• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
無印良品銀座店の印度祭

10月18日~27日開催!無印良品の「印度祭」|東京・銀座

Home > インドのこと > ニュース! > 10月18日~27日開催!無印良品の「印度祭」|東京・銀座
無印良品銀座店の印度祭

投稿日: 2019-10-09// 最終更新日: 2019-10-09//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 無印+インド
    • ワークショップ「知れば知るほど奥深いチャイの世界」(キャンセル待ち)
    • サントーシマ香「月のヨガ」 ワークショップ(受付中)
    • アーンドラダイニング料理長によるカレーのはなし
    • スパイスはカレーだけじゃない! チャイやお菓子を試食してスパイスの多様性を体験
    • 本場インドの香りマイマサラ作りでいつものカレーをグンとスパイシーに「オリジナルガラムマサラ作り体験」
    • TARA BOOKSによるワークショップ「シルクスクリーンでマイバッグをつくろう」
  • 店舗詳細

無印+インド

2019年4月に、世界の旗艦店として誕生した無印良品 銀座店で、
10月18日から27日の10日間「印度祭」を開催!

ものづくりの中で、インドとの関わりが強い無印良品ならではの、すてきなセレクトです。
銀座店の地下1階から屋上まで、各所でインドを見つけましょう。

例えば、展覧会も大好評だったあの!TARA BOOKSのアートプリントの販売(ワークショップもあり)、IDEEではインドキルトの販売、九段下のインド布がすばらしいお店GAYAの洋服や小物たち。
アンティークインドビールやチャイなど普段はない飲み物などもあるそうです。

ワークショップは定員制。
事前のお申し込みが必要ですが、きっと公開したらすぐ埋まってしまうので、定期的に公式ページをチェックしてくださいね。こちら>>

ワークショップ「知れば知るほど奥深いチャイの世界」(キャンセル待ち)

印度祭の期間中限定でSalonで提供しているスパイスチャイを取り扱っているモクシャチャイさんをお招きして、インドの人々の生活に欠かせないチャイついての歴史やインドの文化を学び、実際にチャイを飲むことで、その奥深さを知っていただくワークショップです。

定員:各回10名
参加費:3000円
講師:大久保 カプール 玲夫奈
開催日時 : 2019年10月20日(日)11:00 ~ 12:10、17:00 ~ 18:10

サントーシマ香「月のヨガ」 ワークショップ(受付中)

インドで伝統的なヨガ哲学や呼吸、瞑想法を学び、ヨガ講師として活動するサントーシマ香さんのヨガワークショップ。疲れた日々を癒やすヨガ、自分自身を見つめ直すヨガ、あなたに合うヨガのかたちがきっと見つかります。一瞬、銀座という都心の真ん中にいることを忘れてしまうようなヨガの世界を体験してみませんか。

参加対象:18歳以上
定員:各回20名
参加費:500円
講師:サントーシマ香
開催日時 : 2019年10月19日(土)10:00 ~ 11:00 、16:00 ~ 17:00

一日の体調を整える 朝のヨガ
created by Rinker
¥1,430 (2022/07/06 01:37:28時点 Amazon調べ-詳細)
  • Kindle
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

アーンドラダイニング料理長によるカレーのはなし

銀座で本場の南インド料理を提供されているアーンドラダイニングの料理長とオーナーが登壇します。
イベントでは南インドの生活様式や日本のカレーの違いなどのお話と、アーンドラコーリクラの試食とレシピを教えて頂きます。

開催日:2019年10月18日(金)
参加方法:後日WEB事前申込

スパイスはカレーだけじゃない! チャイやお菓子を試食してスパイスの多様性を体験

インド料理店ムンバイのスタッフが、「スパイスって何種類あるの?」「種類が沢山あって選ぶのが難しい」などの疑問を解決し、スパイスを身近に感じていただけるセミナーを開催します。

開催日:2019年10月23日(水)
参加方法:後日WEB事前申込

本場インドの香りマイマサラ作りでいつものカレーをグンとスパイシーに「オリジナルガラムマサラ作り体験」

ガラムマサラとは、インドでは日常的に使われているミックススパイス。基本のレシピを元に、好きな香りやお好みの辛さを調整し、自分だけのガラムマサラをつくります。各スパイスの持つ役割や効能などを、カレー、スパイス料理研究家の一条もんこさんに教えていただきます。

開催日:2019年10月24日(木)
参加方法:後日WEB事前申込

【Amazon.co.jp 限定】先着購入特典・一条もんこ監修「あしたのカレー」1食付 あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ (扶桑社ムック)
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

TARA BOOKSによるワークショップ「シルクスクリーンでマイバッグをつくろう」

この機会にインドから来日するTARA BOOKSの現地スタッフと、シルクスクリーンのプリント体験をしませんか。
5つのデザインから一つを選び、無印良品のマイバッグA4サイズにプリントをします。

開催日:2019年10月19日(土)、20日(日)
参加方法:後日WEB事前申込

タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる
created by Rinker
¥2,420 (2022/07/06 01:37:30時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

店舗詳細

名 称 無印良品 銀座店
電 話 03-3538-1311
時 間 10:00~21:00
1Fのみ7:30 〜
住所・地図 東京都中央区銀座3-3-5

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: ニュース!タグ: 買い物, 布・刺繍, 手仕事

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «ダラムサラのブックカフェ Illiterati 店内 山の景色が最高!人気のブックカフェ「ILLITERATI」|ヒマーチャルプラデーシュ州・ダラムサラ
Next Post: 経営者向けセミナーの講師を努めました!|神奈川・平塚 経営者向けモーニングセミナーで講師を努めました AROUND INDIA田村»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

2017年9月開港予定のケララ州 カヌール新空港

ケララ州カヌール新空港は、インドで4番目の規模?!

PVA アーユルヴェーダのトリートメントルーム

インドのアーユルヴェーダスクールで習ったトリートメントの種類

みんなのアーユルヴェーダ施設 Greens Ayurveda スクール、病院

ケララのアーユルヴェーダ病院 Greens Ayurvedaでの日本人受け入れが一時中止となりました

みんなのアーユルヴェーダ施設 Greens Ayurveda スクール、病院

みんなのアーユルヴェーダ:スクール&トリートメント「Greens Ayurveda」ケララ州

羽田空港とインドを結ぶ直行便

朗報!インド旅の新ルート続々!3/29 羽田空港がインドと直行便で結ばれます。

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/