• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
Nechiyil Ayurvedaのシャシクマール先生

あのシャシクマール先生の病院へ:その①「Nechiyil Ayurveda ネチイルアーユルヴェーダ」|ケララ・チェルプラシェリ

Home > アーユルヴェーダのこと > パンチャカルマ日記 > あのシャシクマール先生の病院へ:その①「Nechiyil Ayurveda ネチイルアーユルヴェーダ」|ケララ・チェルプラシェリ
Nechiyil Ayurvedaのシャシクマール先生

投稿日: 2019-01-12// 最終更新日: 2020-09-11//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • シャシクマール先生と偶然の繋がり
  • コーチン空港からアーユルヴェーダ病院へ
  • シャシクマール先生にごあいさつ
  • 診療所情報

シャシクマール先生と偶然の繋がり

日本人が多く訪れる、ケララ州のアーユルヴェーダ病院Nechiyil Ayurveda ネチイルアーユルヴェーダ。
院長のシャシクマール先生は、日本のご本にたびたび登場されている著名な医師なので、お名前に聞き覚えがある方も多いのでは?!

理性のゆらぎ―科学と知識のさらなる内側大いなる生命学―アーユルヴェーダの精髄流水りんこのアーユルヴェーダはすごいぞ~!

AROUND INDIA田村が、Nechiyil Ayurvedaに伺うきっかけは遡ること約10年。
ボンベイ厚木インド料理レストランオーナーのニティヤさんと、ケララのアーユルヴェーダについてお話ししていたことからでした。ニティヤさんオススメのアーユルヴェーダ施設のお話を伺っていたのです。
数年経ち、またそちらの病院についてお話を伺っていたとき、ニティヤさんが言いました。
「日本の本にたくさん出ているから、ゆみさん知っているかもしれません。Dr シャシクマールです。」
「そのお名前‥、確かに聞き覚えがあります。あぁっ!!その本読みました!アーユルヴェーダ伝統家系の先生ですね?」
偶然にも、ニティヤさんの親戚(?)のアーユルヴェーダドクターが、いつかお会いしてみたいと思った方だったのです。
世の中とても狭いですね。

コーチン空港からアーユルヴェーダ病院へ

インド・コーチン空港

シャシクマール先生はお忙しい方なので、事前にニティヤさんがスケジュールを確認してくださり、都合のよいタイミングに伺うことに。

日本はお盆の最中、エアインディアAI933便で成田→デリー→ ケララ州コーチン空港に到着。
実は、この時期コーチン地方は未曾有の大洪水。
若干不安があったのですが、到着してみたら雨は降ってなく、滑走路も乾いていました。
まさかこの翌日から2週間、空港が閉鎖されることになるとは、つゆ知らず。

コーチン空港のプリペイドタクシーカウンターで、病院のあるチェルプラシェリーへのタクシーを手配。約6000円。
※病院でも空港送迎を手配できるそうです。

コーチン空港のプリペイドタクシーカウンター

インド・コーチン空港のプリペイドタクシーのチケット
インド・コーチン空港のプリペイドタクシーの乗り方

空港を出てすぐ、まずはチャイ休憩。ドライバーさんおすすめのお店に案内してもらいました。

コーチン空港近くのおいしいチャイ

途中から、ぐねぐねの山道になりました。車に酔いやすい方は、お薬を弱い方は、タクシーに乗る前に酔い止めを飲んでおきましょう。

道中、まったく前が見えないほどの大雨になりました。
道路は、大雨の影響で、そこかしこに穴が開いていてガタガタ。

インド・コーチン空港からNechiyil Ayurvedaへ向かう道
インド・コーチン空港からNechiyil Ayurvedaへ向かう道 大雨で穴の開いた道路

シャシクマール先生にごあいさつ

シャシクマール先生のNechiyil Ayurveda薬局と診療所の外観

Google mapの誘導で到着したのは、外来患者さんの診療所・薬局でした。
ニティヤさんが事前に連絡してくださっていた、シャシクマール先生にごあいさつ。

Nechiyil Ayurvedaのシャシクマール先生

「お世話になります。」
「どうぞ、ゆっくりして、ランチを召し上がってください」

そして、再びタクシーに乗り込んで、すぐ近くの入院施設へ。
車だと迂回していきますが、徒歩だと道を挟んだ向かいです。

シャシクマール先生のNechiyil Ayurveda

つづく。

診療所情報

名 称 Nechiyil Ayurveda ネチイルアーユルヴェーダ(日本語ページあり)
電 話 +91 466 2281540
メールアドレス snechiyil@gmail.com
住所・地図 Karalmanna P.O, Cheruplassery Palakkad, Kerala

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: パンチャカルマ日記タグ: ケララ, お薬, 病院, 少数民族

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «インドの本 Pukka Indian アイライン 本:インドのあれってなぁに?が100コ詰まった「Pukka Indian – 100 Objects That Define India」
Next Post: me CURRYの『ミールスとTシャツとインド旅の報告会』に行ってきました|神奈川・鎌倉 旅人バザール me CURRYさん ドーサ»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

「孤独のグルメ」南インドのカレー定食とドーサ

11月29日放送「孤独のグルメ」南インドのカレー定食とドーサ

スリランカの国立アーユルヴェーダ病院の4本柱

スリランカ・アーユルヴェーダの旅⑥「国立病院編:Pallekele Provincial Ayurvedic Hospital 」|キャンディ

2017年4月版インド 電子メディカルビザ

2017年4月版インドビザを取得しよう!アーユルヴェーダには「電子メディカルビザ e Medical VISA」

浅草インドカーニバル 集合写真

濃密だからおもしろい「浅草インドカーニバル」に行ってきました!

バンゲラスキッチン銀座 ブリのビリヤニ

【再訪】日本初のマンガロール料理店!「バンゲラズキッチン Bangera’s Kitchen」|東京・銀座

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/