• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
sharma dhaba ダラムサラのマトンライス

絶品!やわらかマトンライスのお店「Sharma Dhaba シャルマ ダバ」|ヒマーチャルプラデーシュ・ダラムサラ

Home > インドのこと > 絶品!やわらかマトンライスのお店「Sharma Dhaba シャルマ ダバ」|ヒマーチャルプラデーシュ・ダラムサラ
sharma dhaba ダラムサラのマトンライス

投稿日: 2018-09-06// 最終更新日: 2020-09-14//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 地元民オススメ
  • Sharma Dhabaに行ってみよう!
  • 店舗詳細

sharma dhaba ダラムサラのマトンライス

地元民オススメ

デリーで知り合ったダラムサラ出身のナレーシュさん。
ダラムサラでのおいしいものを伺ったところ、一番にあがったのがマトンライス。

マトンライスって何?
「マトンを炊き込んでいるの?」「ううん、違う。」
「マトンカレーとライス?」「うーん、そんな感じ。とにかくおいしいよ。」

Sharma Dhabaに行ってみよう!

ダラムサラのマクロードガンジ Mcload Gunjのタクシースタンドの近くにあります。
知っている情報はここまで。

ここには、警察官が立っているので、すぐ道を聞いてしまいます。
回を重ねるうちに「どこに行きたいんだい?」と気にしてくれるようになってきました。

今回はナレーシュさんからの情報を見せ「Sharma dhaba シャルマダバ」について周囲に聞き込みをしてくれました。
知っている人がいました!すぐ近くだそうです。

教わった道を進むと、Sharma Dhaba発見!

sharma dhaba ダラムサラのマトンライス

なかなか、ディープな面構え。よく女性一人にすすめてくれました♩うれしい。
たとえばツアーガイドのようなお仕事の方は、本当においしいと思うお店よりも、衛生面が大切なのでレストランをすすめます。おいしいレストランならいいのですが、残念なこともしばしばなのです。

お店の裏はすぐに岩山。
店内の岩見えますか?!

食べている人に「マトンライス?」と聞くと、全員が頷きました。
最高!おいしそう!

外国人はあまり来ないようで「どうしてここに?」と不思議がられました。
「ダラムサラの人におすすめされて」と言うと、
「そうだろう、そうだろう、おいしいからね」とご納得。

sharma dhaba ダラムサラのマトンライス

わたしもマトンライスを注文。

大きなお鍋からよそわれて、マトンのカレー、ライス、生玉ねぎが乗ったワンプレートが運ばれてきました。
テーブルの上には、お好みトッピングの青唐辛子とフレッシュトマトの辛いソースが乗っています。

sharma dhaba ダラムサラのマトンライス

まずは、そのまま一口。
あら??全然辛くない!お肉ごろごろで重そうに見えますが、マイルドで調子が悪い時でも食べられちゃいそう。

すると、入店時から面倒を見てくれていた隣のお兄さんが、玉ねぎにトマトソースをかけてくれました。
するとどうでしょう!?一気に、爽やかなすっきりとした辛さが追加されて、また別の味わい!

sharma dhaba ダラムサラのマトンライス 辛いソース

みんなと同じように、手でマトンの大きな塊を掴んでパクリ。わー、とろとろ。ぷるぷる。
骨つき、ハツのようなもの、いろんな部位が入っています。

そうこうしているうちに、大人気店のライスは2鍋目に突入。
湯切りは排水溝へ。
お店の前の景色はこんな感じです。ベンチの後ろは崖。高所恐怖症の人は住めないですね。

sharma dhaba ダラムサラのマトンライス おじさんがお米の湯切りしているところ
sharma dhaba からの景色

オーナーらしきおじさんは、常に食べている人のことを気にかけていて、ライス、マトンの塊、グレービー、玉ねぎのお替りをすぐによそってくれます。
ワイルドな外観と反して、味も人も優しくて、とてもおいしいお店でした。
滞在中にまた行ってしまいそうです。100ルピー。

店舗詳細

名 称 Sharma Dhaba シャルマダバ
電 話 不明
時 間 ナレーシュさん曰く、営業はAfternoonのみ
定休日 不明
住所・地図 Dal Lake-Mcleod Ganj, McLeod Ganj, Himachal Pradesh 176219

 

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: インドのこと, カレー・インド料理タグ: カレー, ヒマーチャルプラデーシュ州

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «Trabugインド携帯レンタルプラン インド携帯電話をレンタルしよう!現地ホテルにお届けサービス「Trabug」
Next Post: 厚みがあるパリパリドーサがおいしいベジレストラン「Carnatic Cafe カルナティックカフェ」|ハリヤナ州グルガオン カルナタカ料理カルナティックカフェのドーサ4種»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

インドビザニュースのバナー

インドビザ申請窓口変更!!ビザセンターから大使館/領事館に。2017年3月21日 〜

インドのお祭 クンブメーラ 裸のサドゥ naga sadhu

ヒマラヤの聖者が集まるお祭「クンブメーラ Kumbh Mela」に行ってきました|ウッタルプラデーシュ州プラヤーグラージ

持ち帰りたいインド著者KAILASさん

2017年2月24日〜 26日「 持ち帰れるインド India in Tokyo」へ行ってきました!

女神講座 ヘーマンタ マルマを活かすセルフケア

【 終了 】2022年1〜3月YAJ・AROUND INDIAコラボ講座 「女神講座ヘーマンタ・ マルマを活かすセルフケア全3回」|東京・西荻窪/オンライン

はじめてのアーユルヴェーダワークショップ、すずの木カフェ、茅ヶ崎

【終了】11月25日『はじめてのアーユルヴェーダ』ワークショップ|東京・駒沢公園

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/