MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. ニュース!
  4. 10月18日~27日開催!無印良品の「印度祭」|東京・銀座
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

10月18日~27日開催!無印良品の「印度祭」|東京・銀座

2019 10/09
ニュース!
2019-10-09 2022-11-09
無印良品銀座店の印度祭
もくじ

無印+インド

2019年4月に、世界の旗艦店として誕生した無印良品 銀座店で、
10月18日から27日の10日間「印度祭」を開催!

ものづくりの中で、インドとの関わりが強い無印良品ならではの、すてきなセレクトです。
銀座店の地下1階から屋上まで、各所でインドを見つけましょう。

例えば、展覧会も大好評だったあの!TARA BOOKSのアートプリントの販売(ワークショップもあり)、IDEEではインドキルトの販売、九段下のインド布がすばらしいお店GAYAの洋服や小物たち。
アンティークインドビールやチャイなど普段はない飲み物などもあるそうです。

ワークショップは定員制。
事前のお申し込みが必要ですが、きっと公開したらすぐ埋まってしまうので、定期的に公式ページをチェックしてくださいね。こちら>>

ワークショップ「知れば知るほど奥深いチャイの世界」(キャンセル待ち)

印度祭の期間中限定でSalonで提供しているスパイスチャイを取り扱っているモクシャチャイさんをお招きして、インドの人々の生活に欠かせないチャイついての歴史やインドの文化を学び、実際にチャイを飲むことで、その奥深さを知っていただくワークショップです。

定員:各回10名
参加費:3000円
講師:大久保 カプール 玲夫奈
開催日時 : 2019年10月20日(日)11:00 ~ 12:10、17:00 ~ 18:10

サントーシマ香「月のヨガ」 ワークショップ(受付中)

インドで伝統的なヨガ哲学や呼吸、瞑想法を学び、ヨガ講師として活動するサントーシマ香さんのヨガワークショップ。疲れた日々を癒やすヨガ、自分自身を見つめ直すヨガ、あなたに合うヨガのかたちがきっと見つかります。一瞬、銀座という都心の真ん中にいることを忘れてしまうようなヨガの世界を体験してみませんか。

参加対象:18歳以上
定員:各回20名
参加費:500円
講師:サントーシマ香
開催日時 : 2019年10月19日(土)10:00 ~ 11:00 、16:00 ~ 17:00

一日の体調を整える 朝のヨガ
¥1,430 (2023/03/18 04:09時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

アーンドラダイニング料理長によるカレーのはなし

銀座で本場の南インド料理を提供されているアーンドラダイニングの料理長とオーナーが登壇します。
イベントでは南インドの生活様式や日本のカレーの違いなどのお話と、アーンドラコーリクラの試食とレシピを教えて頂きます。

開催日:2019年10月18日(金)
参加方法:後日WEB事前申込

スパイスはカレーだけじゃない! チャイやお菓子を試食してスパイスの多様性を体験

インド料理店ムンバイのスタッフが、「スパイスって何種類あるの?」「種類が沢山あって選ぶのが難しい」などの疑問を解決し、スパイスを身近に感じていただけるセミナーを開催します。

開催日:2019年10月23日(水)
参加方法:後日WEB事前申込

本場インドの香りマイマサラ作りでいつものカレーをグンとスパイシーに「オリジナルガラムマサラ作り体験」

ガラムマサラとは、インドでは日常的に使われているミックススパイス。基本のレシピを元に、好きな香りやお好みの辛さを調整し、自分だけのガラムマサラをつくります。各スパイスの持つ役割や効能などを、カレー、スパイス料理研究家の一条もんこさんに教えていただきます。

開催日:2019年10月24日(木)
参加方法:後日WEB事前申込

【Amazon.co.jp 限定】先着購入特典・一条もんこ監修「あしたのカレー」1食付 あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ (扶桑社ムック)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

TARA BOOKSによるワークショップ「シルクスクリーンでマイバッグをつくろう」

この機会にインドから来日するTARA BOOKSの現地スタッフと、シルクスクリーンのプリント体験をしませんか。
5つのデザインから一つを選び、無印良品のマイバッグA4サイズにプリントをします。

開催日:2019年10月19日(土)、20日(日)
参加方法:後日WEB事前申込

タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる
¥2,420 (2023/03/18 04:09時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

店舗詳細

名 称 無印良品 銀座店
電 話 03-3538-1311
時 間 10:00~21:00
1Fのみ7:30 〜
住所・地図 東京都中央区銀座3-3-5
ニュース!
買い物 布・刺繍 手仕事
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ