MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. カレー・インド料理
  4. 入り口からノックアウト!「シバカリーワラ Siva Curry Wara」|東京・三軒茶屋
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

入り口からノックアウト!「シバカリーワラ Siva Curry Wara」|東京・三軒茶屋

2017 9/24
インドのこと カレー・インド料理
2017-09-242017-10-14
当ページのリンクには広告が含まれています。
三軒茶屋シバカリーワラ カレープレート2種

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する
もくじ

インド料理通にも人気のお店!

シバカリーワラ、AROUND INDIAが長く行きたいと恋いていたお店のひとつです。
印度料理研究会などでインド料理好きの面々におすすめのお店を教えていただくと、シバカリーワラは頻出!
ますます行きたくなるばかり。

祐天寺で暮らしのアーユルヴェーダ講座を終えた後に行けるように、主催のKairos Yoga幸田さんが予約しておいてくださいました♩

かわいさとおいしさの融合

入り口から、「あぁ、このお店好き…」と思いました。
なんですか、この看板息子。

三軒茶屋シバカリーワラ 外観
三軒茶屋シバカリーワラ おじさん

店内もワクワクするものがいっぱい。
男性のお店とは思えない(失礼!)布のセレクトだったり、男性らしい雰囲気もあったり。

インドに行かれたことのある方は、旅の思い出が蘇ってくるかもしれません。
AROUND INDIAは、席の横でたなびいていた大きなアップリケ布がラジャスタンの工房を蘇らせ、メニューのブロックプリントはグジャラートの職人さんの木版を押す姿が目に浮かび…行きたくなりました。

三軒茶屋シバカリーワラ 店内
三軒茶屋シバカリーワラ 店内
三軒茶屋シバカリーワラ 店内

三軒茶屋シバカリーワラ アップリケ
三軒茶屋シバカリーワラ メニュー ブロックプリント

常連さん曰く、旅から戻られるたびに増えるとのこと。
これからの変化も楽しみですね!

メニュー

単品メニューでわいわいするも、カレープレート(1種 or 2種)でバランスよくいただくもあり。

三軒茶屋シバカリーワラ カレープレート
三軒茶屋シバカリーワラ 外メニュー

三軒茶屋シバカリーワラ メニュー
三軒茶屋シバカリーワラ メニュー
三軒茶屋シバカリーワラ メニュー

注文したもの

二人共、カレープレート2種を選択。
カレーは、カウンターの黒板メニューから選びましょう。

三軒茶屋シバカリーワラ 厨房
この日のカレーリストは、

  • ミーンムラキタトゥ
    ケララのフィッシュカレー、ケララタマリンドとも呼ばれるコカム(ガルシニア)の酸味がポイント
  • バターチキン
    タンドールで焼き上げたチキンの入ったトマトとバターのコク甘カレー
  • ポークキーマ
    粗挽きポーク使用。スターアニスがアクセント
  • ラムコリアンダー
    フレッシュコリアンダーペーストのスパイシーなカレー
  • ケララシーフード
    こちらもケララならではのコカムの酸味のきいたココナッツソース
  • 夏野菜のサブジ
    ドライタイプの野菜カレー
  • ダバマトン
    食堂風骨付きマトンカレー

シバカリーワラ店主の山登さん悩みます。野菜とお肉を組み合わせたい。ラムコリアンダーにするかダバマトンにするか…。
オーナーの山登さんに相談に乗っていただき、よりお肉らしさが味わえるというダバマトンを選択。
幸田さんの、ミーンムラキタトゥとポークキーマとシェアで4種類楽しませていただきます!

ダール(豆カレー)、キャベツのアチャール、ライタ(ヨーグルトサラダ)はセットに付いてきます。

続いて、それに合わせる主食を選びます。

  • ライス&パパド
  • ナン&ミニライス
  • チーズクルチャ&ミニライス +100円
  • カブリナン&ミニライス +200円

また悩み、カブリナンを選択。一時すごくハマったのです。
ドライフルーツ、ナッツ、ココナッツなどが入っている甘いナンで、当時調べたところによるとカーブリー(カブールの)という意味。
意外に置いてあるお店は少なく、しかもお店によって中身が違うのが楽しいです。
シバカリーワラのカブリナンは、いちぢくとカシューナッツだとか♩

三軒茶屋シバカリーワラ カレープレート

三軒茶屋シバカリーワラ カレープレート
三軒茶屋シバカリーワラ カレープレート

ナンが、日本でよくある三角形ではなく、インドではよくある丸型。
マトンは柔らか脂身も優しくて、選んだカレーのバリエーションも大正解。
全体を通して、スパイスはしっかり効きながら、とても優しく丁寧に作られている感じが伝わってきました。
インド人シェフが作るインド現地の風が届く味でありながら、日本人シェフのインド料理屋に来ているような繊細に調整された味でもあって。

新鮮な感じでした。

チャイでシメました。
のんびり話したくなってしまいますが、幸田さんの「多分、外に並ばれていると思います」という機転のきいた一言で「ハッ」としました。そうです、こちらは大人気のお店。

実際外に出ると数名並んでいらっしゃいました。
お客さまが、うまく気づかって退席する流れができていると思われます。そんなところもステキなお店ですね。

三軒茶屋シバカリーワラ チャイ

店舗詳細

名 称 SIVA CURRY WARA(シバカリーワラ)
電 話 080-9432-8200
時 間 ランチ 11:45 – 15:00、
ディナー 18:00 – 23:00
定休日 お店のHPでご確認ください。
住所・地図 東京都世田谷区 太子堂4-28-6 2F
インドのこと カレー・インド料理
ケーララ 日本
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 国立科学博物館 古代DNA ポスター
    日本人のルーツと人類の知恵を探ろう「国立科学博物館」|東京・上野
    ブログ
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
  • 荻窪の スギナミスパイスマート 店内
    駅からすぐ!ネパール・インド食材店「スギナミスパイスマート」|東京・荻窪
    カレー・インド料理
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ