もくじ
モリンガパウダーを、もっとおいしく!
モリンガについては以前ご紹介しましたが、今回はAROUND INDIAお気に入りのモリンガパウダーの使い方をご紹介します!
[kanren id=”8861″ target=”_blank”]上記の記事でもご紹介した通り、The Magical Moringa By: Vanita Agarwal | CA College of Ayurvedaによると、モリンガの葉っぱは、生の状態ではビタミンCが豊富で、注意して乾燥させたものは、鉄分はほうれん草の24倍、カルシウムは牛乳の16倍、ビタミンAは人参の9倍、ポタシウムはバナナの何倍も含み、すべての必須アミノ酸、プロテイン、ビタミンB、ビタミンC、ミネラルまで詰まっているすごいもの!
ペットボトルの水に、モリンガパウダーを入れて飲む方法は、お通じやお肌に変化を感じる方が多かったのですが、味や香りは改良の余地あり。
春ごろ、舌が肥えた方から「お茶と合いそう」と助言をいただき、やってみたら大成功。
香りも気にならず、味も格段においしくなりました。
最近の講座では、大体手元に置いているので、お気づきになった方もいらっしゃるかもしれませんね。
熱中症対策に
この夏の猛暑、体を動かして大量に汗をかく前後、このモリンガ番茶を飲んでいました。
10日のうち2日、モリンガ番茶を持っていくのを忘れました。
その2日だけ、動いてしばらくしたら頭痛が起きたのです。
まだ10日なのでわかりませんが、沖縄の生産農家さんに、モリンガ水で熱中症対策をしていると教わったので、ひょっとすると熱による消耗をサポートしてくれるのかもしれません。
引き続き、実験したいと思います。
モリンガ番茶には、塩分糖分は含まれていないので、フェンネル砂糖を夏バージョンとして塩も入れて持ち歩いています。
モリンガ番茶の作りかた
それでは、作ってみましょう。
材料
- 番茶 大さじ1
生活クラブ生協で購入している、わたらい番茶を利用しています。カフェイン少なめで夜も気にせず飲めます
- モリンガパウダー 小さじ1/3〜1/2
沖縄にこにこ元気島¥999 (2023/03/18 03:45時点 | Amazon調べ)ポチップ
- お茶ポット
ポチップ
- 蓋がしっかり閉められるボトル
ナルゲンは、実験などに使われるものが元なので、液漏れせず、100℃まで耐熱です
ポチップ
作りかた
- おいしく番茶を淹れる
- ボトルにモリンガパウダーを入れておく
- ボトルに、熱い番茶を注ぎ、蓋をしっかりと閉めて、よく振る
- 完成
ポイント
- 熱い番茶を注ぐこと。
冷めてからだと、モリンガパウダーとよく混ざらず、振ってもボトルの上に浮いてしまったり、喉越しがよくありません - モリンガパウダーの量を入れすぎないこと
- 日本のお茶には、妊婦さんと透析中の方は使用しないようにと書いてありますので、ご注意ください
- 熱いボトルを振るときは、火傷しないように、タオルを巻くなど対策してください