• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
カヌールのお気に入りシャワルマ屋さん

インドでカレーに疲れたら、シャワルマを食べてみよう

Home > インドのこと > インドでカレーに疲れたら、シャワルマを食べてみよう
カヌールのお気に入りシャワルマ屋さん

投稿日: 2016-12-26// 最終更新日: 2018-03-03//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • シャワルマ=ドネルケバブ
  • デリーのシャワルマスポット5選
シャワルマイメージ
By Peteravivangel – Own work, CC BY-SA 4.0, Link

シャワルマ=ドネルケバブ

はじめてのインドで、ヨーロッパや中米の友人たちが、インド料理の箸休め的に食べていたのがこのShawarma(シャワルマ)でした。

薄い生地に、焼いたチキン、野菜やソースをくるくる巻いたもの。巻かずにそのままプレートに盛り付けたものもあります。
お腹がぺこぺこってほどでもない時は、これだけで充分なボリューム!

シャワルマ、ロールタイプ
シャワルマ、プレートタイプ
人参、青唐辛子、ビーツの酢漬け

わたしは、その時はじめて名前を聞いたのですが、見た目も味もドネルケバブでした。実際、ルーツはトルコ料理のドネルケバブなのだそう。

日本でも、最近よく見かけるようになったドネルケバブですが、インドのシャワルマは、もっと野菜の量が多くて、酢漬けのお野菜が付いて、ソースが本格的になった感じです。

インドは、カレーだけではなくアラブ料理も身近な存在。
大きな都市でなくても見つけることができましたよ。

カヌールのお気に入りシャワルマ屋さん

シャワルマの目印は、お肉タワー!
手軽でおいしいシャワルマ。カレーに疲れていても、いなくても、ぜひ食べてみてくださいね。

AROUND INDIAのお気に入りは、PVAアーユルヴェーダ病院のあるカヌールのCita Paniです。

デリーのシャワルマスポット5選

デリー、バンガロール、ムンバイの今の情報が充実しているウェブマガジンLBBで、デリーのシャワルマスポット5軒が特集されていましたよ。
5 Places To Pick When You Want Authentic Shawarma|LBB

  • Al Zaitoon
  • Faarsi
  • Habibi
  • Fidahh
  • Zizo

インドの食べログのようなサイトZomatoの中に、上記のお店情報をまとめたページを作りました。

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: インドのこと, カレー・インド料理タグ: ケララ, デリー

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «チェンナイ空港職員さんやセキュリティの人たち チェンナイ空港へは深夜着。始発電車までここで待機します。
Next Post: アーユルヴェーダ自然のお薬11:世界で作れる先生はただ一人。ほくろの取れる薬 ケララ伝統のアーユルヴェーダドクターとヴァイディアとAROUND INDIAの田村ゆみ»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

インド荷物 AROUND INDIA田村ゆみ

インド相談室:荷物をたくさん持ち帰りたいです。何かいい方法はありませんか?

インドで働く alamikoのオフィス

インド求人情報!日常会話程度の英語力でOK。日本企業に向けた営業職|勤務地ムンバイ

MGS KalariのP DIneshan Gurukkal

もう一つのアーユルヴェーダ、伝統武術カラリパヤットゥの治療法

Vedic Healers

みんなのアーユルヴェーダスクール「Vedic Healers」デリー・東京

meCURRYのビリヤニ

祝10年!亀時間縁日でme CURRYのハイデラバーディビリヤニを満喫

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/