インドのこと– category –
インドの基本情報、インド関連ニュース、日本や諸外国で訪れたインド料理レストラン情報などなど。
-
七味はもちろん。アーユルヴェーダミックスも調合できます「八幡屋礒五郎 本店」|長野・善光寺
400年前から伝わる日本伝統の生薬「七味」 スパイスは、インドのアーユルヴェーダ、中国の漢方など、古来の伝統医学ではお薬の原料です。ひとつひとつ、すぐれた薬効をもっています。 下の写真は、先月まで滞在していたインドのアーユルヴェーダ病院の生薬... -
空港トランジットだけじゃもったいない。極上ホテルRoseate House|デリー・Aerocity
今回はトランジットでデリーに一泊必要だったので、空港メトロ(オレンジライン)で一駅という便利な場所にあるAerocityに泊まることにしました。Aerocityは、モダンなホテル・レストラン・ショップが揃った便利なエリア。 AROUND INDIAが選んだのはRoseat... -
空港近くで北部ヒマーチャル料理を楽しもう「Monsoon by cafe Lota」|デリー・Aerocity
トランジットで1泊したデリー。夕食に選んだのはMonsoon by Cafe Lotaです。クラフトミュージアム National Crafts Museumに隣接する、大人気Cafe Lotaの姉妹店。 空港からメトロで一駅のAerocityにあるWorldmark 1の地下 にあります。AROUND INDIAがトラ... -
コロナ禍のインド:旅の準備
コロナの影響で、AROUND INDIA田村の5年有効インドビザは約2年間休止されていました。当たり前のように行き来できていた日々が突如変わり、そしてこんなに長く続くとは当初想像だにしていませんでした。 いま当たり前のことも、いとも簡単に変わってしまう... -
インドに何を持っていく? AROUND INDIAのアーユルヴェーダ旅の持ち物|2022年5月~7月 雨季
インドに何を持っていく?シリーズ。前回までの記事は、こちらからどうぞ≫インドに何を持っていく?” の検索結果 | AROUND INDIA アラウンドインディア 今回は5月〜7月、雨季で観光には不人気のシーズン。南インド・ケララ州の病院での約2ヶ月の旅です。 ... -
インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設
アーユルヴェーダなどの伝統医療を受けにくる外国人向けに、新しくAyushビザを新設するとモディ首相から発表がありました。 新型コロナによって、アーユルヴェーダを活用する人が増えたインド。そして今インドが推進しているHeal In Indiaキャンペーン。 ... -
スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた
ワクチン接種証明書は必要? ワクチン接種証明書。外国のニュースなどで聞くことはあっても、これまでAROUND INDIAが日本で求められたことはありませんでした。でも、これからはイベントや旅行の割引に活用されるようなので、接種済みの方は取っておきたい... -
インド旅も日常も、ちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ
カメラでかざした、あらゆるものを検索 AROUND INDIAは探検が大好きです。 大袈裟なものではなくて、歩いているときに目線を変えて虫を見つけたり、水辺でひとやすみしながら生き物を探したり、雲をみながら連想ゲームしたり、知らない道ばかり選択したり... -
【 相談室 】ローライス/パーボイルドライスって何ですか?
AROUND INDIA田村です。わたしも最初、Parboiled riceと書いてあるのを見て疑問に思いました。パーボイルドだと、湯がいたとか、湯通ししたお米という意味だと思うのですが、普通に売っているお米(ローライス)と見た目が変わらなかったのです。 ローライ... -
異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田
先日アーユルヴェーダ講座でお世話になっている、Kairos Tokyo 郁代さんの蒲田サロンにお邪魔してきました。ランチは、前日に予約しておいてくださった、ご近所ナマラマサラのテイクアウトカレー!エディブルフラワーがトッピングされていて、かわいいとの... -
2年間停止されていた、インドビザが全面復活!新たに10年有効ビザも受付。
2019年に発行開始となって以来、コロナの影響ですぐに一時停止となっていた5年ビザ(5 year e tourist visa)復活というお知らせが、インドのアーユルヴェーダ病院から届きました。 日本・アメリカ限定で、10年ビザも申請可能とのこと。これから申請する人...