
『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著
Amazon

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著
オンラインストア
2024年に新設されたAyush e-Ayush visa(アーユシュ・電子ビザ)は、本格的なアーユルヴェーダの治療を受ける方におすすめのビザ。
AROUND INDIAがお繋ぎしているGreens Ayurveda院長に現状を伺ってみると「今はとても簡単に下りるようになっています」とのことでした。
観光ビザなど他のe-Visa同様、オンラインで申請することができるのですが、2025年4月1日より、e-Ayush visaには施設側がオンラインで発行する公式の招待状の番号の入力が必須です。
※治療の必要性を示す医療記録(ウェルネス目的の場合は不要)を求められることもあるそうです。
公式の招待状を発行できるのは、Ayush医療機関として認定されている施設に限られるようなので、まずは滞在する施設に「e-Ayush visaを申請したい」と相談してみてください。
短期のトリートメントやスクールは、これまで通りe-Tourist visa(電子観光ビザ)でOK!
深刻な治療の場合は、e-Ayush visaを申請しましょう。
施設に、以下の情報を提供します。
施設がインド政府のポータルサイト上で公式の招待状(インビテーションレター)を作成すると、番号が発行されます。その番号を教えていただきましょう。
ビザの申請手順については「インドビザを取得しよう」をご参照ください。
ビザの種類でe-Ayush visaを選択します。招待状の番号を求められたら、施設から受け取った番号をを入力しましょう。
e-Ayush visaは、おおむね2日以内に発行されているそうですが、公式には4日前までに申請を済ませることが推奨されています。
有効期間は入国から60日間。治療の同伴者は、e-Ayush Attendent Visaを申請しましょう。同伴者も、施設からの招待状が必要とのこと。
入国可能回数は3回です。
Ayushビザは、アーユルヴェーダのみならず、ユナニ、シッダ、ホメオパシーなど、インド伝統医学省Ayush関係に利用できます。
ビザについての最新の情報は、インド内務省 入国管理局のサイト https://indianvisaonline.gov.in/evisa/tvoa.html をご確認ください。
eVisaに関するご質問は、以下のヘルプデスクへお願いします。
※AROUND INDIAではわかりかねますので、お問い合わせはお控えください
eVisaヘルプデスク(英語)
📞 (+91) 82 7808 7808
📧 indian-evisa@gov.in