
『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著
Amazon

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著
オンラインストア
これまでのインド旅で役に立ったアプリや、インド人におすすめしてもらったアプリをまとめました。
現地ではwifiが安定しないこともあるので、出発前に日本でダウンロードしておくのがオススメです。
AROUND INDIAが利用しているアプリをご紹介しています。
カテゴリ別に分けたので、重複するものもあります。
iOS|Android
言わずと知れた世界の旅の口コミサイト。観光・ホテル・レストランなど情報の検索だけでなく、気になったところを簡単に保存したり、トラベルタイムラインで訪れた場所を自動的に記録する機能も。
「どこ行ったっけ?」「どんなルートだったかな?」という思いとさよならできるかも!?
→結果、うまく場所をサーチできませんでした。今後に期待しています。
iOS|Android
ムンバイ行くなら使いたいアプリ。交通情報が充実しています。
ローカル線が多いムンバイの路線、行き先、時刻表、料金などがわかります。
オートやタクシーの料金目安や、フェリー、メトロ、ローカルバスなども網羅。
iOS|Android
インドの国鉄IRCTC公式アプリ。アカウントを作っておくと、チケットの購入、PNRステータスの確認、列車情報の検索など様々なことに使えます。インド人はほぼ入れてました。
2017年4月12日をもって、iOSアプリは終了。アプリ上で新規チケット予約はできませんが、キャンセルは行えるそう。過去の購入/キャンセル履歴については、公式サイト(www.irctc.co.in)で確認とのこと。Android版アプリは継続中。
iOS|Android
自分の乗っている電車がどこにいて、どのくらい遅延しているのかなどがわかる便利アプリ。インドの列車はアナウンスがないので、このアプリを教えてもらってから、列車移動がかなり楽になりました。
iOS|Android
登録した駅に近づくとアラームが鳴るアプリ。
駅からの距離を10km、20km、または地図上の任意の位置にセットできます。誤差も500m〜2kmと優秀!複数の駅を登録可。
iOS|Android
インドの国鉄は、クレジットカードでの支払いが難しいのですが、Cleatripのアカウントと接続すると、オンラインで予約してクレジットカードで支払えるようになります。
切符のキャンセルも可能。予約履歴が残るのも便利。
ホテル、航空券、バスの手配も可能。
iOS|Android
バス検索アプリ。列車が満席で取れなかった時、列車が通ってない地域へ向かう時、このアプリを使いましょう。複数のバス会社が登録されているので比較できます。座席指定、サービス、乗車地や降車地の設定など。
配車アプリ。交渉が不可欠なインドで、交渉不要にしてくれるサービス。
ただし、都市部がメイン。例えばジャイプールから車で30分ほどのバグルー村(Bagru)へ行くと圏外なのでUberの車両はほとんど走っていませんでした。以前は目的地まで一回だけしか乗れませんでしたが、2017年4月現在、デリー、バンガロール、チェンナイ、ムンバイ、プネー、アーメダバード、ヴィシャカパトナム、ナーグプルの9都市でUber HIREという12時間までの貸し切りサービスあり。
配車アプリ。Olaのステッカーが貼ってある車をよく見かけます。携帯端末との相性が悪かったのか、ほとんど呼べたことがありません‥。
Uberに先駆けはじまった、貸し切りサービスのOla Rentalsは、利用可能都市がも便利そうなのですが。
2017年4月現在、プロモーションコード ‘TRAVELRENT’ で1時間以上の貸し切りが15%オフ!
Try Ola Rentals today, and enjoy an exclusive discount of 15% up to Rs.300 with your Ola Rentals booking. Use code ‘TRAVELRENT’
配車アプリ。都市間の移動も可能。自社のトレーニングを受けた運転手の質が良いとか。最近教えてもらったのでまだ試せていないのですが、次回チャレンジしてみたいと思います。
利用可能都市:Mumbai, Delhi,Gurgaon, Noida, Hyderabad, Bengaluru, Jaipur, Ahmedabad, Chennai, Vadodara, Surat, Pune, Kolkata, Chandigarh, Visakhapatnam, Bhubaneswar, Mysore, Jodhpur, Udaipu, rIndore, Ludhiana, Coimbatore, Kochi
レンタカー。インドでは車の手配にドライバーが付くのが普通のため、自分で運転したい人のための、車だけを貸すサービス。
言わずと知れた口コミサイト。観光・ホテル・レストランなど情報の検索だけでなく、気になったところを簡単に保存したり、トラベルタイムラインで訪れた場所を自動的に記録する機能も。「どこ行ったっけ?」「どんなルートだったかな?」という思いとさよならできるかも!?
2017年現在では、トラベルタイムラインはうまく検索できませんでした。今後に期待しましょう。
インドのお手頃価格のホテルチェーン。OYOの予約アプリ。
元々の宿をOYOチェーンに組み入れることで急成長しており、ある通りでは右も左もOYOばかり。
インドの友人は、旅の時はOYOで部屋をチェックすることが多いと言っていました。
OYOは、外国人を受け入れていなかったり、未婚のカップルの宿泊を断るところも多い印象。外国人としての使い勝手はイマイチという印象。
世界の一般家庭をメインに宿泊するアプリ。
都市部を中心に、インドのお宅もぞくぞく登録が増えています。
一般家庭の場合、宿泊直前の申し込みでは、すぐお返事が来ずに困ったり、タクシーが家を探せずぐるぐる回るということもありました。
時間に余裕を持って予約したり、アクセスもあらかじめしっかり伺っておくといいかもしれません。
食いしん坊なインド人のクチコミがいっぱいの、インド版食べログ。
行きたいお店や行ったお店を保存できたり、タクシーサービスのUberとリンクしているのでそのまま車の手配も可能!
小さな町の掲載は少ないですが、食堂も多く載っていてかなり使えます。
言わずと知れた口コミサイト。観光・ホテル・レストランなど情報の検索だけでなく、気になったところを簡単に保存したり、トラベルタイムラインで訪れた場所を自動的に記録する機能も。「どこ行ったっけ?」「どんなルートだったかな?」という思いとさよならできるかも!?
デリー、ムンバイ、バンガロール、ゴアの情報サイト。
ショッピング、フード、イベントなど、おしゃれインドや最新トレンドがいっぱい。
ケララ版の食べログ。
Zomatoに載っていないような町まで網羅してくれているのがありがたいアプリです。
美しく撮影された外観・店内・キッチンでの調理風景のムービーも用意されていて、行かないお店の情報まで覗きたくなります。
AROUND INDIAが、ここ数年利用している為替換算アプリです。
換算はもちろん、そのまま計算もできるので便利です。
LINEのような無料通話・メッセージアプリ。インド人から「Whatsapp(ワッツアップ)やってる?」と聞かれる事が多いです。
日本の外務省のアプリ。安全情報を得たり、インドの緊急連絡先のリスト、海外にいる登録ができます。
危険情報については「インドはコワイ?!現地で聞いた危険事例と防御策」もご覧ください。
デリーの安全対策に。デリー警察の公式アプリ。
現地での電話番号の登録が必要です。
怖いことがあったらすぐ通報できます。
コメント