
『ケララ秘伝 
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著
Amazon

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著
オンラインストア

今回カーンケバブビリヤニにお邪魔したのには、ちょっとした理由がありました。



「カーンケバブビリヤニ Khan kebab biryani」は、銀座駅からでも新橋駅からでも徒歩5分以内とアクセス良好です。

一階の博品館というおもちゃ屋さんが目印。
エレベーターで、レストラン街のある最上階へ上がりましょう。



ハラル系南インド料理という、ノンベジで肉料理ガッツリ。
他ではあまり見かけないジャンルの、南インド料理屋さんです。
ハリームの説明に書いてあったのは、
中東諸国や中央アジア、南アジアで愛されている煮込み料理。地域によって違いはあるものの、基本的に小麦粉、大麦、レンズ豆と肉を使用します。材料が溶け合いリッチな味わいが生まれるまで、7~8時間、弱火でじっくりと煮込みます。
普段あまり出会えないメニューが充実しているので、ハリームを求めて来たのに、気持ちがグラグラ。
本音を言えば「ちょっとずつ全部味見してみたい」です。
カレーリスト(薫るチキンカレー・レモンバター風味、こだわり野菜のマドライカレー、サンバル、シンセンシーフードカレー、ニリギリキーマカリコルマ、フレッシュトマトとエビのカレー)から選択するセットもありました。
一つ目は、予定通りハリームセット。
続いては、ラジャスタン州ビカネリ料理で食べた「マトンカレジ」のおいしさに驚愕したので、マトンカレジインミントセットをオーダーしました。
最初は、パニールかと思ったら豆腐が乗った楽しいサラダと、サラッとしたにんにくの効いたラッサムが来ました。


続いて、メイン。
ナン、ロティ、ライスは、オーダー制の食べ放題です。
はじめに、ロティをオーダーすると、パパドも付いてきました。


マトンカレジインミントは、ミントが苦手な方にはどうかな〜と思いつつオーダーしたのですが「おいしい!!」と大好評!
ハリームも、ムンバイと食べたキチュリとは全然違う食べ物で、お肉がたくさん入っていてリッチでした。こちらもとてもおいしかったです。
ライスもちょこっといただきました。
食後に、セットドリンクからチャイとラッシーをオーダー。


| 名 称 | カーンケバブビリヤニ (Khan kebab biryani) | 
| 電 話 | 03-6280-6242 | 
| 時 間 | 11:00~15:30 17:00~23:00(L.O22:30) | 
| 定休日 | 無休 | 
| 住所・地図 | 東京都中央区銀座8-8-11 銀座博品館 6F 「銀座駅」A2出口より徒歩5分、「新橋駅」銀座口より徒歩3分 | 
AROUND INDIAに掲載しているインド料理屋さんマップです!地名からお店情報を探してみてくださいね。
コメント