『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著
Amazon
『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』
オンラインストア
約3週間かけて、スリランカのアーユルヴェーダを覗いてきました。
はじめてのスリランカでしたが、出会いに恵まれ、とんとん拍子で、リゾート、国立病院、伝統医ヘラウェダカマ、家庭、ハーブガーデン、伝統武術Angampora、薬局、市場など、さまざまな角度から覗くことができました。
スリランカでは、アーユルヴェーダ・ハーブティーが身近にあり、西洋医学の薬剤師さんも「風邪薬と一緒に飲む」というほど、広く使われているスパイスティーもありました。
ハーブティーは、いい香りがするのでしょうか?
はたして飲みやすさは?
どうしてハーブティーを飲むのでしょう?
現地の古いアーユルヴェーダ薬局でおすすめされたお茶を買ってきたので、試飲しながらスリランカアーユルヴェーダの知恵をお届けしたいと思います。
お茶は、事前にご自宅へ郵送します。
ハーブティーだけでなく、スリランカ人の健康のヒント、瞑想のこと、インドとの違いなど、教わったことをまるっとシェアします。
ぜひお気軽にご参加ください。
ベーシックコースは第5期まで、
昨年はアドバンスコースも開催され好評を博しております
『暮らしのアーユルヴェーダ』。講師であるAROUND INDIAの田村ゆみさんは、
今年の年初からいつもの南インドケーララ(ケララ)から飛び出して!
スリランカのアーユルヴェーダのあれこれを探訪されていました。ゆみさんのいつものパワフルさで
不思議なご縁をたくさん紡ぎ、
地元の方でもできないような体験をたくさんして無事帰国されました。ということで、スリランカのアーユルヴェーダをテーマに
今回はオンラインにてワークショップを開催することになりました。テーマはアーユルヴェーダ・ハーブティー
インドとスリランカのアーユルヴェーダの似ているところ、
そして違うところ、
スリランカで見つけたオススメのアーユルヴェーダ、
ゆみさんを通してみるスリランカのアーユルヴェーダ、などなど。帰国後に楽しいお話を聞く中で
「ぜひすぐにでもそんなお話を交えたワークショップを」と
お話していたのですが…。実はもう少し早くに開催する予定だったこちらのワークショップ、
感染症の影響もあり、
この度さまざまな準備を整えて、やっとオンラインで開催できる運びとなりました!今回は私たちも手軽に取り入れられるもの、ということで
スリランカのアーユルヴェーダハーブティーのお話をメインに教えていただきます。オンラインでも ためせる!楽しめる!ハーブティー
AROUND INDIAの精神「ためして楽しい」に則って、
今回はご参加の方にはワークショップに間に合うように
スリランカのアーユルヴェーダハーブティー数種をお送りし、
ご自宅で、
オンラインのできるスペースで、
ワークショップの中でお話を聞きながらためしていただけるようにしました!そしてゆみさんが色々と調べてくださって
ワークショップ後にも気に入ったハーブティーが手に入るように
入手場所なども可能な限り教えてもらえます!ということで
こちらのワークショップでの学びは、
おうちで継続していただくことも
例えばヨガなどの生徒さんと一緒に楽しんでいただくこともできますよ。楽しい&貴重なお話も飛び出す予定!?
スリランカの伝統医学とアーユルヴェーダのことだったり、
国立のアーユルヴェーダ病院の視察をしたお話だったり、も
もしかしたら伺えるかもしれません。こうしたお話がとても貴重なのは、
長年アーユルヴェーダの学びを深め、
実際に現地に足を運び、多方面に経験し、体感している
ゆみ先生だからこそ気づく点がたくさんあるから。もし私がすごく貴重な技に偶然接したとしても、
きっとそれが当たり前なんだな〜、としかとらえないかもしれないですもんね。この辺りも
田村ゆみさんの講座やワークショップが
参加者の皆さまにいつも楽しんでいただけるポイントなのです。
どうぞお気軽にご参加ください✨
日本各地をつないだ、オンラインならではのお集まりとなりました。
前半は、AROUND INDIAのスリランカ・アーユルヴェーダ探訪にお付き合いいただきました。インドのアーユルヴェーダ、そこから浮かんだスリランカのアーユルヴェーダの疑問、リゾートや国立病院でのアーユルヴェーダ、現地の暮らしのなかでの活用法などなど。
そして後半は、みなさんとご一緒にハーブティー10種類を飲み比べ。
一杯は、スパイスから自作。五感を使って、色、香り、味をワークシートに書き込んでいただきました。
画面越しに見える表情から「ふむふむ」「うーん」「うわっ」「おいしい」が伝わってきました。
一番好き/一番苦手だったお茶を挙げていただきました。以下、結果発表!
圧倒的不人気のウルハル ・スドゥルヌ!にんにくとフェヌグリークと緑茶のお茶なのですが、香りの主張が激しいです。
ですが、好きなお茶としても1票を獲得し、好き嫌いがはっきりわかれるお茶でした。
ラナワラは、シギリヤロックで採ってもらった黄色い花が咲く木です。こちらも、好きなお茶にも苦手なお茶にもランクイン。
スリランカのハーブティー、気軽に取り入れてもらえるとうれしいです。
どうもありがとうございました!
“ユミさんのワークショップは、受ける前にもワクワクしますし、受けた後もワクワクします。講座を受けながら体験できますし、終わったあとも自分でやってみたいと思うので。日本で台所でできそうな事ばかりです。”
– 茨城より
“画面を見ながらの講義だけでなく、実際にお茶の色や香り、味などを体験することができ、自身の好みも含めて、日常でより取り入れやすいと感じました。初めてのアーユルヴェーダの講義だったのですが、オンラインでも楽しく参加できました。”
– 大阪より
クラスでご紹介した書籍やお店のリンク、お茶の効能一覧などをまとめたページをご用意したので、おぜひお役に立ててくださいね。
【受講生限定】暮らしのアーユルヴェーダWS「スリランカのハーブティー」
名称 | <オンライン開催>暮らしのアーユルヴェーダ・ワークショップ スリランカのハーブティー |
---|---|
日時 | 2020年8月16日(日) 10:00〜13:00 |
費用 | 一般参加 11,000円(税別) 暮らしのアーユルヴェーダベーシックコース受講者割引 9,000円(税別) ※ハーブティー、ハンドアウト、送料を含んでいます ※銀行振込(主催Kairos Tokyoにお申し込み後、メールで振込先などの連絡が参ります) |
特典 | オンライン開催特典として ・スリランカのハーブティー(お試し用数種)をお送りします ・AROUND INDIAオリジナル このワークショップのために作られたスリランカハーブティーに関するハンドアウト(ミニテキスト)をお送りします |
ご注意 | 知的財産権の観点から、こちらの講座を録音、録画することは固くお断りします。 またオリジナルハンドアウトの著作権はAROUND INDIAに帰属します。 |
お申込み | 事前のお申込みが必要です。 主催Kairos Tokyoのフォームよりお申し込みください。フォームはこちら>> |
形態 | zoomオンライン ※スマホ、PCをお持ちであれば、ID登録などナシでご参加いただけます ※基本的にお顔出しをお願いしております、特別なご事情がある場合はKairos Tokyoの申し込みフォームのメッセージ欄でお知らせください |