってインドから注文しておいた本です。2018年、AROUND INDIAも短期間お世話になったチベット医学暦法大学メンツィカンで、日本人でありながらチベット人学生に混じって、チベット医(アムチ)...
    2020-03-23
  • アーユルヴェーダラッピングペーパー
    AROUND INDIAからのお知らせ

    アーユルヴェーダラッピングペーパーができました!

    AROUND INDIAオリジナルのラッピングペーパー✨アーユルヴェーダのお薬の原料として使われている薬草・薬木・動物などを描きました。 noissueという会社を利用したのですが、なかなかおもしろくて、注文すると世界のいくつかの場所から選んで植樹す...
    2019-10-25
  • 無農薬バラ 横田園芸 横田さんとバラ
    ホームレメディ / 家庭療法

    無農薬の国産バラを育てる「横田園芸」を見学してきました!|神奈川・平塚

    【バラには、本当に農薬や肥料がたくさん必要?】 先日バラをテーマにしたアーユルヴェーダ講座で、ローズウォーターやバラのジャム「グルカンド」を作りたいと思いました。 肌に塗ったり、口に入れるものに、食物用として考えられていない農薬を使ったも...
    2019-06-28
  • AROUND INDIA主催モダンアーユルヴェーダ会社訪問と南インドごはん
    AROUND INDIAからのお知らせ

    【終了】4月12日「モダンアーユルヴェーダ会社訪問と南インドごはん」|東京・池袋

    【モダンアーユルヴェーダを覗いてみませんか?】 「モダンアーユルヴェーダ会社訪問と南インドごはん」は、池袋で南インド料理定食のミールスをいただいてから、アーユルヴェーダの原料を扱う会社を訪問するミニツアーです。 アーユルヴェーダには、オイ...
    2019-03-05
  • インド政府と連携!アーユルヴェーダを推進
    パンチャカルマ日記

    神奈川県とインド政府が、アーユルヴェーダとヨガの覚書を交わしました!

    【神奈川県とインド政府が連携して、健康改善に取り組みます!】 第一回目のAYUSH(インド伝統医学省)セミナーから、4ヶ月弱。 今回のモディ首相の日本訪問で、また何か進むのではないかと思っていました! そして2018年10月29日、未病を推進する神奈川...
    2018-10-30
  • アーユルヴェーダハーブ園もだま工房彦田さん・高木さんとAROUND INDIA田村ゆみ
    ホームレメディ / 家庭療法

    アーユルヴェーダハーブ農園「もだま工房」を見学してきました!|沖縄・石垣島

    【もだま工房とは?】 もだま工房は、東京から飛行機で約3時間。石垣島にあるアーユルヴェーダハーブ園です。 AROUND INDIAが、はじめて もだま工房を知ったのは、今から約10年前。アーユルヴェーダをインドで学び、帰国後に出席したアーユルヴェーダ学会...
    2018-07-07
1

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

2月5日、12日、19日
暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシックコース

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • スリマンガラム祖師ヶ谷大蔵店ノンベジミールス、バナナリーフの上に
    南インドにトリップできるミールス体験「スリマンガラム Sri Mangalam」|東京・祖師ヶ谷大蔵
    カレー・インド料理
  • カヌールのシークレットビーチ
    ケララ州がNYタイムズ紙「2023年に行くべき世界の52カ所」に選ばれました!
    ニュース!
  • Khadi India Oat Body Uptonのパッケージ
    天然素材のアーユルヴェーダ・クレンジング&パック「Oat Body Upton」Khadi India を使ってみました
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ユナニ医学の家庭薬Subzam
    ユナニ医学のおすすめアイテムを教えてもらいました!「Hermas社 Subzamドロップ」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • Kottakal Ayush Kwath コロナ予防茶
    コロナ予防茶 Kottakkal社製 Ayush Kwath Churnaを飲んでみました
    ホームレメディ / 家庭療法
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
  • サマハン、スリランカのアーユルヴェーダティ
    喉が気になったら、アーユルヴェーダティ「サマハン」を飲んでみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ