『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著
Amazon
『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著
オンラインストア
更新情報
おまけのおやつメニューを追加しました。
当日の模様を追加しました。
食べるものが体を作る、とわかってはいるけれど…。
「毎日スパイスを使ったアーユルヴェーダ的ごはんを作るなんて、私には無理…」とあきらめていたとき「できるものから取り入れればOK」とアドバイスをくださったAROUND INDIAの 田村 ゆみさん。じゃあ、教えて!というわがままに応えていただける事になりました。
あれこれ頑張ると続かないので、本当に簡単にできる『おうちでひとりの時に作れるメニュー』をお願いしています。
基本的に実習なので、自分で手を動かして作ります。
もちろん、作ったものを召し上がっていただきます。経験して、体で覚えて、おうちでもトライできる構成です。
主催:Kairos Tokyo 幸田いくよ
南インド・ケララの伝統武術カラリパヤットゥ師匠の奥様から教わった手軽なトマトカレー、北インドの友人宅のお粥キチュリー、はじめてのインド以来ほぼ毎日作っているマサラチャイ、そして北西インド・グジャラート州で教わったチャイ。ベジタリアンOKです!
気軽だけどお気に入りのインドごはん。インドで買ってきたスパイスを使って作って食べましょう♩
ケララの朝ごはんに頻出のプットゥーという米粉の蒸しケーキ、ドクターに教わったバナナを混ぜて食べる方法です。
もうひとつは西ベンガル州のお祭でお世話になったお宅で教わったラッチャサマエーというおやつです。
※ドーシャ診断など、アーユルヴェーダに関する詳しいお話は、構成上省略させていただきます。
名 称 | 気軽に作って楽しく食べる – アーユルヴェーダのおうちごはん |
---|---|
日 時 | 2017年11月22日(水) 9:30〜11:00 |
費 用 | 5,000円(税抜) ※材料費込み・事前振込制 |
持ち物 |
|
お申込み | 事前のお申込みが必要です。 主催のKairos Tokyoへご連絡ください。 お申込みフォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/9ac00b10538468 |
会 場 | 大田文化の森 創作工房1(調理室) 東京都大田区中央2-10-1 |
地図・アクセス | 【電車】 JR京浜東北線 大森駅西口から徒歩約16分 東急池上線 池上駅から徒歩約23分 【バス】 JR京浜東北線 大森駅西口から東急バス“池上方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分 東急池上線 池上駅から東急バス“大森方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分 |
とてもよく晴れた朝。
大田文化の森の調理室は、器具の充実度も清潔度もすばらしかったです。
ご参加のみなさまは、さすがお料理されているだけあって、手際が良くてお上手!
バタバタと時間が過ぎていくなか、たくさんお手伝いしていただき無事終えることができました。
当日は、キチュリー用のお豆を煮込む工程から始まりました。
インドの圧力鍋から出るシューッという音は、ちょっと激しいので驚きがありましたが、このHawkins社製の圧力鍋は、圧が抜けない限り開くことはないという設計なので、音にさえ慣れてしまえば気軽に使えると思います。
こぶりなサイズがあるので、重宝しています。
スパイスを混乱しないように、似ているガラムマサラとサブジマサラの区別に、Kairos Tokyo 郁代さんの機転でペーパーを敷いてわかりやすく。
キチュリーを煮込みながら、トマトカレーやチャイ作り。
トマトカレーは、「カレーってこんなに簡単にできるの?!」と驚いてしまうくらいすぐ出来上がり。
今回おまけのおやつメニューに登場した、南インドごはんのプットゥーを作る器具はPuttu KuttiとかPuttu Makerなどと呼ばれています。
AROUND INDIAは、圧力鍋にセットするタイプを使いましたが、圧力鍋不要のタイプもあります。
こちらは少量で作るタイプ。家庭では長細い筒タイプが一般的です。
潰したてのスパイスの香りを嗅ぐと、ほんの一手間でも、毎度作りたてを使いたくなります。
AROUND INDIAの最近のお気に入りは、スリランカ人シェフのフレッシュスパイス料理「King Lion キングライオン」|神奈川・溝の口でおいしいチャイを作っていただいて以来、下のタイプの木製のマサラ潰し(クラッシャー、パウンダー)です。
とても楽しかった
お値段以上の内容でした
早速、次の休みに作ってみます。忘れないうちに!
などうれしいご感想をいただきました。
気軽に取り入れていただければうれしいです。
ありがとうございました!!