MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. アーユルヴェーダのこと
  3. ホームレメディ / 家庭療法
  4. インド伝統医学省AYUSHおすすめ!コロナ予防茶「Ayush Kwath」の作りかた
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

インド伝統医学省AYUSHおすすめ!コロナ予防茶「Ayush Kwath」の作りかた

2020 6/13
アーユルヴェーダのこと ホームレメディ / 家庭療法
2020-06-132023-12-22
当ページのリンクには広告が含まれています。
コロナ予防茶 Ayush Kwath

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する
もくじ

あのムンバイで感染者がゼロ!?

以前ご紹介した、インド伝統医学省AYUSHがすすめる「アーユルヴェーダの免疫強化のセルフケア」で作った予防に役立つお茶は、その後市販化がすすめられました。

商品名は、Ayush Kwath、Ayush Kudineer、Ayush Joshandaのいずれかにするよう提言されています。

お茶のレシピ公開から2ヶ月が経ち、効果はどうだったのでしょうか?!

2月にお世話になったシッダ医学のDr T.Thirunarayananが、ムンバイの病院 Jagajivan ram Railway hospital MumbaiのドクターDr Jothi Babuから得た情報によると、

病院から鉄道会社の職員に、お茶の素Ayush Kwathを定期的に配布したところ、従業員に感染者が出ていない。

ムンバイの感染者数は、現時点で5万人を超えているにも関わらずです!
鉄道会社の職員は、あらゆる層の人々と会う可能性が高いのに、感染者がゼロとは…。
なんだか効きそうですよね。

材料4つ!作り置き版「Ayush Kwath」

前回レシピをご紹介したとき
「良さそうだけど、毎回いくつも材料用意して煮詰めるのは面倒で…」
というお声をいただいたので、今回は面倒くさがりさんにもおすすめの方法をご紹介します。
作り置きOK。材料もさらにシンプルです。

コロナ予防のアーユルヴェーダティーの配合
  • トゥルシ(バジルの葉、トゥラシ) 4
  • シナモン 2
  • 乾燥生姜 2
  • 黒胡椒 1

上記の割合で用意します。
固形物を基準にすると分量を決めやすいです。
シナモンが4gだったので、それを基準に、トゥルシ 8g、乾燥生姜 4g、黒胡椒 2g を用意しました。

トゥルシは、たくさんの種類がありますが、特にどれと言及されてはいません。
たとえば、Organic India社のAyush Kwathにはラマ・トゥルシとクリシュナ・トゥルシの2種が入っていました(日本未発売)
日本では作る場合は、お茶として売られているトゥルシを活用するのがおすすめ。

トップの写真に写っているトゥルシは、もだま工房のクリシュナ・トゥルシーパウダー、トゥルシー茶と、Organic IndiaのOriginal味です。
もしティーバッグを使うなら、中身を出して使いましょう。

トゥルシティーのティーバッグ、AROUND INDIAオンラインストアお取り扱いはじめました
トゥルシティーのティーバッグ、AROUND INDIAオンラインストアお取り扱いはじめました

トゥルシティーのホールリーフ、AROUND INDIAオンラインストアお取り扱い中
トゥルシティーのホールリーフ、AROUND INDIAオンラインストアお取り扱い中
 

トゥルシー(クリシュナ・トゥルシー100%)パウダー30g(=30000mg コスパ良し!)石垣島産100%
石垣島アーユルヴェーダハーブ園もだま工房
¥1,600 (2025/05/28 18:38時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
トゥルシーティー オリジナル 茶葉タイプ ※カフェインフリー 100g
Organic India
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

計量には、0.1g〜3kgのスケールがあると便利です。

タニタ はかり スケール 料理 3kg 0.1g デジタル ホワイト KD-320 WH
タニタ(Tanita)
¥2,985 (2025/05/20 17:24時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

作り方

続いて、AYUSH省おすすめの作り方をご紹介します。
作ってから飲むまでの工程なのですが、作り置きする場合は2の状態で保存します。

作り置きAyush Kwath完成

手順1:パウダーにする

乾燥した材料を、粗く粉砕する
AROUND INDIAは、IWATANIのミルサーを使用しています。
長時間モーターが稼働する、パワフルタイプがおすすめ。

コロナ予防茶 Ayush Kwath

こちらが5分稼働のパワフルモータータイプのミルサー▼

イワタニ ミルサー IFM-800DG
イワタニ(Iwatani)
¥21,000 (2025/05/29 16:16時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

稼働音が静かなタイプのミルサー。こちらは最長3分▼

岩谷産業 サイレントミルサー IFM-S30G
Iwatani(イワタニ)
¥15,616 (2025/05/28 18:38時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

手順2:加工する

3gずつティーバッグに入れる。
もしくは、水性抽出物のタブレット500mg(この工程は、恐らく製薬会社への指示)

家庭の場合、湿気を防いで密閉容器に保存しましょう。

セラ―メイト 保存 容器 ガラス キャニスター 170ml チャーミークリアー S3 日本製 221176
星硝(Seisho)
¥400 (2025/05/25 00:26時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

手順3: お茶にする

沸騰した湯150mlに入れ、お茶として飲む。1日2回

お好みで、ジャガリー(インド黒糖)、レーズン(黒)、レモン汁を足すのもおすすめされています。

AROUND INDIAは、レモン汁とはちみつを入れて、スパイシーレモネードと名付けて飲んでいます。

ジャガリー (さとうきび)粉末
マハリシアーユルヴェーダ
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

Ayush Kwathは日本未発売ですが、材料さえあれば簡単にできちゃいます。
ぜひためしてみてくださいね。

ポイント

  • しっかり乾燥させた材料を使いましょう。
    乾燥が甘いと、品質が悪くなりやすく、粉砕しづらいです。
  • あくまで予防目的です。治すものではありません。
  • 体に合わないとき、胃がしくしくするなどの不快があるときは、濃度を薄める、頻度を減らす、止めるなど、適宜調整しましょう。
アーユルヴェーダのこと ホームレメディ / 家庭療法
お薬 伝統医学
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 反魂丹の池田屋安兵衛商店の構え
    いにしえの丸薬づくりを体験しよう。越中反魂丹「池田屋安兵衛商店」|富山市
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 島川あめ店 あめと工程
    創業1663年、くすりと共に生きてきた「島川あめ店」|富山市
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 富山 スズキーマ
    おいしい豚キーマカレーとインド本「スズキーマ」|富山市
    カレー・インド料理
  • パキスタン料理 ホットスプーン 富山店 スタッフさん達
    イミズスタンのパキスタン料理を富山で食べよう「ホットスプーン富山店」|富山市
    カレー・インド料理
  • 国立科学博物館 古代DNA ポスター
    日本人のルーツと人類の知恵を探ろう「国立科学博物館」|東京・上野
    ブログ
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ