MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. 基本のき
  4. 【 相談室 】格安航空会社LCC と 大手航空会社 では、どちらがおすすめですか?
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

【 相談室 】格安航空会社LCC と 大手航空会社 では、どちらがおすすめですか?

2022 12/22
インドのこと 基本のき
2022-12-222025-03-27
当ページのリンクには広告が含まれています。
インド旅 LCCと大手航空会社どっちがおすすめ?

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する
もくじ

大手の方がお得かも

旅行のしかたや予算にもよるので、どちらがいいという正解があるわけではありませんが、荷物が多いAROUND INDIAは大手航空会社が好き。

LCCとは、Low Cost Carrierの略です。格安航空会社とも呼ばれます。

料金の差が小さい場合、大手の方がお得なことも多いからなんです。

たとえば、日本〜インドの直行便があるインドのエアインディア、日本のANAとJALには、それぞれマイレージ会員制度があります。
(2021年7月に羽田〜デリー便が運航開始したヴィスタラは、現在JALとスリランカ航空と共同運航のようです)

マイルが貯まると、無料航空券でインドに行けたり、座席をアップグレードしてもらえたり、荷物を無料でたくさん預けられたり、ラウンジが使えたりします。
どこかの航空会社のファンになることで、プレゼントがいただけるのです。

エアインディアとANAは同じ共同連合スターアライアンスに加盟しているので、どちらを利用してもマイルが加算される仕組みです。シンガポールやタイ国際航空もスターアライアンスに加盟しています。
スターアライアンス加盟航空会社一覧≫

JALが加盟しているワンワールドは、ヴィスタラ、キャセイパシフィック、スリランカ、マレーシアなども加盟しているので、それらを利用するインド旅ルートを考えるのがおすすめです。
ワンワールド加盟航空会社一覧≫

安いチケットと大手の正規割引チケットを比較してみよう

それでは実際に安いチケットと、大手のチケットを比較してみましょう。

※ ルートは無限にあるので、2022年12月17日にTrip.comで検索した結果に基づいています。
【旅行期間】2023年1月20日 – 28日
【利用検索サイト】Trip.com

東京・成田空港ーインド・デリー往復の場合

最安直行
料金121,120円142,850円
航空会社タイ・エアアジア X(LCC)
タイ国際航空(大手)
エア・インディア(大手)
経由地タイ・バンコクなし、直行
預け入れ荷物容量20kg(タイ・エアアジア X)
20kg(タイ国際航空)
25Kg
オプション機内食・飲み物(タイ・エアアジア X) 
超過荷物
 20kg 5,590〜6,370円(タイ・エアアジア X)
1kg 15ドル(タイ国際航空)
超過荷物
 23kg 160ドル
参考International Route – Baggage (XJ)| Thai Air Asia X
超過手荷物について Travel | Information | Thai Airways International
Excess Baggage – Air India
メモ日本 – タイ間のタイ・エアアジア Xは、水やブランケットも有料

差額は約21,730円。
選択のポイントは、料金、直行 or 乗り継ぎ、長時間 or 短時間、タイに立ち寄りたいかどうかなどなど。

荷物が20kgオーバーしたら逆転

でももし、帰国時に荷物重量が20kgオーバーして、空港で清算するとしたら選択肢は変わってきます。
安い航空券では、2つの航空会社に対して支払いが必要で(5,590円+300ドル)およそ341ドルかかります。
エアインディアは160ドル支払う必要があります。
結果、エアインディアの方が3,000円ほど安い計算になります。

AROUND INDIAが荷物重量について考えているのは、自分を含めアーユルヴェーダのお薬や液体を買ってオーバーすることが多いからなのです。

ただし、検索に出てこない別の安いルートもあり

今回は、Trip.comの最安で検索しましたが、Google flightでは最安がAir Indiaでした。

他の調べかたとして、LCCのサイトで直接検索して、日本ーLCCの国の便と、LCCの国ーインドの便を別々に調べて組み合わせるという方法もあります。

現在はコロナの影響で便やルートが減っているので、料金も高い傾向にあります。
これから利用者がもっと増えれば、便数もルートも充実して、全体的に価格が下がる可能性もあります。

東京・成田空港ーインド・デリーー南インド往復の場合

続いては、デリー経由で南インドまで行くルートです。

エアインディアの場合、167,780円でした。
ヨーロッパサイズもあるインドの北から南まで飛ぶ国内線を足しても、往復14,000円ほど高くなっただけ。
しかも同じエアインディアなので、デリーで乗り継ぎするだけならば、荷物重量が20kgオーバーしていても、南インド〜成田までで160ドルの支払いで済みます。

一方、安い航空券の場合、デリーー南インド間は、往復21,000円〜でした。
利用する航空会社が増えるので、超過荷物があると、3社それぞれに追加料金を支払わなくてはなりません。

LCCや複数の航空会社を利用するルートは、身軽で時間がたっぷりある旅におすすめです。

LCCと大手航空会社、こんな風に使いわけています

AROUND INDIAの使いわけは、こんな感じです▼

格安航空会社 LCC
大手航空会社
  • 国内線を一便だけ購入するとき
  • 荷物が少ないとき
  • 短距離のとき
  • 日本から行くとき
  • 荷物が多いとき
  • 待ち時間が長いとき(ラウンジ利用したい)
  • 国内線への乗り継ぎがあるとき

LCCは、サービスがシンプルです。席が薄くて硬かったり、前の席との間隔が狭かったりします。機内食はおいしくないことが多いので、空港で食べちゃうか、空港で買って機内に持ち込みます。

大手は、ラウンジがあったり、荷物の許容量がもともと多かったり、食事や飲みものが出てきたり、スクリーンがあったりします。エアインディアは、デリーでは国際線のターミナル3を利用するので施設が充実していたり、乗車地によって北インド料理、南インド料理と、ご当地メニューが楽しめますよ。

インドのこと 基本のき
準備 交通
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 反魂丹の池田屋安兵衛商店の構え
    いにしえの丸薬づくりを体験しよう。越中反魂丹「池田屋安兵衛商店」|富山市
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 島川あめ店 あめと工程
    創業1663年、くすりと共に生きてきた「島川あめ店」|富山市
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 富山 スズキーマ
    おいしい豚キーマカレーとインド本「スズキーマ」|富山市
    カレー・インド料理
  • パキスタン料理 ホットスプーン 富山店 スタッフさん達
    イミズスタンのパキスタン料理を富山で食べよう「ホットスプーン富山店」|富山市
    カレー・インド料理
  • 国立科学博物館 古代DNA ポスター
    日本人のルーツと人類の知恵を探ろう「国立科学博物館」|東京・上野
    ブログ
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ