MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. アーユルヴェーダのこと
  3. みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  4. みんなのアーユルヴェーダスクール【番外編】カラリパヤットゥのマッサージ「MGS Kalari」ケーララ(ケララ)州
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

みんなのアーユルヴェーダスクール【番外編】カラリパヤットゥのマッサージ「MGS Kalari」ケーララ(ケララ)州

2017 3/14
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
2017-03-142025-02-28
当ページのリンクには広告が含まれています。
MGS Kalariで学ぶ

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する
カラリパヤットゥについて
MGS Kalariは、アーユルヴェーダスクールではなく、ケーララ(ケララ)伝統武術の施設です。アーユルヴェーダと大変関連が深いのでご紹介します。
もくじ

施設情報

施設名
MGS Kalari エム・ジー・エス・カラリ
付属施設/サービス
診療所、薬局、 カラリパヤットゥ 武術トレーニング、カラリ(道場)、送迎、英語
先生について
・ カラリパヤットゥ の師匠資格をもつ グルカル という方に教わった(診察、施術、武術すべてを行い指導している方)
資格の有無
あり
アフターフォロー
・オイルなどを購入することができる(発送不可)
施設のウェブサイトやFacebook
料金表は、こちらのページにまとめました。
https://around-india.com/1801-kalaripayattu-school-treatment/
申込方法
電話でお申込みください。電話(英語・マラヤラム語)+91-9447300086
住所
Kunhiplli, Kottali, Kannur, Kerala, India 670005

体験者:はじまりのヨガ〜空〜 の 雨甲斐 理恵さん

理恵さんのMGS
理恵さんのMGS
理恵さんのMGS
理恵さんのMGS
理恵さんのMGS
理恵さんのMGS

スクール情報

AROUND INDIAからの質問ご回答
時期2014年11月
所要日数1ヶ月
1クラスの人数1名
受講コース名・Hand massage Course (Kai Uzhichil)
習ったトリートメントの種類カラリマルママッサージ (ハンド)
かかった費用記憶が曖昧ですが、宿泊費別途で、日本円で5万円くらいだった気がします。

おすすめ度

5つ星

メッセージ

いわゆる「学校」の学び方ではなく、診療所を営む グルカル のアーユルヴェーダの観点から診断・施術をリアルに見て学べます。
教科書はなく、手技もオイル作りの手順も、マルマについても、 グルカル の言葉を自分なりに筆記していく本来的な学び方です。
現代的解剖学の授業はないので自身で補う感じです。
オイルも必要になったら、みんなで一緒に作ります。
マッサージに関しても、 グルカル と患者さんの了承を得て、施術させていただきました。
ひとつひとつ、 グルカル が丁寧に教えてくれます。 私は グルカル のご自宅に宿泊させていただきましたが、ホームステイ先・ホテルの相談のってくれます。 グルカル はまさにお師匠って感じの、人間味溢れる温かい方です。


体験者:AROUND INDIA の 田村ゆみ

MGS Kalari授業イメージ
MGS Kalari授業イメージ
MGS Kalariでグルカルに入門する田村ゆみ
MGS Kalari武術
グルカルがオイルをチェックしているところ
滞在していた部屋

スクール情報

AROUND INDIAからの質問ご回答
時期2010年12月~1月
所要日数通常1ヶ月(土日休みなし)
1クラスの人数1名
受講コース名・Hand massage Course (Kai Uzhichil)
習ったトリートメントの種類カラリマルママッサージ (ハンド)、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ
トリートメント以外で習ったことマルマ、毎日の診察の立会いによる勉強、 カラリパヤットゥ の基礎(座学)、薬のレシピ、薬作り、実際の患者さんの施術も担当
基本的な一日の流れ5:30 起床、ヨガ
6:30 グルカル のお祈りに立会い
チャイ
7:00 診療所オープン
診療の合間にマッサージの練習と座学と患者さんのマッサージ
10:00 朝食
診療の合間にマッサージの練習と座学と患者さんのマッサージ
15:00 診療所クローズ、昼食、入浴、洗濯
17:00 グルカル の カラリパヤットゥ の武術クラスにお供
19:00 軽食とチャイ(これを夕食に済ますことが多かったです)
21:00 夕食
22:00 就寝
合間合間で復習と自主練
言語英語
かかった費用2010年当時の金額は忘れてしまいました。
現在の授業料については、こちらのページをご覧ください。

おすすめ度

5つ星

メッセージ

カラリパヤットゥ はスクールに入学するのではなく、師匠に弟子入りする形でした。
マッサージは手で行うマッサージと足で行うマッサージがあり、わたしはハンドマッサージを習いました。
ハンドマッサージといっても、床に横になっている状態の患者さんの全身をハードに素早くマッサージするので、施術者の体力も必要です。最初は筋肉痛になりました。こちらで カラリマルママッサージ を学ぶ前に、アーユルヴェーダスクールでも少し習っていたので大変なことはわかっていました。
基本的な考え方は、アーユルヴェーダの知識があったのでスムーズでした。わたしにとっては、アーユルヴェーダを学んでからカラリという流れで学べたのがすごくよかったです。
カラリパヤットゥのマッサージは14日連続が効果的なのですが、実際に経験者に毎日モデルになってもらう学び方で、間違いの指摘や力が抜けやすいポイントなど、随時指導してもらうことができたのも良かったです。 グルカル 一家とお薬を作ったり、先輩セラピストの手技から学んだり、いろんな症状の患者さんたちの施術を見て、一日中学びの時間でした。

関連記事

ケーララ(ケララ)伝統武術のマッサージを学ぼう!「カラリパヤットゥ」スクール/マッサージ

あわせて読みたい
ケーララ伝統武術のマッサージを学ぼう!「カラリパヤットゥ」スクール/マッサージ カラリパヤットゥとAROUND INDIAの関係 カラリパヤットゥとは、南インド・ケララ州の伝統武術です。武術なのですが、アーユルヴェーダの仲間です。 禅の創始者であるダ...

もう一つのアーユルヴェーダ、伝統武術カラリパヤットゥの治療法

あわせて読みたい
もう一つのアーユルヴェーダ、伝統武術カラリパヤットゥの治療法 カラリパヤットゥとは? カラリパヤットゥ (Kalaripayattu)は、南インド・ケララ州で約3000年前から、師匠から弟子へと伝えられてきた現存する最も古い武術。空手やカ...
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
カラリパヤットゥ ケーララ
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
  • 荻窪の スギナミスパイスマート 店内
    駅からすぐ!ネパール・インド食材店「スギナミスパイスマート」|東京・荻窪
    カレー・インド料理
  • アーユルヴェーダとまるまる 書影
    おかげさまで増刷中。発送は4月20日ごろを予定しています。
    未分類
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ