MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. AROUND INDIAからのお知らせ
  3. 【終了】11月22日『気軽に作って楽しく食べる – アーユルヴェーダのおうちごはん』|東京・大田文化の森
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

【終了】11月22日『気軽に作って楽しく食べる – アーユルヴェーダのおうちごはん』|東京・大田文化の森

2017 10/21
AROUND INDIAからのお知らせ
2017-10-212022-11-09
当ページのリンクには広告が含まれています。
気軽に作って楽しく食べるアーユルヴェーダのおうちごはんワークショップバナー

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する

更新情報
おまけのおやつメニューを追加しました。
当日の模様を追加しました。

もくじ

おうちで作れる簡単ひとりごはん

食べるものが体を作る、とわかってはいるけれど…。
「毎日スパイスを使ったアーユルヴェーダ的ごはんを作るなんて、私には無理…」とあきらめていたとき「できるものから取り入れればOK」とアドバイスをくださったAROUND INDIAの 田村 ゆみさん。

じゃあ、教えて!というわがままに応えていただける事になりました。

あれこれ頑張ると続かないので、本当に簡単にできる『おうちでひとりの時に作れるメニュー』をお願いしています。
基本的に実習なので、自分で手を動かして作ります。
もちろん、作ったものを召し上がっていただきます。

経験して、体で覚えて、おうちでもトライできる構成です。

主催:Kairos Tokyo 幸田いくよ

実習メニュー(決定)

南インド・ケララの伝統武術カラリパヤットゥ師匠の奥様から教わった手軽なトマトカレー、北インドの友人宅のお粥キチュリー、はじめてのインド以来ほぼ毎日作っているマサラチャイ、そして北西インド・グジャラート州で教わったチャイ。ベジタリアンOKです!
気軽だけどお気に入りのインドごはん。インドで買ってきたスパイスを使って作って食べましょう♩

  • ジャガイモ入りキチュリ
  • トマトカレー
  • チャイ(2種類)

11月17日追加のおまけメニュー

ケララの朝ごはんに頻出のプットゥーという米粉の蒸しケーキ、ドクターに教わったバナナを混ぜて食べる方法です。
もうひとつは西ベンガル州のお祭でお世話になったお宅で教わったラッチャサマエーというおやつです。

  • プットゥー&バナナ&ココナッツ
  • ラッチャサマエー

当日の流れ

  • 簡単な説明
  • 実際に各自で調理(グループで作っていただく場合もあります)
  • 試食
  • 片付け

※ドーシャ診断など、アーユルヴェーダに関する詳しいお話は、構成上省略させていただきます。

講座詳細

名 称気軽に作って楽しく食べる – アーユルヴェーダのおうちごはん
日 時2017年11月22日(水)
9:30〜11:00
費 用5,000円(税抜)
※材料費込み・事前振込制
持ち物
  • エプロン手拭きタオル洗い物を拭くためのふきん余ったものを持ち帰るタッパーやチャック付き袋など
お申込み事前のお申込みが必要です。
主催のKairos Tokyoへご連絡ください。
お申込みフォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/9ac00b10538468
会 場大田文化の森 創作工房1(調理室)
東京都大田区中央2-10-1
地図・アクセス【電車】
JR京浜東北線 大森駅西口から徒歩約16分
東急池上線 池上駅から徒歩約23分
【バス】
JR京浜東北線 大森駅西口から東急バス“池上方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分
東急池上線 池上駅から東急バス“大森方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

当日の模様

AROUND INDIAのアーユルヴェーダのおうちごはん

とてもよく晴れた朝。
大田文化の森の調理室は、器具の充実度も清潔度もすばらしかったです。

ご参加のみなさまは、さすがお料理されているだけあって、手際が良くてお上手!
バタバタと時間が過ぎていくなか、たくさんお手伝いしていただき無事終えることができました。

AROUND INDIAのアーユルヴェーダのおうちごはん ミントを摘んでいるところ
チャイ用のミントを摘んでいます

当日は、キチュリー用のお豆を煮込む工程から始まりました。
インドの圧力鍋から出るシューッという音は、ちょっと激しいので驚きがありましたが、このHawkins社製の圧力鍋は、圧が抜けない限り開くことはないという設計なので、音にさえ慣れてしまえば気軽に使えると思います。
こぶりなサイズがあるので、重宝しています。

ホーキンスA00クラシックアルミ圧力鍋 – 1.5リットル
Hawkins
¥18,999 (2024/08/14 03:37時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
AROUND INDIAのアーユルヴェーダのおうちごはん 材料の一部
材料の一部。

スパイスを混乱しないように、似ているガラムマサラとサブジマサラの区別に、Kairos Tokyo 郁代さんの機転でペーパーを敷いてわかりやすく。

キチュリーを煮込みながら、トマトカレーやチャイ作り。
トマトカレーは、「カレーってこんなに簡単にできるの?!」と驚いてしまうくらいすぐ出来上がり。

コルカタのバックリード Eidのお祭でごちそうになったおやつ ラッチャサマエー
コルカタのバックリード Eidのお祭でごちそうになったおやつ ラッチャサマエー

今回おまけのおやつメニューに登場した、南インドごはんのプットゥーを作る器具はPuttu KuttiとかPuttu Makerなどと呼ばれています。
AROUND INDIAは、圧力鍋にセットするタイプを使いましたが、圧力鍋不要のタイプもあります。

Premier Stainless Steel Puttu Maker by FUTURE TECH [並行輸入品]
Future Tech
¥12,170 (2025/05/07 05:22時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

こちらは少量で作るタイプ。家庭では長細い筒タイプが一般的です。

Koraza プレミアム品質ステンレススチール チラッタプットメーカー (200ml) 圧力鍋使用 | キッチンダイニング (Chirtha Maker) (Chirtha Maker)
Koraza
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

潰したてのスパイスの香りを嗅ぐと、ほんの一手間でも、毎度作りたてを使いたくなります。

AROUND INDIAの最近のお気に入りは、スリランカ人シェフのフレッシュスパイス料理「King Lion キングライオン」|神奈川・溝の口でおいしいチャイを作っていただいて以来、下のタイプの木製のマサラ潰し(クラッシャー、パウンダー)です。

CRAFTING LOVE A Wooden Carved Mortar and Pestle | Grinder for Herbs, Spices and Kitchen Usage, Natural Wood | Handmade Mortar and Pestle // kharal WITH BRASS INLAY
Crafting Love
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ご感想

とても楽しかった

お値段以上の内容でした

早速、次の休みに作ってみます。忘れないうちに!

などうれしいご感想をいただきました。

気軽に取り入れていただければうれしいです。
ありがとうございました!!

AROUND INDIAからのお知らせ
日本 生活のヒント カラリパヤットゥ
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
  • 荻窪の スギナミスパイスマート 店内
    駅からすぐ!ネパール・インド食材店「スギナミスパイスマート」|東京・荻窪
    カレー・インド料理
  • アーユルヴェーダとまるまる 書影
    おかげさまで増刷中。発送は4月20日ごろを予定しています。
    未分類
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ