MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
早割は10月10日まで!「南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート 2026』詳細・お申し込みはこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. アーユルヴェーダのこと

アーユルヴェーダのこと– category –

アーユルヴェーダのこと基礎講座みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設ホームレメディ / 家庭療法パンチャカルマ日記

アーユルヴェーダは、インドで約5000年から伝えられてきた医学。
病気の人だけでなく、元気な人にも、役立つヒントがいっぱいです。

基礎講座|みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設|ホームレメディ / 家庭療法|パンチャカルマ日記|用語集

  • 四部医典タンカ全集
    アーユルヴェーダのこと

    憧れの本!チベット医学『四部医典タンカ全集』をご恵贈いただきました

    四部医典タンカというのは、チベット医学の古典『四部医典』をイラストで示したもの。AROUND INDIAが短期コースを受講した、インド北部ダラムサラにあるメンツィカン医学暦法大学には博物館が併設されていて、四部医典タンカがずらりと展示されていました...
    2025-03-21
  • Marmma yogi ケララ料理教室
    アーユルヴェーダのこと

    ケララのアーユルヴェーダ病院Marmma yogiの「選べるケララ料理教室」のお知らせ

    AROUND INDIAがお繋ぎしているケララのアーユルヴェーダ病院のひとつMarmma yogi。ご滞在中に、ヘルシーなケララ料理を学べるクラスをご用意いただきました。教えてくださるのは、料理上手な院長の奥様です。 選べる5つのメニュー メニューは5種類。いずれ...
    2025-03-20
  • 現存する最古の油屋さん 油茂製油
    アーユルヴェーダのこと

    創業390年!油茂製油の伝統玉絞り製法のごま油|千葉・佐原

    古き町に残る伝統の味 香取神宮 香取神宮の麓、佐原市で伝統製法で作られたごま油を見つけました。お店の名前は油茂製油。 創業はなんと1630年頃で、日本国内に現存する最古の油製造・販売店と言われています。 佐原の街並み 重要伝統的建造物郡保存地区で...
    2025-03-03
  • 成田山一粒丸
    アーユルヴェーダのこと

    江戸時代から伝わる日本の伝統薬「はらのくすり成田山一粒丸」|千葉・成田市

    成田山一粒丸とは? AROUND INDIAは、アーユルヴェーダを筆頭に、昔ながらのお薬に興味があります。今の人も昔の人も、地球上のどこに住んでいる人だって、体調を崩すのは当たり前。どうにかして生き延びてきたから今があると思うのです。 さて、今回伺っ...
    2025-02-18
  • ケララで学ぶアーユルヴェーダ・コスメ学
    アーユルヴェーダのこと

    Greens Ayurveda 新コース「アーユルヴェーダ・コスメ学」が誕生しました

    Greens Ayurvedaが新たに「アーユルヴェーダ・コスメ学」コースを開始しました。
    2025-02-10
  • AROUND INDIAがおすすめするケララのアーユルヴェーダ施設
    アーユルヴェーダのこと

    本場ケララでアーユルヴェーダ「Greens Ayurveda」スクール/トリートメントのご案内

    更新情報 2025年5月3日 トリートメントの料金例を追記しました 2025年2月4日 コース料金 と トリートメント料金 が改訂されました。同室プラン・割引を追記しました 2024年7月18日 Greens Ayurvedaのキャンセルポリシーが更新されたため、ご予約金・日...
    2025-02-04
  • 育英メディカル専門学校 統合医療コース
    アーユルヴェーダのこと

    4月開講!育英メディカル専門学校 『統合医療コース』令和7年度生募集|オンライン

    新クラスのお知らせ “『はり師』『きゅう師』『柔道整復師』の国家資格取得を第一目標とし、医療分野における専門知識および確かな技術を修得させ、社会に貢献できる人間性豊かな人材の育成をすることを目的とする。”を教育理念に掲げる 育英メディカル専...
    2025-01-15
  • giggle AROUND INDIA スパイスでインドの神様をつくろう
    アーユルヴェーダのこと

    1月11日 gigglet・AROUND INDIAコラボWS「スパイスでインドの神様をつくろう」こども&おとな

    横浜でアートワークショップを展開するgiggletとのコラボワークショップを開催します。 本来お祭りのタイミングで作られるものなのですが、今回はそんなインドの文化もお話ししながら、スパイスでインドの神様をつくります。 二部制で、午前がこどもたち。...
    2024-12-22
  • 中屋彦十郎薬局 外観
    アーユルヴェーダのこと

    天正7年(1579年)創業!加賀藩御用達の漢方「中屋彦十郎薬局」|石川・金沢

    「地球上のあらゆる場所に人が住んでいて、みんな生き延びてきたということは、なんらかの治す方法や健康を保つ方法が存在している」アーユルヴェーダを学びはじめてから、そんなことが気になってなりません。 今後のインド旅でもっと深く覗けるようにと、...
    2024-12-22
  • 女神講座 五大元素 バナー
    アーユルヴェーダのこと

    2025年2月〜全5回 YAJ 伊藤武せんせい・AROUND INDIAコラボ『女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素』|東京・西荻窪

    3月から、YAJのご予約方法が変更になりました。http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-452.htmlよりご確認ください。 恒例の伊藤武せんせいとのコラボ講座のお知らせです。次回のテーマは、アーユルヴェーダの考え方でとても重要な五大元素(パンチャ...
    2024-12-21
  • Save the earth in かいせい会員のみなさまと
    アーユルヴェーダのこと

    モリンガで環境問題に取り組む「save the earth in かいせい」を訪問してきました|神奈川・開成町

    アーユルヴェーダハーブ「モリンガ」の記事をご覧になった Save the earth in かいせいさんよりお誘いいただき、栽培地見学&アーユルヴェーダのお話へ行ってきました。 「今は少ないのですが」と見せてくださったモリンガたちは、11月にもかかわらずまだ...
    2024-11-19
1234...24

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • ZINEシリーズ
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 4月〜
    育英メディカル専門学校『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)
  • 9月27日・28日
    「ナマステ・インディア2025」YAJブースにて出店
  • J-WAVE ポッドキャスト「バイブス人類学 #70」

インドでアーユルヴェーダ

  • 早割10月10日まで!学び+本格トリートメント
    『インド・アーユルヴェーダ病院リトリート 2026』
  • 迷ったときはご相談ください!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダを受ける前に!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドでの学びやパンチャカルマへの橋渡し
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ サポート』

メルマガ

  • メールマガジンの購読(無料・不定期)
最近の記事
  • J-WAVE People's Roastery 長井優希乃さんとAROUND INDIA田村ゆみ
    出演したJ-WAVE「バイブス人類学」がポッドキャストになりました
    AROUND INDIAからのお知らせ
  • 東大寺の薬湯 天真
    濃い生薬がしみわたる!東大寺の薬湯「天真」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ケララのナチュロパシー食堂のスペシャルミールス
    外食続きで胃が疲れたらナチュロパシー食堂へ「Amritam Achusree Vegetarian Hotel」|Kannur, Kerala
    インドのこと
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    受付開始!本場で体験する9泊10日「2026 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • Pullman new delhi aerocity の部屋
    空港トランジットだけじゃもったいない。極上ホテルPullman New Delhi Aerocity|デリー・Aerocity
    インドのこと
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    インドのこと
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    インドのこと
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    インドのこと
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ