• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
「孤独のグルメ」南インドのカレー定食とドーサ

11月29日放送「孤独のグルメ」南インドのカレー定食とドーサ

Home > インドのこと > カレー・インド料理 > 11月29日放送「孤独のグルメ」南インドのカレー定食とドーサ
「孤独のグルメ」南インドのカレー定食とドーサ

投稿日: 2019-11-27// 最終更新日: 2019-12-14//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 孤独のグルメで南インド料理!!
  • 番組情報
  • 番組の感想

孤独のグルメで南インド料理!!

近年、南インド料理を食べられるお店もかなり増え、「北と南の料理が違うらしい」と認識されている方も増えました!
次回の「孤独のグルメ」の舞台は、南インド料理屋さん。
タイトルにも、あえて南インドのカレーと明言されています。
益々、人気が高まりそうですね。

番組情報

松重豊主演・孤独のグルメSeason8!五郎が訪れた町は「御茶ノ水」土地勘のない中、見つけたのは「南インド料理」メニューの響きに惹かれミールスとガーリックドーサを堪能

井之頭五郎(松重豊)は「壊れたバイオリンを修理しインテリアにしたい」という得意先の要望で、御茶ノ水にある下倉(近藤公園)のバイオリン店を訪ね修理の依頼をする。ところが、工房で弦に使う馬の尾がある食べ物に見えて…。そのせいで空腹を覚えた五郎は、土地勘のない路地でお店を探すがことごとく準備中。そんな中路地を抜けると、「南インド料理」と書かれた看板とメニューに書かれた「定食・軽食」の響きに惹かれ店に入る…。

テレビ東京1 2019年11月29日(金) 24時12分~24時52分

[sanko href=”https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume8/” title=”ドラマ24 孤独のグルメ Season8|主演:松重豊|テレビ東京” site=”テレビ東京” target=”_blank” rel=”nofollow”]

今回のお店は、5月にオープンした御茶ノ水の三燈舎 (SANTOSHAM、サントーシャ)さん。

[sanko href=”https://santosham.tokyo/” title=”東京 神保町 南インド料理 ドーサ ミールス|三燈舎 SANTOSHAM” site=”トップページ” target=”_blank” rel=”nofollow”]

番組の感想

あの独特なトーンの心の声が、とてもおもしろかったです!
初めて南インド料理に出会う新鮮感。メニューに並んだドーサなどの言葉に戸惑い、周りの人の注文を気にしてみたり。
注文するだけで、ワクワクドキドキが伝わってきます。

オーダーしたのは、ガーリックチーズドーサのハーフサイズ、サントーシャンミールス(定食)、濃厚ラッシー。

パリッと焼き上がったドーサのおいしそうな感じ!ミント、チリ、ココナッツの三種のチャツネ(チャトゥニ chutney)とサンバル(豆野菜カレー)をつけて食す。

なんだこの酸味?という濃厚ラッシーも飲んでみたくなりました。

そしてミールス登場。サンバル、酸っぱ辛いスープ ラッサム、キャベツとビーツのトーレン、さんまカレー、チキンカレー、パリパリ食感のパパド、揚げたバトゥーラ、バスマティライス、マサラワダの組み合わせ。
サンバル・ラッサム・ライスは、おかわり自由。

サンマカレー辺りで、私のお腹がぐぅぐぅ鳴り始めました。

ミールスを完食したら、ライスのお替りとエビカレーのバナナの葉包み、ラッシーのお替りをオーダー。すごい食欲!!
こんなに食べられたら、AROUND INDIAのインド旅でも、もっといろいろ食べられるのにな。

猛烈に南インドカレーを食べたくなる番組でした。

見逃した方は、Paraviでどうぞ▼

[sanko href=”https://www.paravi.jp/watch/50184″ title=”Paravi” site=”孤独のグルメ Season8 9話” target=”_blank” rel=”nofollow”]

公式サイトのバックナンバーは、こちらです▼

[sanko href=”https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume8/backnumber/backnumber9.html” title=”第9話 東京都千代田区御茶ノ水の南インドのカレー定食とガーリックチーズドーサ|ドラマ24 孤独のグルメ Season8|主演:松重豊|テレビ東京” site=”テレビ東京” target=”_blank” rel=”nofollow”]

続いての番組、ふらっとQusumiでは原作者の久住さんによる、実店舗での食レポです。
こちらでオーダーしていたのが、インディアンチョップドサラダ、マトンカレー チェティナードマサラ、ライス、インドビール。
どれも最高においしそうでしたよ!

ふらっとqusumi 南インド料理サントーシャン

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」書影

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中

カテゴリー: カレー・インド料理タグ: 日本, カレー

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

おすすめ記事

ケララ料理コンテスト2020

家族でインド旅行のチャンス!ケララ料理コンテスト開催中

レカマヤジフのマーガオカレー

ペニンシュラ出身シェフがカレーを分解してみれば「レカマヤジフ」|東京・祐天寺

千葉 南インド料理 葉菜 のスペシャルミールス

医食同源な南インドのミールス「葉菜(はな)」|千葉・勝田台

シンガポールバクテーカレー

7食限定! バクテーカレー / 肉骨茶カレー 「新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー) 鎌倉店」

ネパールカレー奈央屋 八王子 ダルバート

カウンターに集うネパールカレー屋さん「奈央屋(ナオヤ)」|東京・八王子

地球のごはん、書影

食べ物について考える本「地球のごはん」世界30か国80人の”いただきます!”

小田原・如春園の南インドミールス

お茶屋さんで、南インド料理とスイーツ「如春園 Tea Factory joshun-en」|神奈川・小田原

ケララバワン外観

リアルな家庭料理も食べられます!南インド料理レストラン「ケララバワン Keralabhavan」|東京・練馬

Ardor 2.1のUnited India Thali

インド29州の料理を一度にどうぞ!Ardor 2.1の「United India Thali 」|デリー

アーユルヴェーダ食堂の王様ランチ「Sanjeevanam Vegetarian Restaurant」|タミルナドゥ州チェンナイ

アンクルサバズパパダムチップス

スパイス香る、インドなチップス!グルテンフリーの「アンクルサバズ パパダムチップス」

スリランカのアーユルヴェーダリゾートJetwing ayurveda pavilionのごはん

スリランカ・アーユルヴェーダの旅④「リゾート編:Jetwing Ayurveda Pavilionsの体質に合わせたアーユルヴェーダごはん」

Previous Post: «「インドの手仕事、文字になる」展 12月20日〜2020年3月8日「インドの手仕事、文字になる」展|無印良品・銀座
Next Post: チベットの芸術に触れよう!「ノルブリンカ Norblingka Institute」|ヒマーチャルプラデーシュ州ダラムサラ ダラムサラのノルブリンカチベット芸術 タンカ絵»

最初のサイドバー

最近の記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

アーユルヴェーダの基本:五大元素とドーシャとは?

アーユルヴェーダの基本②:アーユルヴェーダの分類 5大元素・ドーシャとは?

イチゴとカルダモンのチャイ

【 閉店 】心のチャイを求めて30年、紅茶専門店「mimi lotus ミミロータス」|鎌倉

インドビザ90日を超えて滞在不可

インドビザの期限にご注意ください!90日以上滞在できません

クオリティオブライフ

2018年1月29日放送「世界ナゼそこに日本人」南インド“日本のアノ魂の味”広める41歳ワケあり男性

Mumbai CST駅のリザベーションカウンター

インドの電車の切符が取れない!?そんな時は特別切符タットカル Tatkal

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA