Ayush Kwathとは?
これまで自家製のAyush Kwathを飲んでいましたが、インドで製薬会社製のものを入手したので飲んでみました。
Ayush Kwathとは、コロナ予防としてインド伝統医学省AYUSHが提案したレシピ
AROUND INDIAは、”スパイシーレモネード”と名付けて自家製を常備しています。
味もおいしくて、コロナにかかわらず喉の調子が気になるときに、かなり改善するのでオススメのドリンクです。
レシピをご紹介しているので、チェックしてみてくださいね。

Kottakkal Ayush Kwath Churnaと自家製を飲み比べ
Kottakal製Ayush Kwathをはじめて飲んだ時、「アーユルヴェーダのお薬っぽいっ!」と思いました。
なんというか、根っこ、土みたいな風味を強く感じました。
スパイシーでポカポカするし、おいしいのですが、ちょっとだけ飲みづらく感じました。1回目だけですが。

Kottakkal Ayush Kwath Churnaの材料
1 Tulasi トゥラシ Ocimum Sanctum 1.333 g
2 Twak シナモン Cinnamomum zeylanicum 0.666 g
3 Sunthi 生姜 Zingiber officinale 0.666 g
4 Maricha 黒コショウ Piper nigrum 0.333 g
でも自家製もKottakal製も、原料は同じ。
同じAYUSHのレシピに基づいているから当然ですね。
ということは…、この味の違いは、単に使っている材料の違いということになります。
Ayush Kwathはこんなときに飲んでみよう
AROUND INDIAは、レモンをはじめ旬の柑橘類と元気な蜂蜜を加えて、蒸気を吸い込みながら、ゆっくり飲みます。
- コロナにかかった人と接したとき
- ノドに違和感あったとき
- ちょっと元気ないとき(免疫落ちているような気がするとき)
そんな時に飲んでいます。
日中コロナで咳が出ていたという方が、就寝前に飲んだら、ぐっすり眠れたという話も。
弱っているときは特に、眠りが大切。
寝不足や、疲れをためると、体調を崩しやすい。
だから、ちょっと気になる時に早めに飲んでみてください。
インド製を入手するのは、ちょっと難しいですが、Ayush Kwathはかんたんに作れちゃいます。
レシピはこちらからどうぞ▼

AROUND INDIAおすすめのインド蜂蜜。おためしやギフトにオススメの180gサイズ▼

スパイシーレモネードを定期的に飲むなら、お得な1kgパックがおすすめ▼

メインの材料、バジルはこちらです▼

\ どうぞお大事に /