MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. お店・モノ・場所
  4. 豪華トークショーも目白押し!ドキュメンタリー映画「The Path〜パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ」|東京・東中野
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

豪華トークショーも目白押し!ドキュメンタリー映画「The Path〜パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ」|東京・東中野

2023 8/08
インドのこと お店・モノ・場所
2023-08-082023-08-09
当ページのリンクには広告が含まれています。
パルバティ・バウル

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する
もくじ

とにかく歌を聞いて欲しい

AROUND INDIAは、バウルについてぜんぜん詳しくはないのですが、はじめて知ったのが2009年ごろ、横浜のディワリというインドフェスティバルのときでした。

山下公園のコンクリートに薄い敷物を敷き、歌っているひとがいました。
その人は、観客がいようがいまいが関係ないかのように、情感をこめて歌っているように見えました。
抱えている楽器も、はじめて目にするもの。
それがバウルという存在だと知りました。

バウル Baulは、AROUND INDIAがアーユルヴェーダでよく訪れるインド南西部に位置するケララとは、真反対の北東にあるベンガル地方で息づいてきたベンガル地方の文化でした。

2005年には、ユネスコの世界無形文化遺産に登録されたバウルは、吟遊詩人と表現されることが多いですが、カーストも宗教も超えた行者/修行者。
「The Path〜パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ」監督 阿部櫻子さんによると、バウルと言ってもひとりひとりスタイルが微妙にあるいはかなり違うのだそうです。

映画拝見してきました!
監督 阿部櫻子さん(中央)、映画にも登場するバウルの師について学んでいるベンガル人の友人(右)AROUND INDIA田村(左)

主人公のパルバティ・バウルが、まだ普通の少女だった15歳のときからのご友人である監督でさえ、「バウルのことは、映像で撮って見てやっとわかってくるように思う」と言います。
奥深い…。

ただ「とにかく、彼女の歌ごえが魅力だから、とにかく歌を聞いて欲しいという気持ちで作った」という「The Path〜パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ」

ぜひ映画館でその魅力に触れてください!

私がインドに留学していた時、ルームシェアをしていた友人が、
自らのバラモンという地位を捨て、バウルという吟遊行者になり、その足跡を
彼女の来日公演を柱に描いた、76分のドキュメンタリーです。

ストーリー

物語の始まり

パルバティ(当時の名前:モウシュミー)は芸術大学の受験に失敗。バラモンとはいえ、裕福ではなかった彼女は、浪人して来年の受験に備えるため、見ず知らずの外国人、阿部櫻子にルームシェアを申し込む…

風狂の吟遊行者・バウルの修行

しかし合格した大学は吟遊行者になるために退学。師匠に弟子入りするが、習ったのは1年に1曲だけ。次に弟子入りした師匠は1日に44曲も教えた。そして物乞いという試練…。「気が触れた」という意味を持つ「バウル」の修行を、パルバティは、東京、京都の公演のなかで語り始める。

バウルへの道のり/バウルの源流・8世紀の仏教詩を歌う

ヒンドゥー、イスラム、仏教の影響を受け、カーストも否定するバウル。郡上公演ではパーカッショニストの土取利行と共演を行い、自ら曲をつけた8世紀の仏教詩を舞い歌う。次第に「風狂」といわれるバウルへの道のりが紐解かれていく。

カーストなどしがらみが強いインドで、最高位のバラモンカーストとして生まれ育ったパルバティ・バウルが、物乞いなど数々の試練を乗り越える…。
カースト制度が表向きは廃止された現代でも、バラモンカーストの人から物を受け取るとき、少し上から落とすようにして相手の触れないようにすることがあります。
ケガレを避ける日常は、脈々と引き継がれ染み込んだものなのです。
最下位のカーストのお宅へ出向き、ごはんを分けてもらうことも、それを体内に入れることも、想像を絶する葛藤があったことでしょう。

でもそのことを、語るパルバティ・バウルはとてもキュートです。

1年に1曲の歌を教えた、一人目の師匠とパルバティ・バウル

豪華トークショーのスケジュール

監督と藤田一照さん(曹洞宗僧侶)のトークショー。仏教とバウルの修行の共通項などがみえた。

上映期間は、8月5日から8月18日。
豪華なトークショーも目白押しです。

8㊋ 藤田一照(曹洞宗僧侶)
9㊌ ピーター・バラカン(ブロードキャスター)
10㊍ 梶原徹也(元 THE BLUE HEARTS ドラマー)
11㊎ 中納良恵(EGO-WRAPPIN’ミュージシャン)
12㊏ 山口智子(俳優)×井生明(『Listen.』南アジ ア編コーディネーター/まちかど倶楽部)
13㊐ 山田タマル(シンガーソングライター)

チラシ

今後の予定

8月4日〜新たな記録を目指し、クラウドファンディング

8月4日から、Motion Galleryクラウドファンディングがはじまります。
11月の来日公演を撮影し、さらにバウルを深掘りしていくそうです。

motion-gallery.net
インドの吟遊行者 パルバティ・バウルの友人 阿部櫻子監督のドキュメンタリー映画製作支援! | MOTION GA… パルバティ・バウルの30年来の友人、阿部櫻子監督がパルバティの来日公演を撮影する2度目のプロジェクト。今回はパルバティの公演を通して、バウルの修行についてより深く…

11月、来日公演!生バウルを体験しましょう

11月には、映画の主人公パルバティ・バウルさん本人が来日します!
東京、花巻、那智の滝、岸和田、郡上八幡、日本各地を巡り公演やワークショップが行われます。

sakhipro ページ!
Parvathy Baul〜Cross the Golden River 『パルバティ・バウル〜黄金の河を渡って』 京都・UPLINKにて4月18日(金)〜上映決定 京都では上映後トークイベントが行われます!!

関連書籍・CD

監督 阿部櫻子さんによる本。1990年代にインド留学時に、バウルになる前の15歳の画学生を目指すパルバティ・バウル(本の中ではラクシュミーとして登場)との同居生活を通して、人物像やお二人の深い関係などが見えてきます。
3歳からはじめたというカタック・ダンス、絵、言葉、取り込んできたあらゆる表現が融合して、バウルという形で溢れ出しているように感じました。
本に出てくるエピソード、たとえば蓮を見にいったときの様子が、バウルとして来日時に日本の庭園を見にいったときの様子など、幾度もシンクロしました。映画と合わせて楽しむのがおすすめ。

インド櫻子ひとり旅―芸術の大地
¥2,750 (2025/05/09 06:02時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

バウルとは?はこちらもチェック。

バウルを探して〈完全版〉
三輪舎
¥3,135 (2023/08/07 11:59時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

パルバティ・バウルのCD。

ポロシュポル Poroshpor
アーティスト:パルバティ・バウル 土取利行
¥2,200 (2023/08/07 11:57時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

映画詳細

名称ドキュメンタリー映画「The Path〜パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ」
会場ポレポレ東中野
時間上映時間 14:10〜(76分)
トークショー 15:30〜(30〜40分)
住所・アクセス東京都中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル地下
JR中央線、都営地下鉄大江戸線「東中野」駅より徒歩約2分
インドのこと お店・モノ・場所
音楽 映画 西ベンガル州 東京
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 国立科学博物館 古代DNA ポスター
    日本人のルーツと人類の知恵を探ろう「国立科学博物館」|東京・上野
    ブログ
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
  • 荻窪の スギナミスパイスマート 店内
    駅からすぐ!ネパール・インド食材店「スギナミスパイスマート」|東京・荻窪
    カレー・インド料理
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ