• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」

熱中症対策に?!毎日飲みたいモリンガ番茶の作りかた

Home > アーユルヴェーダのこと > ホームレメディ / 家庭療法 > 熱中症対策に?!毎日飲みたいモリンガ番茶の作りかた

投稿日: 2019-08-24// 最終更新日: 2019-08-24//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • モリンガパウダーを、もっとおいしく!
    • 熱中症対策に
  • モリンガ番茶の作りかた
    • 材料
    • 作りかた
    • ポイント

モリンガパウダーを、もっとおいしく!

モリンガについては以前ご紹介しましたが、今回はAROUND INDIAお気に入りのモリンガパウダーの使い方をご紹介します!

[kanren id=”8861″ target=”_blank”]

上記の記事でもご紹介した通り、The Magical Moringa By: Vanita Agarwal | CA College of Ayurvedaによると、モリンガの葉っぱは、生の状態ではビタミンCが豊富で、注意して乾燥させたものは、鉄分はほうれん草の24倍、カルシウムは牛乳の16倍、ビタミンAは人参の9倍、ポタシウムはバナナの何倍も含み、すべての必須アミノ酸、プロテイン、ビタミンB、ビタミンC、ミネラルまで詰まっているすごいもの!

ペットボトルの水に、モリンガパウダーを入れて飲む方法は、お通じやお肌に変化を感じる方が多かったのですが、味や香りは改良の余地あり。

春ごろ、舌が肥えた方から「お茶と合いそう」と助言をいただき、やってみたら大成功。
香りも気にならず、味も格段においしくなりました。
最近の講座では、大体手元に置いているので、お気づきになった方もいらっしゃるかもしれませんね。

https://www.instagram.com/p/B1Ui-P9FMMz/

熱中症対策に

この夏の猛暑、体を動かして大量に汗をかく前後、このモリンガ番茶を飲んでいました。
10日のうち2日、モリンガ番茶を持っていくのを忘れました。
その2日だけ、動いてしばらくしたら頭痛が起きたのです。

まだ10日なのでわかりませんが、沖縄の生産農家さんに、モリンガ水で熱中症対策をしていると教わったので、ひょっとすると熱による消耗をサポートしてくれるのかもしれません。
引き続き、実験したいと思います。

モリンガ番茶には、塩分糖分は含まれていないので、フェンネル砂糖を夏バージョンとして塩も入れて持ち歩いています。

モリンガ番茶の作りかた

それでは、作ってみましょう。

材料

  • 番茶 大さじ1
    生活クラブ生協で購入している、わたらい番茶を利用しています。カフェイン少なめで夜も気にせず飲めます
    わたらい茶番茶
    created by Rinker
    生活クラブ・スピリッツ
    ¥480 (2021/01/28 15:03:43時点 Amazon調べ-詳細)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
  • モリンガパウダー 小さじ1/3〜1/2
    モリンガパウダー モリンガ粉末 沖縄県産100% (JAS有機認定畑原料使用/無農薬/無化学肥料/ノンカフェイン) 50g
    created by Rinker
    沖縄にこにこ元気島
    ¥972 (2021/01/28 15:03:44時点 Amazon調べ-詳細)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
  • お茶ポット
    KINTO (キントー) ワンタッチティーポット ユニティ 720ml
    created by Rinker
    KINTO (キントー)
    ¥2,433 (2021/01/28 15:03:45時点 Amazon調べ-詳細)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
  • 蓋がしっかり閉められるボトル
    ナルゲンは、実験などに使われるものが元なので、液漏れせず、100℃まで耐熱です
    nalgene(ナルゲン) カラーボトル 広口1.0L トライタンボトル ブルー 91315
    created by Rinker
    NALGENE(ナルゲン)
    ¥1,628 (2021/01/28 15:03:45時点 Amazon調べ-詳細)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

作りかた

  1. おいしく番茶を淹れる
  2. ボトルにモリンガパウダーを入れておく
  3. ボトルに、熱い番茶を注ぎ、蓋をしっかりと閉めて、よく振る
  4. 完成

ポイント

  • 熱い番茶を注ぐこと。
    冷めてからだと、モリンガパウダーとよく混ざらず、振ってもボトルの上に浮いてしまったり、喉越しがよくありません
  • モリンガパウダーの量を入れすぎないこと
  • 日本のお茶には、妊婦さんと透析中の方は使用しないようにと書いてありますので、ご注意ください
  • 熱いボトルを振るときは、火傷しないように、タオルを巻くなど対策してください

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」書影

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中

カテゴリー: ホームレメディ / 家庭療法タグ: お薬, レシピ, 生活のヒント

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

インドの病院のアーユルヴェーダハーブティー4種

インドのアーユルヴェーダ病院製ドーシャ別「ハーブティー」4種を飲みくらべてみました

HREEMのダーラポット

良いシロダーラを体験するために覚えておいてほしいこと

レカマヤジフのマーガオカレー

ペニンシュラ出身シェフがカレーを分解してみれば「レカマヤジフ」|東京・祐天寺

受講生限定 アーユルヴェーダオイル&家庭療法

保護中: 【受講生限定】アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」

千葉 南インド料理 葉菜 のスペシャルミールス

医食同源な南インドのミールス「葉菜(はな)」|千葉・勝田台

AYUSH アーユルヴェーダの日ロゴ

第5回「アーユルヴェーダの日 2020 / National Ayurveda Day」|インド全土

Previous Post: «アーユルヴェーダマサラビスケットとジャガリー煮バナナ、カルダモンチャイ トリファラ・トリカツ入り「アーユルマサラビスケット Ayur Masala Biscuits」を食べてみよう!
Next Post: インド手仕事巡り「カラフル神様人形」の工房へ|ウッタルプラデーシュ州バラナシ バラナシの木製玩具工房、制作現場»

最初のサイドバー

最近の記事

伝統療法でコロナに立ち向かう

インドで アーユルヴェーダ薬局 を営む一家の”いま”

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

タップロボーン青山本店のランプライス

バナナの葉に包まれた本格スリランカ料理「スパイシービストロ タップロボーン」|東京・青山

映画の前に国会斉唱 するために立ち上がったインドの人々

インドあるある:映画が始まる前に全員で国会斉唱します

スリランカのアーユルヴェーダ シッダレーパクリニック

ショッピングモールに日本語OK?!なアーユルヴェーダクリニックがOPEN!!|スリランカ・コロンボ

Found MUJI グジャラート州の手仕事

8月3日~10月3日「グジャラート州の手仕事」展|Found MUJI 各店舗

南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います

インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA